コメント/アセンブル投稿/改訂版重量パイル 助言求む の履歴(No.7)
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- コメント/アセンブル投稿/改訂版重量パイル 助言求む へ行く。
- クソ強いW重ショマンは盾と4ミサでガン逃げや軽量をけん制しつつ接近戦しかけてたからミサイルをこだわるといいと思う。カーラミサは誘導のナーフ酷いから軽量にはいまいちかもしれん
コラジェネは盾無いと切れた時引きレザのおやつになる気がするがAB凸ならありだよね…2023-10-23 (月) 01:34:36 [ID:abx2QOLDb/I]- ここでいうカーラミサはハンドミサのほうではなく、肩の散布ミサのほうですね
2023-10-23 (月) 01:39:09 [ID:Sj.Oii5dIFM]
- ここでいうカーラミサはハンドミサのほうではなく、肩の散布ミサのほうですね
- 基本的に近接機体はがん引きミサイルは「どうにもならない」が回答な気がする ただプラミサ非採用の相手ならこっちもガン逃げして垂直プラズマがいいんじゃ無かろうか 間合いに入れない相手に一番安定してる削れるのはこれだと思う あとは有効射程に入れられるならニドミサ
2023-10-23 (月) 04:57:29 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- プラミサか・・・ただプラミサだけだと遠距離の削りあいで勝てなさそうなんよなあ。パワーが足りない気がする
2023-10-23 (月) 22:25:36 [ID:Sj.Oii5dIFM]
- だから重量らしく散布ミサ辺り積もうかなとも考えてるんだけどね
2023-10-23 (月) 22:31:48 [ID:Sj.Oii5dIFM]
- 垂直じゃないにしてもプラズマミサイルがよろしいかと。リロードも短いし、かすりさえすれば最大ダメージが出る。結果的に散布型ミサイルよりも軽くて実用性があると思う。
2023-10-31 (火) 20:49:24 [ID:o4NXWF6Ovac]
- だから重量らしく散布ミサ辺り積もうかなとも考えてるんだけどね
- プラミサか・・・ただプラミサだけだと遠距離の削りあいで勝てなさそうなんよなあ。パワーが足りない気がする
- 最低限ジェネはコーラルジェネにしたほうがいいな。
重量機で距離詰めてぶちかますなら必須級。
中途半端に切り返しや小回りを考えたジェネ積んでもしょうがない。2023-10-23 (月) 05:02:21 [ID:AzKIULEY5cY]- そんなに・・・ならコーラルジェネ×技研ブースターが無難かもね
2023-10-23 (月) 22:24:43 [ID:Sj.Oii5dIFM]
- そんなに・・・ならコーラルジェネ×技研ブースターが無難かもね
- バズーカを重ショかニドガンにして、AB特化にした方がいいと思う。重量機で足が止まったら動き出しが更に遅くなるか、QB使って初速を稼いでも攻めに使いたいAB時のENがカツカツのどちらか
そしてこの構成だとスタッガ―直前にはバズーカ(バズヒットスタッガ―確認せずに、AB入れ込みしても130M確定するか?)が重石になり、スタッガ―以前の時間帯でパイルが重石になる。全距離対応できるようにしても、重石を二つ背負った状態では全距離で負けると思う2023-10-23 (月) 23:22:27 [ID:X2Ih6Q6B9CU]- w重ショパイルは試した上でここに行きつきましたね。いかんせん試した感想としては向こうも対策がわかりやすい都合上引きに徹し、それを狩るためにABで突貫という形になる。
しかし現在のw重ショだと2発をフルヒットさせても残りを重ショ一発でスタッガーまで持って行けるか怪しい蓄積値でやや心もとなく(パイルの都合上最後に重ショ一発で削りきれる状況まで持って行く必要がある)、AB突貫後一旦ブーストの回復を待つ必要もある。(コーラルジェネを採用すればこの問題は解決するか?)
