アセンブル投稿/シン・リトル・ツィイー の変更点

最終更新:

#author("2023-10-04T21:56:38+09:00","","")

#infobox(assemble){{
name=シン・リトル・ツィイー
date=2023-10-04 (水) 21:56:38
category1=2脚
category1=重量
summary=リトル・ツィイーのアセンを元に魔改造した爆弾魔機体。すべての攻撃に警告音がなる
}}

#contentsx


*パーツ構成 [#s08490ad]
|100|200|c
|>|武器|h
|~R-ARM|44-141 JVLN ALPHA|
|~L-ARM|44-141 JVLN ALPHA|
|~R-BACK|SONGBIRDS|
|~L-BACK|SONGBIRDS|

|100|200|c
|>|フレーム|h
|~HEAD|AH-J-124 BASHO|
|~CORE|AC-J-120 BASHO|
|~ARMS|AA-J-123 BASHO|
|~LEGS|AL-J-121 BASHO|

|100|200|c
|>|インナー|h
|~BOOSTER|BC-0200 GRIDWALKER|
|~FCS|VE-21B|
|~GENERATOR|IB-C03G: NGI 000|

|100|200|c
|>|コア拡張|h
|~EXPANSION|お好みで|


*アセンブルの運用・解説 [#w4a4291c]
ACのコアを揺りかごに育ち 長じて戦士となったようには思えないツィイーのアセンを魔改造。

シールドとあたらないグレネードは取っ払い爆発攻撃に全振りした機体構成に変更し,元の面影はもはやフレームしかない。

守りを捨てた弊害として重量オーバーになってしまうが,解放戦線には破綻した設計はよくあることとして気にしないようにしましょう。

上から打ち下ろすのが一番安定感がある戦い方で勝率も高かったが,逆に近づいてゼロ距離バズーカを打つのもいい感じに勝てたりもする。44-141 JVLN ALPHAは射撃姿勢からの発射が結構早い優秀なバズーカなので避けられない人が意外と多い

空中四脚ミサイルマンにも効果的なアセンとなっている。
こちらが打つたび相手は警告音がなり避けてしまうのでずっと浮いている相手にEN消費を強要させ無防備な体制にさせることもできる。



でもやっぱり両肩ソングバードがあったとしても攻撃全部事前に警告音がついちゃうネタアセンの域を出ないため使いこなすのは難しい…
ドレスローザのイッショウとルフィの戦いみたいになっちゃいます。
全体的にリロードは遅いし攻撃はタイミングみないと全部避けられまくります。
けど刺さるとめっちゃ刺さるので,上手い人が使えばこのネタツィイーも化けるかもしれない,と思いたい…

余談ですが,このアセンにしてから勝っても負けても試合を続行してほしいっていう人が増えたので相手からだと楽しい試合になっているかも?


*コメント [#yff14885]
#pcomment(reply)