コメント/IB-C03C: HAL 826 の履歴(No.76)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- コメント/IB-C03C: HAL 826 へ行く。
- 1 (2023-09-01 (金) 17:39:05)
- 2 (2023-09-02 (土) 13:26:48)
- 3 (2023-09-02 (土) 22:37:23)
- 4 (2023-09-03 (日) 03:30:35)
- 5 (2023-09-03 (日) 18:47:50)
- 6 (2023-09-04 (月) 20:06:32)
- 7 (2023-09-06 (水) 02:04:33)
- 8 (2023-09-07 (木) 19:01:44)
- 9 (2023-09-08 (金) 16:55:57)
- 10 (2023-09-09 (土) 16:57:51)
- 11 (2023-09-10 (日) 02:08:37)
- 12 (2023-09-10 (日) 14:34:22)
- 13 (2023-09-10 (日) 19:43:47)
- 14 (2023-09-12 (火) 19:27:57)
- 15 (2023-09-14 (木) 04:19:18)
- 16 (2023-09-14 (木) 15:44:27)
- 17 (2023-09-15 (金) 02:11:27)
- 18 (2023-09-15 (金) 09:27:19)
- 19 (2023-09-15 (金) 14:33:23)
- 20 (2023-09-15 (金) 18:22:05)
- 21 (2023-09-15 (金) 23:47:23)
- 22 (2023-09-16 (土) 15:57:24)
- 23 (2023-09-17 (日) 17:03:11)
- 24 (2023-09-17 (日) 23:52:12)
- 25 (2023-09-18 (月) 19:45:56)
- 26 (2023-09-18 (月) 21:00:16)
- 27 (2023-09-20 (水) 01:13:12)
- 28 (2023-09-20 (水) 09:29:38)
- 29 (2023-09-20 (水) 20:24:19)
- 30 (2023-09-21 (木) 08:40:42)
- 31 (2023-09-24 (日) 11:01:46)
- 32 (2023-09-27 (水) 23:17:12)
- 33 (2023-10-02 (月) 17:54:49)
- 34 (2023-10-05 (木) 20:18:29)
- 35 (2023-10-05 (木) 23:12:08)
- 36 (2023-10-06 (金) 08:57:49)
- 37 (2023-10-06 (金) 20:32:47)
- 38 (2023-10-07 (土) 15:14:27)
- 39 (2023-10-08 (日) 13:04:31)
- 40 (2023-10-10 (火) 14:34:10)
- 41 (2023-10-11 (水) 23:43:12)
- 42 (2023-10-16 (月) 00:59:27)
- 43 (2023-10-16 (月) 17:32:14)
- 44 (2023-10-17 (火) 20:51:45)
- 45 (2023-10-22 (日) 16:55:21)
- 46 (2023-10-23 (月) 16:35:41)
- 47 (2023-11-03 (金) 18:30:44)
- 48 (2023-11-13 (月) 18:38:57)
- 49 (2023-11-14 (火) 00:24:50)
- 50 (2023-11-14 (火) 02:07:55)
- 51 (2023-11-23 (木) 10:51:02)
- 52 (2023-12-07 (木) 22:11:36)
- 53 (2023-12-21 (木) 00:24:04)
- 54 (2024-01-06 (土) 22:09:01)
- 55 (2024-01-08 (月) 06:06:30)
- 56 (2024-01-24 (水) 10:41:24)
- 57 (2024-01-24 (水) 16:07:51)
- 58 (2024-01-24 (水) 20:23:51)
- 59 (2024-03-20 (水) 16:31:03)
- 60 (2024-05-17 (金) 20:08:10)
- 61 (2024-05-18 (土) 08:31:37)
- 62 (2024-05-18 (土) 15:17:56)
- 63 (2024-05-22 (水) 18:25:49)
- 64 (2024-06-15 (土) 12:36:23)
- 65 (2024-06-21 (金) 12:58:28)
- 66 (2024-06-21 (金) 14:42:15)
- 67 (2024-09-14 (土) 15:36:47)
- 68 (2024-09-15 (日) 13:29:06)
- 69 (2024-09-18 (水) 19:53:18)
- 70 (2024-10-03 (木) 10:52:46)
- 71 (2024-10-03 (木) 15:24:26)
- 72 (2024-10-04 (金) 22:42:27)
- 73 (2024-10-05 (土) 05:03:52)
- 74 (2024-10-22 (火) 22:10:45)
