NACHTREIHER/46E の履歴(No.8)

最終更新:

NACHTREIHER/46E(ARMS)
NACHTREIHER 46E.jpg
AP1860
耐弾防御204
耐EN防御213
耐爆防御195
腕部積載上限12730
反動制御87
射撃武器適性160
近接武器適性95
重量11420
EN負荷302
付帯効果
備考

バージョン情報
App Ver. 30 / Regulation Ver. 1.03.1

PARTS INFO

シュナイダーの開発した軽量腕部パーツ
同社には空力特性に関する研究の蓄積があり
軽さと運動性能を高いレベルで両立させている

入手方法

  • パーツショップで購入可能
    138,000 COAM

基本性能

他の追随を許さない射撃武器適性を誇る、軽量な射撃攻撃特化型腕部パーツ。近接武器適性もそこそこあるため、多様な距離での戦闘を可能にする。

防御性能は軽量相応で全体的に控えめ、直近の重量帯と比較しても突出して低くはないものの、軽量機に採用するのなら、極力被弾しない立ち回りを心がけよう。

EN負荷がかなり高く、高負荷の武装を持つ場合はコアとジェネレーターをよく吟味する必要がある。

射撃武器適性が著しく高くはあるが反動制御が低いため、連射タイプの武器とは相性が悪い。単発、もしくは発射間隔が長めの武器か、射撃反動が控えめな武器を扱う事でこの腕部の強みを最大限に活かせるだろう。

長所と短所を理解した上で運用することで真価を引き出せる、やや扱いの難しいパーツとなる。

バランス調整履歴

  • App Ver. 30 / Regulation Ver. 1.03.1
    反動制御 52 → 87

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • どんどんスティールヘイズが強化されていく
    2023-10-13 (金) 08:51:10 [ID:p5p96diVj/s]
  • 積載上限があと110上がってくれるとDIZZY二刀流が出来るのに…惜しいメリ…
    2023-10-20 (金) 08:12:00 [ID:VyIDqNpmtRM]
  • バズタンク使いの大会勢が「無茶な撃ち方しても上手い軽二やふわミサにも当たるようになる」って言ってたから、他で耐久を補えるなら採用価値はある
    2023-12-16 (土) 21:27:29 [ID:2pEuBoOsPfc]
  • 反動87に抑えられるW鳥なら全部これで良くない?
    2024-01-09 (火) 15:51:06 [ID:Xs2g1uxTY76]
  • 正直マシやガトどころかハンドガンやリニアのW鳥の射撃反動抑えきれないから
    考慮する必要あんのかってなってからは見た目はアレだけど重量機体でもこれ載せてる
    多少ばらけようがコア理論にのっとって近接戦仕掛けりゃ関係ないし遠距離はミサの独壇場だからと開き直ってる
    反動制御周りはもっと調整すべき155の天槍ですら現状マシンガンのw鳥に耐えられないのはどうかと思う
    2024-01-09 (火) 21:07:53 [ID:7KAK0Wbt4LQ]
  • ランセツは発射間隔長いからそれが幸いしてかバラけてない印象だった
    もうランセツ使うなら手放せない
    2024-01-18 (木) 00:45:44 [ID:pJnbEedBDkc]
  • ダブルガトリングプラス10×2ミサイル装備ででメランダーC3使ってるんですが
    コッチに変えるべきなんですかね?
    2024-03-17 (日) 01:59:50 [ID:VP/eHPWpIiE]
  • ハリスとパイル使ってるんですがこの腕使っても大丈夫でしょうか
    2024-03-27 (水) 15:01:05 [ID:r6pDHAe/w6E]
    • ハリスは反動制御110以上ないと恐ろしいほどブレるから
      素直にランセツかフィルメザ腕に変えるかする方が良き
      2024-03-28 (木) 07:47:36 [ID:iGstEYp5AU2]
  • エネルギー負荷後50下げてくれ…
    2024-04-13 (土) 22:46:02 [ID:XY6cQT/9Qg2]
  • 芭蕉腕より重いのがわからん
    2024-08-06 (火) 14:15:51 [ID:4te610dDnww]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: