コメント/G2 ナイル の履歴(No.8)

最終更新:

G2 ナイル

  • ナイルは皆ご存知エジプトのナイル川から
    2023-09-04 (月) 12:14:23 [ID:QTYXRpHuW76]
  • ミシガンの副長だがアリーナでもミッションでも弱い
    2023-09-05 (火) 15:31:18 [ID:7Aggb4S4oxQ]
  • 追尾性に優れるミサイル各種とリニアライフルを用いるミサイラー
    同時発射数に優れる垂直ミサイルと絡めて相手に回避を専念させ、スタッガー状態やスタミナが切れたところにチャージ攻撃を狙うテクニシャン
    彼と戦う事になるエリアはいずれも壁が多く近距離戦に持ち込みやすい地形のため、ミサイル戦に付き合わなければ実質的な脅威度は大きく低下する
    2023-09-05 (火) 16:34:51 [ID:941N2v0ELGw]
  • 弱くはない、弱くはないがミサイラーの常で遮蔽物の多い戦場だと実質的な脅威が半減する。ミッションに恵まれなかった感がつよい
    万一総長と組んで襲ってくるミッションがあったらわりと手が付けられなかったと思う
    2023-09-06 (水) 20:50:15 [ID:FUfx3yTpVUA]
  • 弱くはない、弱くはないがミサイラーの常で遮蔽物の多い戦場だと実質的な脅威が半減する。ミッションに恵まれなかった感がつよい
    万一総長と組んで襲ってくるミッションがあったらわりと手が付けられなかったと思う
    2023-09-06 (水) 20:50:41 [ID:FUfx3yTpVUA]
  • 2周目とはいえコイツもチャプター1で退場するし、チャプター2を待たずして戦力半減するレッドガンってどうなのよ
    2023-09-07 (木) 23:43:12 [ID:PSX7jh5skTw]
    • 惑星封鎖機構がいるからベイラムお得意の物量による制圧とやらが活かせないからじゃねえの。大量に部隊をルビコンに送れないから本領発揮出来ずに殉職して数が減るからさらに本領発揮出来ずに……の負の連鎖
      2023-09-07 (木) 23:48:18 [ID:Dqs3M81shWU]
      • そう考えると、星外からの戦力の補充が難しいからベイラムアーキバス共に恐らく生産しているであろう自前のMT等ではなく、商売相手を選ばないBAWZ製のMTを現地調達して通常戦力を維持しているのかな?
        それだと3勢力全てがBAWZ製品使ってる理由になる
        今作はRaD以外は勢力毎に使用兵器が違うとかないから少し寂しいな
        2023-09-08 (金) 00:12:38 [ID:PSX7jh5skTw]
  • 敵対してたミシガンや五花海を普通にスカウト出来るの有能すぎないか?
    死ぬの早すぎて参謀としての活躍シーンないけどナイルの早期退場はベイラムにとってかなり致命的でしょ
    2023-09-09 (土) 20:41:41 [ID:t8hskvmzZcY]
    • ベイラムの戦略って壁越えから最後まで酷いもんだったし、多分ベイラムでのスネイルポジだったんじゃないかなって
      2023-09-09 (土) 21:14:18 [ID:/Jv4V.3ymV6]
      • 壁越え失敗→壁防衛担当のスウィンバーン襲撃失敗→惑星封鎖機構占領下の壁殲滅&占拠成功(ただし実行したのは621でしかも大局的に意味なし)
        ベイラムはどれだけ壁に拘ってるんだよ…そりゃスウィンバーンに斜陽企業呼ばわりされるわ
        2023-09-09 (土) 21:22:02 [ID:zH53VmKpwOs]
      • メンツかね。アーキバスより本社の口出しが激しかったんだろう。
        2023-09-10 (日) 16:18:57 [ID:NdzNom.B1Lw]
  • 機体構成と言い絶対前衛を張るキャラではない
    ドルマヤン回収されるからと焦ったのか知らんが僚機無しで前に出させられるのは可愛そう
    ヴォルタの最期といいこの辺の現場戦力と作戦のチグハグさがベイラム本社の無能感を強めてくる
    2023-09-10 (日) 15:21:39 [ID:c9gvSBs.w7o]
    • 前衛の僚機役はMT部隊だろう、実際同時に来てるし。ただ、一緒に来たMTはヘリを狙って棒立ち、追加の増援は遅い、周回後の621を一人で相手取りながらヘリも削らなければならない…そんな多忙な状況だったんや…
      2023-09-11 (月) 17:54:33 [ID:LGXL20P3KRE]
  • レッドガン部隊迎撃でミシガンと一緒に出てきたら難易度が跳ね上がってたと思う
    2023-09-11 (月) 22:30:33 [ID:NvOxnBKoGm2]