- 75 (2024-11-07 (木) 23:43:07)
- 76 (2024-12-03 (火) 15:01:05)
- 77 (2024-12-10 (火) 03:58:46)
- 78 (2024-12-30 (月) 01:40:22)
- 79 (2024-12-30 (月) 08:34:24)
- APが減ってくると後ろの蓋みたいなパーツが開いて排熱するようになるな、脚パーツでも同じ現象を確認してる
2023-09-01 (金) 17:39:03 [ID:HbGfWgLAGNI]
- コア拡張のリロードかと思ったけどAPなのか
2023-09-02 (土) 13:26:46 [ID:zu3QHnCjCrY]
- コア拡張のリロードで間違いないよ。AP減少と連動するギミックはない
2023-09-02 (土) 22:37:21 [ID:uXN7ct3KViY]
- コア拡張のリロードで間違いないよ。AP減少と連動するギミックはない
- アラルトブースト中も開くね、光らんから地味だが
2023-09-03 (日) 18:47:49 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- コア拡張のリロードかと思ったけどAPなのか
- 過去作プレイヤーが強烈な既視感を覚えるデザイン。再現アセンにも
2023-09-03 (日) 03:30:34 [ID:6so2ZWy7JrY]
- ホワイトグリントのコアがモデルだろうね
2023-09-07 (木) 17:49:52 [ID:possS5JDYvQ]
- ホワイトグリントのコアがモデルだろうね
- こいつがHALなのはやっぱcmのアレ繋がりなのかねぇ
2023-09-04 (月) 20:06:30 [ID:08TIz.x/yZM]
- そうとしか言いようが、、、
2023-09-06 (水) 02:04:31 [ID:qiEw0u9WRZU]
- 宇宙の旅という偉大なSFをご存知ない?
2023-09-12 (火) 19:27:55 [ID:40MAeSkiroU]
- そうとしか言いようが、、、
- このコアの外側のブースター、AB始動時の一瞬だけ動いてもすぐ止まるし
それ以外に使ってる様子がないけど仕様なんだろうか2023-09-07 (木) 19:01:42 [ID:wE95W2/yTFc] - 逆関節とかにするとブースタの炎が脚と干渉するのが気になっちゃう。
2023-09-08 (金) 16:55:56 [ID:lAtppXaUBEM]
- 元々安定性の高い4脚やタンクならともかく2脚等でもこのコアを使ってる人が多いという謎。
この安定性の低さは割と洒落にならんと思うのだが…2023-09-09 (土) 16:57:49 [ID:x2DO/KO6r6g]- 理由を教えてあげよう。「見た目」だよ。
全員が性能だけでパーツ選んでると思うなよ。
カッコいいから使うんだ。2023-09-10 (日) 02:08:35 [ID:NG8rhqs16lM] - 重量比で見たら低いってだけですしおすし。むしろ安定ちょっと捨てるだけでこんな優秀でええんかって感じ
2023-09-10 (日) 14:34:21 [ID:wQLUrkZf/z6]
- EN出力補正目当てで使ってる人が多いと思う。エフェメラはこれより脆いしスネイルのは重いし
2023-09-10 (日) 19:43:45 [ID:1Me5p0pSNCU]
- 理由を教えてあげよう。「見た目」だよ。
- まさかの肩幅が広すぎて至近距離の背部武器が当たらないという欠点が発覚
まあ弱点という程でもないしなんならすぐ修正入るかもしれないけど2023-09-10 (日) 19:23:35 [ID:c9gvSBs.w7o] - 重くて姿勢ガタガタ。正直、これ使ってるのはパラメータとかよく分かってないけど終盤出現で派手だから強そう!って理由だと思う。というか、これ採用=ウォルター一式といっていい。
2023-09-14 (木) 04:19:16 [ID:PCGYGPyX602]
- どうしてわざわざ鼻につく言い方するかな。パラメータとかちゃんと理解してても使ってる人いるし、一式以外で使ってる人もいるよ。
2023-09-18 (月) 19:38:11 [ID:lWHVrv8b9VM]
- 何か性格悪そうな言い方だなぁ、と言うかこのコアの強みを理解出来てないねこいつの強みは姿勢安定性以外の防御性能の高さに機体の動かしやすさに繋がるジェネ出力補正とジェネ供給補正の高さが最大の強みなのに姿勢安定性まで高かったら化け物コアになるぞ
2023-09-20 (水) 20:24:17 [ID:0reNfH4RVV6]
- どうしてわざわざ鼻につく言い方するかな。パラメータとかちゃんと理解してても使ってる人いるし、一式以外で使ってる人もいるよ。
- ぶっちゃけチーム戦で複数機分のミサイルが飛んで来たら、ガチタン以外の姿勢安定は気休め程度にしかならないんで、ジェネレーター周りの補正目当てに選ぶのもアリだよね。
まあ重たいからマインドαに軍配が上がりがちだけど…2023-09-14 (木) 15:44:25 [ID:3.nMTzbtjq2] - 武器装備全ジャンル中売却時の値段が一番高い
2023-09-14 (木) 23:17:18 [ID:HbGfWgLAGNI]
- 四脚とかにどうぞ
2023-09-15 (金) 00:29:37 [ID:.DMh1REBZIg]
- かっこいいから特に気合い入れたアセン組む時採用しがち
2023-09-15 (金) 01:44:39 [ID:WGM3E5vcQ3.]
