アセンブル投稿/ネスト用ライフルW鳥二脚 の変更点

最終更新:

#author("2023-09-08T01:10:32+09:00","","")
#author("2023-09-09T00:20:35+09:00","","")

#infobox(assemble){{
name=ネスト用ライフルW鳥二脚
date=2023-09-08 (金) 01:10:32
category1=2脚
category1=中量
summary=流行りのガトリング、重ショ、全身ミサイル辺りを意識した構成
}}

#contentsx


*パーツ構成 [#v9b5e7b2]
|100|200|c
|>|武器|h
|~R-ARM|MA-J-200 RANSETSU-RF|
|~L-ARM|MA-J-200 RANSETSU-RF|
|~R-BACK|BML-G2/PO3MLT-06|
|~L-BACK|IB-CO3W3:NGI 006|

|100|200|c
|>|フレーム|h
|~HEAD|HD-033M VERRILL|
|~CORE|IV-CO3C:HAL 826|
|~ARMS|AR-012 MELANDER C3|
|~LEGS|VP-422|

|100|200|c
|>|インナー|h
|~BOOSTER|ALULA/21E|
|~FCS|IB-CO3F:WLT 001|
|~GENERATOR|VP-20S|

|100|200|c
|>|コア拡張|h
|~EXPANSION|ASSAULLT ARMOR|


*アセンブルの運用・解説 [#qbe2f4c2]
コンセプトは二脚W鳥汎用機
長所:AP10720、全属性防御1200以上とある程度の耐久と、ブースト速度340QB速度368の機動力を両立。万能型ウォルタFCSと高い射撃補正のベイラムアームの組み合わせで安定した射撃精度を確保。

欠点:軽量化のためジェネレータをEN容量の低い物にしているためQB連打や長時間高度を取ることが難しい。瞬間火力が低いためワンミスからのリターン負けが起こりやすい。

立ち回りは、短射程の相手にはバーストライフルの有効射程を活かして相手の射程外から削りコーラルミサイルで圧をかけていく。ミサイルマンには距離ガン詰め等相手の得意な距離で戦わないことを意識。
天敵はガチタン。跳弾発生しない距離まで近づくことを強要されるため耐久差もあり打ち負けやすい。コーラルミサイルが刺さればワンチャン。
天敵はガチタン。跳弾発生しない距離まで近づくことを強要されるため耐久差もあり撃ち負けやすい。コーラルミサイルが刺さればワンチャン。

ライフルW鳥好きで色々試してるのでこんなアセンブルや戦術もオススメ等、あれば是非教えて欲しいです


*コメント [#x082337e]
#pcomment(reply)