アセンブル投稿/(対人用)逆足による辻斬りアセン〜Wオーロラを添えて〜 の変更点
最終更新:
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- アセンブル投稿/(対人用)逆足による辻斬りアセン〜Wオーロラを添えて〜 へ行く。
- アセンブル投稿/(対人用)逆足による辻斬りアセン〜Wオーロラを添えて〜 の差分を削除
#author("2024-02-18T22:06:26+09:00","","") #author("2024-02-19T21:40:06+09:00","","") #infobox(assemble){{ name=(対人用)逆足による辻斬りアセン〜Wオーロラを添えて〜 date=2024-02-18 (日) 22:00:07 category1=逆関節 category1=中量 summary=レーザーダガーをブースト速度1200で叩き込むアセンです。 }} #contentsx *パーツ構成 [#j1bb8393] |100|200|c |>|武器|h |~R-ARM|WUERGER/66E| |~L-ARM|VP-67LD| |~R-BACK|IA-C01W3: AURORA| |~L-BACK|IA-C01W3: AURORA| |100|200|c |>|フレーム|h |~HEAD|20-082 MIND BETA| |~CORE|VE-40A| |~ARMS|AA-J-123 BASHO| |~LEGS|06-042 MIND BETA| |100|200|c |>|インナー|h |~BOOSTER|IB-C03B: NGI 001| |~FCS|FCS-G2/P10SLT| |~GENERATOR|VE-20B| |100|200|c |>|コア拡張|h |~EXPANSION|PULSE ARMOR | *アセンブルの運用・解説 [#r039e862] (対人戦)基本コンセプトは、150ジェネとミサイル特化FCSで強化されたWオーロラで牽制しつつ、250mぐらいからレーザーダガー溜め斬りによる「マッハ斬り」→刺突レザショ→レーザーダガーによるコンボを叩き込むというものです。 「マッハ斬り」とはAB→前QB→QBの跳躍の瞬間にLD溜め斬りという行動をすると、機体がAB・QBの慣性を残したまま高速で相手に斬撃を加えるというテクニックです。最高でB速度1200を計測することもあり、非常に実用的です。 「マッハ斬り」とはAB→「即」前QB→QBの跳躍の瞬間にLD溜め斬りという行動をすると、機体がAB・QBの慣性を残したまま高速で相手に斬撃を加えるというテクニックです。最高でB速度1200を計測することもあり、非常に実用的です。 レーザーダガー溜め斬りは強制よろけなので、高確率で刺突レザショも当たります。そうするとLDのクールダウンが終わっているので、ノンチャLDでフィニッシュです。 マッハ斬りでスタッガーした場合、最後のLDは入りませんが刺突レザショで4000程度消し飛ばせるので問題ありません。(実戦ではむしろこっちが多いかも) また、機体のAPは約11000あり、ブースト速度は330ほど出せる上、姿勢安定も1800ほどあるのでちゃんと弾やミサイルを回避すれば中距離のダメージレースも優位に立てます。 ◎対策必須な敵アセンごとの戦法 ・ランセツ等引き撃ちアセン・・・基本Wオーロラで敵の射程外から削ってください。マッハ斬りといえど上下の移動は得意ではないので下手に凸らないように。しかしご安心を。引き撃ちにはWオーロラが刺さります。つまり、引き撃ち相手には徹底して引き撃ちをしましょう、回避性能、耐久性能はこちらが有利なはずなので頑張りましょう。相手の着地にはマッハ斬りを叩き込むことも忘れずに。 ・W重ショやジャグリングアセン・・・相手の姿勢安定も考慮しつつ、オーロラと一緒にマッハ斬りをしてください。相手との相対距離が300を切ったタイミングが狙い目です。特にジャグリングアセンに近づかれるとどうにもならない場合も多いので、きっちりマッハ斬りを叩き込みましょう。詰められる前が勝負です。頑張りましょう! ・ニドガンスライサー・・・個人的に一番の天敵だと思います。マッハ斬りは100mを切ると確実に機能しなくなる上、オーロラも当たりません。その状況でニドガンを撃たれれば、一瞬でスクラップです。唯一の対策はキックです。また、距離を見極めて溜めダガーも入れられればスタッガーも狙えます。集中していきましょう! *コメント [#t2ae23e7] #pcomment(reply)
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」