- 対戦に来る人全員が性能だけでパーツ決めてると思ってる人が居るなあ
このパーツカッコイイんだけど、肩幅広すぎて肩武器の間隔が開きすぎるのが、見た目的に気になる
2023-09-15 (金) 02:11:25 [ID:h6TN0G2Smlw]
- キャノン系と相性があんま良くないのよね……
2023-09-15 (金) 18:22:03 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- 肩武器の位置もだけど
ブースターの配置が気になるわ2023-09-15 (金) 09:27:17 [ID:EM.IRWcQt/o] - 見た目良いかなあゴテゴテし過ぎじゃないか?HALは手足だけ採用が多そう
2023-09-15 (金) 14:33:21 [ID:4Lb3p9OYLWI]
- そのゴテゴテが好きなんだ、背中もデカくて頼もしい……まぁやはりここら辺の好みは人それぞれよな
2023-09-15 (金) 23:47:20 [ID:dTcFbrEs1AY]
- そのゴテゴテが好きなんだ、背中もデカくて頼もしい……まぁやはりここら辺の好みは人それぞれよな
- こいつの両肩?ってか肩武器マウントのすぐ下に何かブースターみたいな見た目のパーツあるやん
地味にアサルトブースト発動時だけ噴射してる様に見えるんだけど気のせいかな?
そのグラ用意してるんなら、別に性能は変わらなくていいんで通常ブースト時も吹かしてくれませんかねぇ2023-09-16 (土) 14:20:41 [ID:08TIz.x/yZM]- 確認してみたらムービー中はアサルトブースト中も噴射してるから設定忘れか?
2023-09-16 (土) 15:57:22 [ID:08TIz.x/yZM]
- ABのとき一瞬だけ吹かすよ
2023-09-17 (日) 17:03:10 [ID:s7S/NKasLCQ]
- そうなんだけど、ザイレム撃墜とかカーマンラインとかのムービー中だと、アサルトブースト中も吹かしっぱなしになるのよ
何なら通常ブースト時も吹いてくれても良いじゃないっていう。折角付いてるんだし2023-09-17 (日) 22:00:50 [ID:08TIz.x/yZM]
- そうなんだけど、ザイレム撃墜とかカーマンラインとかのムービー中だと、アサルトブースト中も吹かしっぱなしになるのよ
- 確認してみたらムービー中はアサルトブースト中も噴射してるから設定忘れか?
- あー…こいつ背中にミサイル、キャノン系積むか手持ち武装積むかでマウント位置違うのか。
ふざけんな余計にアンバランスなんだよ!!2023-09-17 (日) 23:52:11 [ID:f3VykTbxa1.]- 腕部武装積むとなんか妙なところからマウントが出て取り付けるから、どう見ても左右アンバランスな外見になってしまう。その所為で背部武装×2 or 腕部武装×2のどちらかのアセンを……強いられているんだッ!(集中線)
2023-09-18 (月) 18:07:33 [ID:OgHmAcXoNfQ]
- 腕部武装積むとなんか妙なところからマウントが出て取り付けるから、どう見ても左右アンバランスな外見になってしまう。その所為で背部武装×2 or 腕部武装×2のどちらかのアセンを……強いられているんだッ!(集中線)
- すごい偏見で申し訳ないけど性能のことばっかり言ってる人って対戦でショットガンとかばっかり使ってそう
2023-09-18 (月) 17:31:02 [ID:g13v2eTBrAQ]
- マジで偏見だから考え直して欲しい
ミサイルや重ショを除いた中での性能比較をする人もいるんやから。後は色んな兵装との兼ね合いもあるわけだし。性能考察する人=ガチ武器以外論外は短慮と言われても仕方なしだよ。もちろん他にも理由は多々あるだろう。2023-09-18 (月) 17:52:35 [ID:q6/KV1Xd0wc] - 出力供給ともに最高レベルな上防御力もバランスよくまとまってる。そりゃ使う人多いわな。
2023-09-18 (月) 19:45:54 [ID:dLPG0wC6A2.]
- マジで偏見だから考え直して欲しい
- マインドアルファを重量込みで上乗せしたような性能してるから重宝してる
2023-09-18 (月) 21:00:15 [ID:TymLNkphmIU]
- このコア、やたら神々しいから使いたくなっちまうよな
2023-09-20 (水) 01:13:10 [ID:iPP3W3FWaR2]
- このコア、やたら神々しいから使いたくなっちまうよな
- プラズマキャノン両肩に合わせると、下ろした時はウイングバインダー、展開すると肩キャノンみたいでかっちょいい
2023-09-20 (水) 09:29:37 [ID:lHX7gJHOu8I]
- 近い性能のマインドアルファとは姿勢制御の差が70あるけど、この差が大きいのか小さいのか分からんのよね。単純に衝撃力に置き換えるなら初期ライフル一発くらいの差だし。
2023-09-21 (木) 07:54:46 [ID:TymLNkphmIU]
- その他の部分がゴツすぎるけど、前側の部分だけ初期機体の正当進化版っぽく見えなくもない。
2023-09-21 (木) 08:40:40 [ID:ElN90Y7aPVk]
- HALって卒業生がホワグリのムービー作ってたからつけたんだろうけど
母校愛が強すぎて笑っちゃうよね
他のコアと違って4つもブースターつけてるんだから何かしらのボーナスが欲しい2023-09-24 (日) 11:01:45 [ID:JkWC14nKVDI]- その学校の更に元ネタと思われる『宇宙の旅』じゃないかな、オールドSFをテーマに盛り込んでるとか言ってたし。作中でまんまHALと呼ばれる機械が登場してる。ホワグリに似せてるから学校要素もありそうだか
2023-09-27 (水) 23:17:10 [ID:RT.xe/DN0cY]
- IBMを一つずつ前にずらしたで有名なHAL9000だな。
2023-10-16 (月) 00:59:25 [ID:it1LYeokjjk]
- IBMを一つずつ前にずらしたで有名なHAL9000だな。
- その学校の更に元ネタと思われる『宇宙の旅』じゃないかな、オールドSFをテーマに盛り込んでるとか言ってたし。作中でまんまHALと呼ばれる機械が登場してる。ホワグリに似せてるから学校要素もありそうだか
- カッコよくていいんだけど重い…
三台とか積むと特に2023-10-02 (月) 17:49:44 [ID:OWf9ytq7q5M] - ペイント時に首の後ろ辺りに来る橋渡しみたいなパーツと背中のデバイス周辺の部位が同じSUB枠で色替えされちゃうせいで、背中含めた胴体部分の色をMAINと同じにできない
解決策としてはMAINと同じ色にした真四角のデカールを用意してベタベタ貼ると解決する
このパーツのおかげでペイントではできないワンポイントの色替えを他のパーツでもやるようになった2023-10-02 (月) 17:54:46 [ID:Ob1s4LkIwmI] - うーん、姿勢増やして欲しかったが、そしたら重さ以外でマインドアルファ食っちゃうし、他も調整する必要出てくるからしかたがないか
2023-10-05 (木) 18:44:38 [ID:TymLNkphmIU]
- AAのクーリング時モーションがイケメンすぎる
2023-10-05 (木) 19:56:30 [ID:nxMbrrWVLSg]
- EPHEMERAが超絶ナーフされたからEN武器使うならこれだな
2023-10-05 (木) 20:18:28 [ID:tnDpKty6euU]
- 重ショが消えたからか体感できる位スタッグする機会が減った気がするから安定性の低さも少しマシになった感ある
2023-10-06 (金) 20:32:45 [ID:JIH4WMxNgSA]
- 重ショが消えたからか体感できる位スタッグする機会が減った気がするから安定性の低さも少しマシになった感ある
- 今更なんだがこれってよこ幅広いから当たり判定もデカくなってんのかな・・・肩幅が広いせいで至近距離の銃撃が当たりにくくなってるし当たり判定もしっかりデカくなってそうだが・・・
2023-10-05 (木) 23:12:06 [ID:TymLNkphmIU]
- 遅レスだけど、以前試した限りではコアによる当たり判定の差異は動画で確認してもわからなかった。足パーツは明確に当たり判定に影響するんだけどね
2023-10-16 (月) 17:32:13 [ID:X2Ih6Q6B9CU]
- 遅レスだけど、以前試した限りではコアによる当たり判定の差異は動画で確認してもわからなかった。足パーツは明確に当たり判定に影響するんだけどね
- ホワイトグリントコスする上であの背中のブースターを再現しようとすると呪いの装備になる
2023-10-06 (金) 08:57:47 [ID:76tIvUCBs.M]
- やっぱりここに同じ悩み抱えてる同士がいた
2023-10-07 (土) 15:14:25 [ID:Y./zD.qZaLQ]
- やっぱりここに同じ悩み抱えてる同士がいた
- 見た目も性能も文句ないけど、デザインとして折角アタッチメントがあるのに、背部武装を取り付ける安っぽい棒だけは(干渉を避けるためという理由は十分理解できても)我慢できない
2023-10-08 (日) 13:04:30 [ID:1xyX3PHM17M]
- 背中の輪が天人の羽衣みたいで良い。
2023-10-10 (火) 14:34:08 [ID:dDP5UuImOuc]
- ちょっと重めのEN武器使うときはだいたいこれ
ホワグリよろしく実弾引き撃ち機体にはあんまり使わない
コスプレ部隊各位に敬礼!2023-10-11 (水) 23:43:11 [ID:CM3xlj3Yf9E] - 胸から迫り出したハサミっぽいのとミキサーっぽいのはなんなんだろうか
2023-10-16 (月) 17:20:08 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- あれは、ハサミとミキサーですよ。隠しコマンドで試合中に料理します。
2023-11-23 (木) 09:36:54 [ID:QVXJe98JeIU]
- ミルワームでハンバーグでも作るんか…?
2023-11-23 (木) 10:51:00 [ID:gMPIGgt1nxw]
- ミルワームでハンバーグでも作るんか…?
- エスカフローネみたいだなと思ってた
2023-12-07 (木) 22:11:35 [ID:nasrX1f7ebg]
- あれは、ハサミとミキサーですよ。隠しコマンドで試合中に料理します。
- 肩幅フルサイズ、100%中の100%!!!
2023-10-17 (火) 20:51:43 [ID:L5jpUVwmllA]
- 全体的にクセツヨデザインだけど両端についてるNGI 001を一回り縮めたようなサブブースターが特にクセツヨというかここだけ浮いててアレ
2023-10-22 (日) 15:24:36 [ID:AzKIULEY5cY]
- 凄い見た目だけどそこまで重くない上に全面的に性能高くてよいな
これ以外もフレーム一式皆穴が無い性能してる2023-10-22 (日) 16:03:29 [ID:7KAK0Wbt4LQ] - 重さに対する姿勢の低さがネックだけど同シリーズの脚と頭がそこそこ高いから気にならないな。
2023-10-22 (日) 16:55:19 [ID:xbGxuX6CId2]
- 四脚に積むといい感じ
2023-10-23 (月) 16:35:39 [ID:.DMh1REBZIg]
- 左肩の一部武器とハンガーの位置がおかしいな。前はそんなことなかったような気がする。いやそれとも前からだったか?
2023-11-03 (金) 18:30:42 [ID:c09O3jmjbdU]
- 背中武器は両端に接続されるけど、腕武器ハンガーラックと盾を接続する部位は丁度腕の後ろぐらいに収納されてて、装備してるときだけ展開するね。発売時からそうなってるよ。
2023-11-14 (火) 00:24:48 [ID:WgUgXQc/nnU]
- 背中武器は両端に接続されるけど、腕武器ハンガーラックと盾を接続する部位は丁度腕の後ろぐらいに収納されてて、装備してるときだけ展開するね。発売時からそうなってるよ。
- 背中のトンボの羽みてーな代物がくっついてさえいなければイケメンだったのに……
2023-11-13 (月) 18:38:55 [ID:WoHPJqlJiz.]
- バックユニットの素晴らしさが分からんのならマインドアルファでも付けてこい
2023-11-13 (月) 22:04:02 [ID:vXuwZNDknnM]
- バックユニットの素晴らしさが分からんのならマインドアルファでも付けてこい
- デザインは割と好きだけど視界悪くない?プラシーボかな?
2023-11-14 (火) 02:07:53 [ID:8z0iXI8X2p2]
- AB開始時にしか噴射してなかった両脇のブースターがAB中ずっと噴射するようになってる
見た目だけの問題だけど地味にうれしい修正2023-12-21 (木) 00:24:02 [ID:1Me5p0pSNCU] - このコアは結局中量コアなのか重量コアなのかどっちなのか
2024-01-06 (土) 22:08:59 [ID:UGxwghUd08s]
- 重量20000台が重コアのボーダーっぽいので、ギリ重めの中コアじゃないかなあ
姿勢安定も重コアにしちゃ低いし2024-01-24 (水) 10:41:21 [ID:v6O0RF7iwsg]
- 重量20000台が重コアのボーダーっぽいので、ギリ重めの中コアじゃないかなあ
- 重量コアのイメージでドム脚と組んでたけど初期中2と合わせてもいい感じの汎用ミッション機出来た
中マシと初期ミサ2個、あとはブッタで大抵は十分や2024-01-08 (月) 06:06:28 [ID:yNXizk6ROGM] - やっぱり対人だと重量に対して安定400切ってるのキッツイな重ニ脚でも脆い…ぶっちゃけマインドα胴で良くない?
2024-01-24 (水) 15:42:19 [ID:9YJOlVMyhQg]
- 防御は10、高くて20程度の差に対して姿勢安定は70違うから姿勢安定高い重ニならマインドαで良さそう。
どうせ姿勢安定低いからと開き直って重逆に合わせるのは悪くない感じだった。2024-01-24 (水) 16:07:49 [ID:np49qOR4UQU] - マインドコアとの姿勢の差が70だけど、これってそのまま衝撃値と見ていいのかな?そしたら初期ライフル一発(衝撃65)程度の差しかないけど。
まあ、それ除いてもこっち使いたいのは出力がギリギリ足りない時くらいだよ、三台ジェネ積みたいときとか2024-01-24 (水) 20:23:50 [ID:2bIbsAafvNI]
- 防御は10、高くて20程度の差に対して姿勢安定は70違うから姿勢安定高い重ニならマインドαで良さそう。
- 重量級コアの癖に姿勢安定が軽量コア並みに低いのがなぁ・・・
姿勢安定が500くらいあったら逆関節の良い相棒になったのに。2024-03-20 (水) 16:31:01 [ID:EVgPsByqEdk] - せめて420くらい姿勢安定欲しいな
初期コアにはともかくジェイルブレイク、軽量のフィルメザにも負けてるのが辛い2024-05-17 (金) 20:08:08 [ID:sGHmfRlwYgw]- それかAPと防御もってさらにカチカチにして欲しい。
2024-05-18 (土) 08:31:35 [ID:np49qOR4UQU]
- 個人的には使いやすくなるよりは逆に不安定でピーキーだけどジェネ補正トップになってほしかったなあ。エアちゃん胴とかスネイル胴とかよりとんでもテクノロジー積んでそうな見た目だし
2024-05-18 (土) 15:17:55 [ID:nUlSerXf8Nk]
- それかAPと防御もってさらにカチカチにして欲しい。
- ビジュアルはいいのに肩武器付けるのがバックユニットの先っちょなせいでグレネードとか付けると途端に変に見える
ウェポンハンガーの位置に付けてくれれば違和感無いのだが2024-05-22 (水) 18:25:47 [ID:Vb9E93B3IHA] - このコアの姿勢安定が低いのって絶対背中の張り出しのせいで重心が後ろによってるからだよね...
そのための左右の追加ブースターなのかもしれんけど2024-06-15 (土) 12:36:21 [ID:NmuHxsq/E0.] - こいつ全コア中各防御性能はトップ4に入ってるし、出力補正、補充補正もかなり高いしビジュアルもカッコよくて好きなんだけど…αコアと比して重いくせに姿勢安定低くてスタッガーしやすいのがなぁ…とりあえず中4の相方として使ってるけど…せめて姿勢安定を412くらいまで上げて欲しい…欲張れば430弱にまでアッパーして欲しいんだよなぁ…
2024-06-21 (金) 10:01:00 [ID:1vnHeg5XPuE]
- 他の性能高いから、姿勢安定性低くしてバランス取ってるんだろ?
「長所はそのまんま弱点だけ無くせ」って、これそういうゲームじゃないからね?2024-06-21 (金) 13:39:43 [ID:Eb7F5IXtTEM] - まぁ430はやりすぎか…姿勢安定効率は430にしても依然全コア中ワーストだけれど姿勢安定値自体がMELANDERなみになるのはあかんか…姿勢安定効率0.0220くらにしたら姿勢安定値が407だったからそこらへんになるだろうか?暫定姿勢安定効率0.0218あたりにして姿勢安定値を405だと悪くなさそうかな?
2024-06-21 (金) 14:42:13 [ID:1vnHeg5XPuE]
- 他の性能高いから、姿勢安定性低くしてバランス取ってるんだろ?
- こいつに関しては重量の割に防御力ジェネ補正全部が優秀だけど一つだけ致命的な欠点があるのが最高の魅力だから弱点を潰すより長所をもっと盛って欲しい
2024-06-21 (金) 12:58:26 [ID:FbQBLWDhDQU]
- これつけるならマインドアルファつけるわってコア
2024-09-14 (土) 15:36:46 [ID:4te610dDnww]
- ジェネレーター関連は絶対に覆らないからむしろアルファ食ってない?突き詰めると頭と足の組み合わせで同じ重量で姿勢安定性確保できること多いし。
2024-09-15 (日) 13:29:05 [ID:gU29bdYCUMY]
- アルファの方がバランス型で使いやすいけど上位ランクだとこっちのほうが評価高い
EN回復力が高い=ABが多く使える=衝撃値を多く軽減できるだから使い方次第でアルファより耐えるのよ
かなり上級者向けなのは否めないけど2024-09-18 (水) 19:53:16 [ID:MiYLPCRTeYY]
- ジェネレーター関連は絶対に覆らないからむしろアルファ食ってない?突き詰めると頭と足の組み合わせで同じ重量で姿勢安定性確保できること多いし。
- 安定性以外最強なコア、安定性400以上有ればバランスぶっ壊れる
2024-09-18 (水) 17:23:56 [ID:DFY3n5pG9.o]
- 今作で重要視される姿勢安定を捨ててるから許されている性能よねこれ。回避技術が身についてからこれに乗せ替えるとまぁ強い。
2024-10-03 (木) 10:52:44 [ID:np49qOR4UQU]
- 今作で重要視される姿勢安定を捨ててるから許されている性能よねこれ。回避技術が身についてからこれに乗せ替えるとまぁ強い。
- 重量があと2000減ってくれたらなぁ
2024-10-03 (木) 15:24:22 [ID:4te610dDnww]
- かっこいいからつかってる(賢さゼロ621)
2024-10-04 (金) 22:42:26 [ID:N8xxHv7fwUs]
- これとマインドα頭でアクエリオンになれる
2024-10-05 (土) 05:03:50 [ID:Kb3fJsstfS.]
- 見た目の良いコアだけど正面の突起が変におもちゃっぽく見える…ホワイトグリントを思い出す造形で推したいのだけども。
2024-10-22 (火) 22:10:43 [ID:N9/h7ICLx66]
- ナハト腕との組み合わせが最高に格好いいから好き
2024-11-07 (木) 23:43:05 [ID:EIkZjs.cJoc]
- 姿勢安定性が全17コアパーツ中13位の低さ。なんとジャンク品設定のJAILBREAKコア以下の姿勢安定性。対弾・対EN・対爆のほか出力補正・供給補正は優秀。ブースタ効率補正96もコアの重量比で言えば優秀な方。
対して姿勢安定性・AP・対爆以外劣悪な2C-3000 WRECKER脚あたりと組み合わせると無難な数値に落ち着く。
難点は性能の割には重くなりやすい。あと2000軽ければとはぜいたくな悩みになるか2024-12-03 (火) 15:01:03 [ID:cN3Lfn0tUR2]
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」