コメント/HC-2000 FINDER EYE の履歴(No.9)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- コメント/HC-2000 FINDER EYE へ行く。
- 1 (2023-09-01 (金) 21:18:56)
- 2 (2023-09-02 (土) 10:28:30)
- 3 (2023-09-03 (日) 16:49:30)
- 4 (2023-09-04 (月) 22:29:43)
- 5 (2023-09-06 (水) 20:17:11)
- 6 (2023-09-08 (金) 02:37:35)
- 7 (2023-09-09 (土) 12:46:25)
- 8 (2023-09-12 (火) 22:59:26)
- 9 (2023-09-14 (木) 16:29:01)
- 10 (2023-09-16 (土) 10:40:35)
- 11 (2023-09-23 (土) 18:04:26)
- 12 (2023-09-26 (火) 11:44:30)
- 13 (2023-09-29 (金) 22:51:57)
- 14 (2023-10-01 (日) 12:27:03)
- 15 (2023-10-07 (土) 09:02:07)
- 16 (2023-10-10 (火) 04:21:57)
- 17 (2023-10-10 (火) 15:08:03)
- 18 (2023-10-14 (土) 15:00:07)
- 19 (2023-11-05 (日) 03:37:59)
- 20 (2023-11-11 (土) 06:53:50)
- 21 (2023-11-15 (水) 21:34:02)
- 22 (2023-11-23 (木) 15:35:45)
- 23 (2023-12-31 (日) 10:24:02)
- 24 (2024-01-06 (土) 01:35:57)
- 25 (2024-08-06 (火) 21:38:50)
- 所謂EYEの系譜
2023-09-01 (金) 21:18:55 [ID:G3IFHqWYBgg]
- 何だかんだで初期頭のデザインが一番好きだなぁ
2023-09-02 (土) 10:28:28 [ID:xkCe9y/rQWA]
- 並以上の姿勢安定性能と説明通りの低負荷で、所詮初期パーツと侮れない性能。
猟犬にも鳥にも見える素朴なデザインが好き。2023-09-03 (日) 16:49:29 [ID:TC3.Qf.Kiu6] - 下から見上げるとアイセンサーが重なってAALIYAHの頭部みたいに見える角度があってお気に入り。
ストーリートレーラーの先輩たちしか使用ユーザーがいないのも特別感あってgood。2023-09-04 (月) 22:29:41 [ID:IsjQCDEZYIc] - 探査AC向けってことなら、もっとスキャン距離長くしてスキャン性能に寄ったパラメータにして欲しかったなーって印象
2023-09-06 (水) 20:17:09 [ID:kC8g3x2oSIY]
- 探索向けはスキャン距離より持続の短さにあるのよ。
短い=CTも短いから小まめにスキャンするのに向いてるのよ2023-09-08 (金) 02:37:34 [ID:TymLNkphmIU]- これがCT短いのはそうだけど持続とCTは別じゃなかったか
2023-09-12 (火) 22:59:24 [ID:/oHMTbXmvmk]
- これがCT短いのはそうだけど持続とCTは別じゃなかったか
- 探索向けはスキャン距離より持続の短さにあるのよ。
- デザインは好きなんだけどなぁ。
大気圏突入で壊れたことにして,RaDと交流を持った後に修理できて大幅性能UP,とかしてくれたら載せたのに。2023-09-09 (土) 12:46:24 [ID:g27bUjfAtUw]- 看板機体の頭パーツがそれよ、取るのは周回した後だけど
2023-09-12 (火) 22:29:49 [ID:TymLNkphmIU]
- このデサインそのままが良いんや…
2023-09-14 (木) 16:28:59 [ID:fhi9pDbe8pc]
- このデサインそのままが良いんや…
- 看板機体の頭パーツがそれよ、取るのは周回した後だけど
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」