ミッション「観測データ奪取」の攻略 の履歴(No.8)

最終更新:

観測データ奪取
観測データ奪取.jpg
チャプター3
場所中央氷原 - ヒアルマー採掘場
目標拠点襲撃 / データ回収
報酬100,000
ログハント青1

ミッション詳細

  • アーキバスの調査キャンプ襲撃および観測データ奪取
  • 敵撃破に応じて報酬を加算

攻略

1. 調査ドローンから観測データを回収する
調査ドローンは全部で4つ。周囲には敵がいるので、撃破しつつ調査ドローンにアクセスしていこう。
3つ目の調査ドローン付近にはログハント対象の四脚MTがいる。

4つ目の観測データを回収するとヘリから敵部隊が降りてくる。その中でも重MTは衝撃力の高いロケットランチャーを使用してくるので注意。

2. 観測データの受け渡しを阻止する
少し戻って別の道から観測データの受け渡し場所へ行く。途中には補給シェルパがあるので補給していこう。
現場には敵が大量にいるので倒していくと、上空から惑星封鎖機構の攻撃を受ける。
始まったら敵を無視して右に見える高い建物と崖の間に入り、惑星封鎖機構の攻撃をやり過ごすと、APや弾薬を温存できる。

3. 惑星封鎖機構執行部隊を迎撃する
敵はLC機体で機動力、攻撃力、耐久力も通常のMTよりかなり高いので油断しないように。
まずは随伴のMTを先に倒してからLCと戦うのがいいだろう。
LC機体撃破後は敵艦が再び接近して攻撃してくる。子機が展開されるので、垂直カタパルトなどを使って崖上へ行き、敵艦の攻撃を受けない位置で子機を倒していこう。

その後は崖上から敵艦の甲板へ飛び移り敵艦の艦橋を潰しに行く。
艦橋を潰したら離脱して敵艦から離れるとミッションクリア。

ランクS攻略

時間6分20秒、収支202,000でS。
長めのミッションなので支出が大きくなりやすい。敵撃破による報酬加算があるので、弾薬費はあまり考えずに道中の敵はある程度倒して収入を増やしていくと良い。