結果として、バズーカなど各種武装でスタッガーを重ショ一発圏内までもっていき、最後に詰めでABで切り込むスタイルのほうがかみ合ったんですよね。実際こちらのほうが勝率も良かった。
- 狙いがわかりやすいのはパイル時点であきらめよう。スタイルに関してはうーん?弱そう。W重ショと比較すると、バズ残留850+AB重ショ620*1.2(AB補正大きく見積もって1.2)=1594。これだと当然軽2すらスタッガーとれないんで、ここから近距離ならキック、引くなら双対しかない。複数回のバズや重ショヒット狙うなら、W重ショ+キックでも変わらず、なんなら後述する点でW重ショが勝る。バズのリロード倍化によるDPS低下、スタッガー直前でのバズ重石化。W重ショより更に盾に弱い。以上からスタッガーを取る能力でW重ショに勝るとは思えない
W重ショはAB後EN回復を挟むが、バズも同じ。重2バズに対して100付近で戦うのは重装だけ。つまりABから100Mでバズ(キックもできない)、足を止めてからブースト回復し、更にAB速度470で追うプラン。これは中2でもガン逃げで破綻しやすい。理由はバズ被弾反転ABで、ACS回復されるから。回復開始まで5秒で、この機体のAB速度はバーゼルなし中2で出る値。双対で阻害できても、その次の阻害にはバズと重ショじゃ難しい。W重ショならABで足を止めないため離れずらく、キックと交互射撃で阻害も容易
以上から右肩のおすすめは、距離を選ばない初期ミサで軽量化するか、引きを咎める続けるSOUP。これでバズと重ショで阻害が容易になる。まあそれでも細かい間合い管理必須で、どの距離でもどれかが重石になる器用貧乏は解決できん。WLRBとWRedシフトAB特化が強い理由がこれと逆で、AB中は間合い雑でも火力が出る。ここまで書いて力尽きた。まあ勝てんならそのままでいんじゃね?
- んー、なら私の使い方がわるかっただけかもしれないので、もう一度w重ショスタイルを試してみることにします
2023-10-24 (火) 16:59:15 [ID:WeBjcxd6Qz.]
- 近接狙うなら足止めるマジェは合わない気がする
ミサイルを実弾オービットにしてマジェはニドガンか山風若しくはハンミサも面白いかも2023-10-23 (月) 23:40:38 [ID:7KAK0Wbt4LQ]- まあだからバズとパイルを切り替える近接と中距離戦を切り替えられる構成にしてるんですよね。実際重量機体って軽量に比べて間合い管理能力で絶対に勝てないじゃないですか。
特定の間合いに特化すると自分の間合いに持ち込める軽量ならいいかもしれませんが、重量だとその間合いで勝負させてもらえない可能性が高い。あくまでバズは衝撃残留狙いで、残留を稼いでから一気にABで畳み掛けるのがコンセプトって感じですね。
ミサイルをオービットはありだと思います。ただバズもショットも機能しない遠距離間合いだと機能する武装がなくなりそうでつらそうではありますね。
- 殆どはそのままでイケそうだけど、
脚:天槍
両手:重ショットガン
右肩:プラズマミサイル
左肩:パイル
コア拡張機能:アサルトアーマー
というのはどうだろう?
・天槍の脚は重量二脚の中でも跳躍力まわりがかなりオススメ
・コーラルジェネレータも良いけど、エネルギー切れた時、重量機体の通常ブーストでは多くの攻撃を避け切れない。また、せっかく供給性能の高いメインディッシュも無駄になる。
ホクシで息継ぎしながら、その間はプラズマミサイルに任せれば良いんじゃないかな。
・男ならアサルトアーマー! 一発でスタッガーに持って行ける上に、それが起こる距離ならそのままパイルも当たる!
・それと、相手がパルスアーマーとかアサルトアーマーを消費した後に限定されるけど、スタッガーしたらすぐに右手武器をパージしてパンチすると、距離感とかを良い感じに調整できるヨ!
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」