アセンブル投稿/とりあえずこれで の変更点

最終更新:

#author("2023-09-10T21:48:55+09:00","","")
#author("2023-09-10T21:54:11+09:00","","")

#infobox(assemble){{
name=とりあえずこれで
date=2023-09-10 (日) 21:48:55
category1=2脚
category1=中量
summary=多分テンプレめいたアセンですがストーリー詰まってしまった初心者等に
}}

#contentsx


*パーツ構成 [#sf8a5156]
|100|200|c
|>|武器|h
|~R-ARM|DF-GA-08 HU-BEN|
|~L-ARM|DF-GA-08 HU-BEN|
|~R-BACK|SG-027 ZIMMERMAN|
|~L-BACK|SG-027 ZIMMERMAN|

|100|200|c
|>|フレーム|h
|~HEAD|お好みで(推奨はVP-44D)|
|~CORE|BD-012 MELANDER C3|
|~ARMS|AR-012 MELANDER C3	|
|~LEGS|LG-011 MELANDER|

|100|200|c
|>|インナー|h
|~BOOSTER|BST-G2/P04|
|~FCS|FC-008 TALBOT|
|~GENERATOR|VP-20C|

|100|200|c
|>|コア拡張|h
|~EXPANSION|ASSAULT ARMOR|


*アセンブルの運用・解説 [#i13fb100]
【共有コード】
PC版:21WP6PFLFHD2
PC版:4G5JV9BSHUAM

【全パーツ入手時期】
・予約特典でMELANDER C3がある場合→CHAPTER2クリア後
・予約特典がない場合→CHAPTER4序盤
※ただしすぐ買える通常のMELANDERでも通常ブーストが20程度下がる程度なので大差ないと思います
頭部は自由ですが[姿勢安定性能]がそれなりのものにするといいです。困ったらこれもMELANDERで。

【運用】
両手のガトを[性能保証射程]の130付近から撃ちスタッガー入ったら即両手ショットガンに切り替えて左右交互にワンツー、そのあとアサルトブーストからのキックでもう一度ショットガンでワンツー、が基本戦術。
繰り返すと大体のエネミーは死ぬはず。
それなりに上昇推力のあるブースターなので敵の上を取りながらガトを撃つと大抵楽に処せます。
スタッガー入って即切り替えるのと即キックは初心者だと手間取るかもしれないけどそこは慣れ。割と必要な基礎動作でもあるので。
逆にスタッガーを入れられてしまって相手が近付いてきたらアサルトアーマーで反撃してスタッガー入れ返せたら上述のショットガンの流れで形勢を戻しましょう。

【コメント】
WガトにW重ショかよ!と思われるかもしれませんが、途中でこのゲームを投げてしまう人が一人でも減るよう一応初心者とかパラメータよく分かんないよーという方へ。
とりあえずストーリー3周目まではさほど詰まらずクリアできました。
多分火力・防御力・機動力が平均的にまとまってると思います。積載も悪くはないので武器も割と自由が利くんじゃないかなと。さすがにスタンニードル二個積みとかになるとキツくなってきますが。
フレームは中量機だとMELANDERが優秀過ぎると思います。
では、良い傭兵ライフを。



*コメント [#u3e20868]
#pcomment(reply)