道中の敵を倒しやすいプラズマミサイル、プラズマライフル、爆発系の範囲武器があると楽。それ以外ではLC機体を素早く処理できるショットガンなどの火力武器もオススメ。

最後の敵艦が出してくる子機は、子機を出される前にアサルトブーストで敵艦に近づき艦橋を破壊するとほとんどの子機を敵艦の爆発で処理できるため時間短縮になる。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • BOWS第2工廠と並ぶネームドキャラが出てこない難所。崖が安置と気付いた後は比較的楽。
    2023-09-17 (日) 22:29:38 [ID:JNCQjuqWmMI]
  • なんで艦橋叩くだけで全部爆発するんだろう
    2023-09-19 (火) 18:54:05 [ID:hTv3LMBrK8g]
    • 動力系統に誘爆するから、つまり設計ミス
      2023-09-19 (火) 18:56:57 [ID:vwIZqRSqZZg]
  • S。強襲艦から投下される機体を雑に処理するとA止まり。投下機体は全5機で、LC2機、MT3機。右崖上でまず狙撃LCを倒し、崖上に留まったまま盾持LCに集中。残りのMT機は簡単に撃破できる。
    2023-09-22 (金) 15:43:50 [ID:IAELDjPqaBk]
  • 封鎖機構ちゃんの絶頂期
    2023-10-04 (水) 15:39:49 [ID:hTv3LMBrK8g]
  • 到達段階S取得キッツいなここA止まり弾薬費が掛かり過ぎてるみたいだから四脚処理にパイル持ち出したけど結構難しい
    最後のLC部隊展開前にソングバードで吹っ飛ばしたいのにあらぬ方にロックいって失敗するエイムアシスト切れるOS入れた方が良いかな
    2023-10-06 (金) 10:10:59 [ID:6mclgoeNdm2]
  • 到達次点S
    C3頭、VP-40S、芭蕉腕、VP-424、ランセツ、パイル、ソングバードx2
    BST-G2/P04、VP-20D、FC-006、アクセスアップx2、キック、エイムアシストOFF、直撃アップx1、体幹アップx1
    敵の撃破ある程度妥協しつつボーズ四脚は全撃破パイルはこれと盾LC撃破に使う
    800の小物はランセツMTはキックパイルで処理しつつ間に合わない時はランセツx3で処理
    アクセス順は最初降りてすぐの所採掘現場建屋四脚はソンバx2でスタッガ―とってチャージパイルキック合間にランセツ入れて2セット目のソンバで撃破
    最後のとこMTは一切無視で高台に上がるエイムアシストOFFに戦艦が最初のミサイル斉射してきたら上昇回避しつつ前に出て二度目のミサイルを交わしてハッチにソンバx2で中身を潰してエイムアシストON
    盾持ちは白兵距離まで詰めてランセツで牽制しつつ回避が甘くなる瞬間にソンバスタッガ―したらチャージパイルで撃破
    戦艦は姿が見えた段階で上昇ハンガーで上がってアサブーで詰めてチャージパイルこれで終わるので後はケツまくって終了
    収支タイム共にかなりキツメの設定なので馴れるしかない特に最後のLC部隊はハッチ内撃破は必須これでも盾持ちでグダると厳しい
    2023-10-06 (金) 22:25:07 [ID:7KAK0Wbt4LQ]
  • アプデ後で重ショx2レザキャx2で6分10秒収支24万(加算188000、修理費11000、弾薬費35700)でS。
    アクセス中に寄ってくる敵は大体処理。採掘場と風車のあたりの敵は無視。
    重ショとレザキャを交互に打つと相手はほぼ動けないので押し切って倒せる。
    最後のところは崖上に落ちてくるやつを瞬殺してから盾持ちを優先してあとは流れで。
    2023-10-08 (日) 02:42:26 [ID:pAjqd.kzP3E]
  • 最後のとんでもないものを本気にさせてしまった感が好き
    なおその畏怖はカタフラクト等でたこ焼き機の上の氷のようにみるみる溶けていく…
    2023-10-19 (木) 22:43:19 [ID:9XSSxajZUQE]
    • ある意味、この艦全部落としたいなぁ…って願望を叶えてくれるフロム好き
      2023-10-19 (木) 22:55:53 [ID:DI0qOtYmEJA]
  • 盾持ちLCはひたすら蹴り続ければ楽に倒せると知るまで苦労した
    2023-11-01 (水) 21:34:12 [ID:inGZRaKz1mE]
  • グリッド086もそうだけどチャプター最初のミッションなのに長丁場でキツい
    2023-11-08 (水) 10:43:27 [ID:hkX9hahXNww]
  • 重ショとパルスキャノンで四脚も盾持ちも気持ちよく溶けるぜ
    2023-11-09 (木) 13:03:20 [ID:hJQqfnRdzl.]
  • ここの強襲艦、時間経過すると遠距離から船底レールガン撃ってくるんだな。
    LC機体が壁に埋まってどうにかしようとしてた時に気付いた。
    2023-11-14 (火) 15:51:16 [ID:uYxnA4idWlA]
  • ログどこ……?どこ???
    2023-12-31 (日) 23:32:14 [ID:T/Ri89PG2B2]
    • 攻略欄の1番に書いてある四脚MTだよ
      2024-01-01 (月) 09:33:00 [ID:TEoAfXaBC3k]
  • 強襲艦が最も輝いてたのがここだと思う。
    これ以降LC部隊どころか子機すら展開しないのばかりで単体戦力だとルビコプターにも劣るのが悲しい。
    2024-04-28 (日) 22:34:24 [ID:T6I6XksY8UY]
    • 2企業+621に叩かれまくって、戦力が急速にしぼんでいって高級子機すらまかなえなくなったか……
      2024-04-29 (月) 06:38:16 [ID:kHIaCbG4xTc]
  • 中量2脚誉アセン到達時点Sランク縛り
    右手リニアライフル左手バーストライフル右肩三連双対ミサイル左肩パルブレ
    ログ持ちは倒さず4脚MTは上から一方的に痛めつけて速攻。LCはアプデの影響でぶっちゃけすぐやれる。
    2024-05-25 (土) 12:09:42 [ID:iJReMuIyasU]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: