07-061 MIND ALPHA の履歴(No.7)

最終更新:

07-061 MIND ALPHA(CORE)
07-061 MIND ALPHA.jpg
AP3520
耐弾防御440
耐EN防御455
耐爆防御445
姿勢安定性能445
ブースタ効率補正95
ジェネレータ出力補正112
ジェネレータ供給補正104
重量16510
EN負荷364
付帯効果
備考

PARTS INFO

オールマインドの開発した素体コアパーツ
「人体感覚の拡張」をテーマに設計されており
表皮のように馴染むACを目指して各種最適化が行われている

入手方法

  • ログハント ハンタークラス5の報酬

基本性能

ログハントを逃さずこなしていれば、チャプター3辺りでもらえる中量級コア。
防御力、姿勢安定性、ジェネレーター補正全てが平均以上で性能のバランスが良く、突出した性能こそないが迷ったらこれを使っておけばいいくらいに目立った欠点もない。
汎用性が高く広い構築で使用可能。
強いて欠点を挙げるなら重量は中量コアとして見るとやや重めであることか。

西洋甲冑めいた見た目で、ACで他作品機体を再現する際にも使いやすい。

バランス調整履歴

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • コアに迷ったらとりあえずこれかエフェメラ
    2024-01-06 (土) 20:18:04 [ID:zAzmmbs0.Bs]
  • 性能バランスが良すぎて同重量帯の他のコアをくっているので、実弾、耐爆防御は多少弱体化したほうが良いのではないか。
    2024-01-11 (木) 16:27:42 [ID:7.8abmTuvUI]
    • HAL程じゃないけどこれも重量に対して姿勢値が低いからここに防御減らされたら重いエフィメラにしかならんぞ
      2024-01-12 (金) 15:08:35 [ID:2dTrW3ut0lg]
  • 三台と相性が良いのが何より大きい
    ブースタをALULAかNGIにして重量8万くらいで組めば耐久と機動力を両立できて強い
    2024-02-12 (月) 20:19:44 [ID:9wCiAVfGhY6]
  • 重ニ脚の重量増 中二脚の強化もあり中量機の時代が来てるのに、コイツ以外の中コアがジェネ補正死んでたり安定スカスカだったりなせいでほぼコイツ一択なのが酷い
    重ショ凸も引き撃ちランセツもエツジン近接もVP44D+マインドαコアばっか
    2024-02-12 (月) 20:36:36 [ID:pSESpW4.uZc]
    • まぁ今作はパーツ数そこまで多くないから効率考えるとどうしても収斂してくのは仕方ない…
      2024-02-13 (火) 14:19:23 [ID:xVoNS8MA.Ec]
      • これより700程軽いメランダーも、1000程軽いVP-40Sもブースタ補正「しか」上回るところがないのは効率どうこうで括って良い話ではなくない?
        (EN負荷は出力補正の都合で踏み倒せるどころかお釣りが来る)
        コアの重量1000前後で許して良いスペックではないでしょ
        2024-02-13 (火) 15:43:03 [ID:xz8B7XRXvjE]
      • だから許すも許さないも現バージョンの数値上の有利を突き詰めると結局これになるのは現状の仕様だと仕方ないんだよって話だよ
        文句言っても数値は動かないから気に喰わなくてもなんでもコレ使うしかないんだ
        2024-02-13 (火) 15:59:45 [ID:xVoNS8MA.Ec]
    • これでも重量に対する安定値は低いぞ、それでバランス悪さ感じるなら安定値を420くらいまで下げるよう要望出したら良い。HALの下位互換になるけど
      2024-02-13 (火) 21:34:42 [ID:Mkx.xbBpkms]
      • つか比較対象がHAL(安定スカスカ)とバショウ(ジェネ補正)なのはどうなのよ。どっちも尖った性能をさも中量コアの代表みたいな言い方するのは
        2024-02-13 (火) 21:37:22 [ID:Mkx.xbBpkms]
    • 重量75000前後に抑えた中量機にしても、重コアからダイエットした肉抜き重量機にしてもAP・姿勢安定・各種防御・ジェネ補正が高くまとまったコレが真っ先に選ばれてわざわざ他のコア使う理由が殆ど無いんだよね
      メランダーとVP-40はもっと強化していいよ
      2024-02-14 (水) 00:40:35 [ID:pSESpW4.uZc]
      • たとえば他部位だと軽くて防御面の強いC3もコアは重量差2500しかないコイツと決定的な差がついちゃってるからな
        少なくとも14000~16000帯の他コアはもう二声盛っていい
        2024-02-14 (水) 01:23:33 [ID:/rEMoS7g7Ns]
      • 棲み分けができてないのはわかるけれどこのまま中量の強化が進むとますます重量の立つ瀬がなくなっていく気がせんでもない。
        2024-02-14 (水) 01:48:40 [ID:srALgScErig]
      • どっちにせよ重ニ時代からコアは補正最優先で軽量コアばっか採用されてたから大して変わらっない。みんな脚以外に防御は求めてないんだよ
        2024-02-15 (木) 10:34:52 [ID:yOTaDUafIEI]
  • 若干呪いの装備化しつつあるコアだけど、シンプルな形状だから色々なパーツに合わせても違和感少ないのはいいわね
    2024-02-19 (月) 15:54:54 [ID:1pJ1VqO1yY.]
  • デザイン的にも性能的にも、中量〜重量と相性いい
    2024-02-23 (金) 09:31:48 [ID:iEvoHfoVTbE]
    • 曲面デザインながらバッキバキに尖ってるから鋭角デザインとも合うんだよね
      ハイバランスな一方相応に重かったけど今は軽くなったので大抵のアセンで載せれる
      2024-02-23 (金) 16:31:32 [ID:7KAK0Wbt4LQ]
  • 最初、パッとみデザインないわ~って思ったんだけど、ふとサイバスターっぽいと思ってから愛用してる
    2024-04-29 (月) 16:12:03 [ID:fBV6xpgbeI6]
  • 他の中量コアを全部食ってるのがちょっとたちが悪いけど中量機使うならこれしかない
    2024-08-17 (土) 17:01:37 [ID:4te610dDnww]
  • 他の中量コア、40SとかメランダーとかメランダーC3とか強化入ったけど
    結局このコアに戻ってきちゃう、防御力が均一に高くてつえーんだこれが
    アルラブースターでジェネはVP-20CでQB4回しか出来ないけど
    EN回復復帰時は2回できるし、ギルスブースターにすると3回できちゃう

他の中量コアだとEN満タンからQB5回できるけど回復が少し遅くって
FCSをタルボットにした40Sにすると回復速度は同じ位になるけどAP、実弾と耐爆の防御がスカスカで心許ない…

メランダーに至ってはEN防御がやばすぎて少しくらいAPと姿勢安定有利だけどきっつい…
はたしてどこに答えはあるのやら

2024-09-25 (水) 13:59:08 [ID:4te610dDnww]
  • 中量コアならこれ一択ってくらいバランスが良すぎる高性能コアだけど、今回の強化で他も選択肢には入ってくる様にはなった感じだな
    2024-09-25 (水) 17:59:52 [ID:HK9rwS7I2oU]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: