VP-61PB の履歴(No.6)

最終更新:

VP-61PB(PULSE BUCKLER)
VP-61PB.jpg
武器種パルスバックラー
属性実弾
武器タイプシールド
リロードタイプオーバーヒート
基本情報
攻撃軽減35
衝撃軽減35
IG攻撃軽減96
IG衝撃軽減95
IG持続時間0.3
展開時発熱480
展開範囲180
重量1920
EN負荷285
詳細
冷却性能132
チャージ
付帯効果
備考

バージョン情報
App Ver. 20 / Regulation Ver. 1.01

PARTS INFO

アーキバスの開発したパルスバックラー
イニシャルガード出力は高いが持続時間は短く
被弾を予測して事前に展開する技量が求められる

入手方法

  • パーツショップで購入可能
    チャプター1クリア後から販売開始
    76,000 COAM

基本性能

イニシャルガード性能に特化したパルスバックラー。タキガワ製のものよりも発熱が少ないため、連続での使用にもある程度は耐えてくれる。この装備は完全にIG特化しているタイプで、ダメージもACS負荷も95%と殆どの攻撃を無効化する。ただし肝心のIG時間は0.3秒と短く、使用には技量を要する。ソウルシリーズのパリィに近い使用感となる。

この装備を活かすのであれば0.3秒という短いIGで敵弾をいなす必要があるが、「敵の攻撃の着弾タイミングに合わせてボタンを押せる」技量があるならばQBで躱せばよい、というジレンマを抱えており、そうでなくとも左肩分のべイロードを攻撃の手数に回した方が状況が好転する場面は多いだろう。中遠距離でのプラズマミサイルなど、見えてはいるがQBでの回避が難しい攻撃は存在する為、そういった攻めに対しては安定して被ダメージを減らす働きをしてくれる。

ミッション「海越え」の前半パートでは、上空から斉射されるレーザーの回避が課題となるが、QBでの回避はタイミングを掴むまで難しい。パルスバックラーであれば、警告音から一息おいて展開することで被ダメージを10分の1以下に抑えてくれる。この際は、一時停止して上空を見上げるような形で受け止めよう。

バランス調整履歴

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • IGのカット率がとても高くて、IGに成功すればダメージをほぼ無効化できて気持ち良い。しかし、展開時発熱量がかなり高くて、展開→収納→展開→…を繰り返すと3回目の展開でOHするし、IG持続時間が 0.3sec しか無い。だから、強烈なワンパンのガードには最適だけど、時間差で持続的に着弾する攻撃とか、断続的に飛んでくる攻撃には弱い。ボス攻略に持ち込むと、回避以外の選択肢が生まれるのでぐっと楽になるけど、対AC戦ではちょっと使いにくい。
    2023-09-02 (土) 04:47:45 [ID:nvpIzX2NJrA]
  • 軽量機体向け
    ブレード、バズーカ等避けられないタイミングでも無効化出来る
    APが3000吹っ飛ぶような物でも2桁ダメージになる
    右肩と同時展開ができるので撃ち合い、AB中の緊急展開、スタッガー管理など色々出来るようになる燻銀な一品
    1対1なら冷却は余裕で間に合うので気にするほどでも無い
    2023-09-05 (火) 02:25:39 [ID:5FaXreJ2aKs]
  • QBと違ってENを使わないので空戦と相性がいい
    2023-09-07 (木) 13:17:37 [ID:yJbGJWZkXwI]
  • 負荷も低く、ほぼ攻撃を無効化できるレベルのIGを使いこなせるなら(理論上は)最強クラスの性能
    あくまで瞬間的な防御に特化しているので、連打を受けたりタイミングをずらされたりすると厳しいが、一応3割くらいはカットできる
    目まぐるしく状況が変化する実戦でIGを使いこなせるのであれば、敵から見ても拍手ものだろう
    2023-09-12 (火) 01:07:03 [ID:941N2v0ELGw]
  • アリーナで撃たれた最大タメKRSVに使ってみたら被ダメージ2桁に収まってワロタ。ルビコニアンカラテ特化機体でタチアイをしてくれない相手に対する防衛として積んでおくのも手かも
    2023-09-12 (火) 22:56:42 [ID:B2EXid1xLxI]
  • ホバリングはともかく上下左右のQB機動力の低い四脚でこそ輝く
    タンクは自前の装甲で耐えるからな
    2023-09-15 (金) 10:36:41 [ID:abx2QOLDb/I]
  • 出してすぐ引っ込めるこいつは左手が潰れるという盾のデメリットが相対的に薄いので、キワモノに見えて意外と使いやすい
    2023-09-28 (木) 03:47:13 [ID:zV0LS86jnvs]
  • チャージハリス、バズーカ、グレと攻撃予兆はわかるのにQBで避けずらい攻撃増えてるかから、こいつの出番なのでは?
    2023-10-07 (土) 20:42:02 [ID:X2Ih6Q6B9CU]
    • 試しにバズーカ相手に使ってみたけど100mぐらいだとギリ反応できるけど50mだとアラームとほぼ同時に着弾するから厳しいですね…
      2023-10-11 (水) 23:09:31 [ID:PBcCJkGJBx6]
      • 100M以内で近接信管作動しないバズーカに、その距離で反応IGはどう考えても使い方間違ってるだろ。チャージパイルがヒットする一歩手前のド近距離で反応IGは厳しいって、そりゃ当然でバズーカは構えから発射が短いんだから猶更。反応IGを狙うなら距離を取るべきだよ。そこから一度QBするだけでも、反応できる大きな猶予ができるし、反応IGできる距離すら取れない重機体ならIG狙いでなくも、通常ガード性能が高い盾のガードでいい。どうしてもその反応IGが厳しいド近距離で戦いたいなら、読みQBか、読みIGしやすいVP-61PSで十分。OCELLUSバズでも100M以内は読みQBで簡単に外れるからね
        2023-10-12 (木) 13:16:02 [ID:X2Ih6Q6B9CU]
  • 連打して雑にIGされるとマズいから発熱高いのはいいけど冷却性能はもう少しマシにしてほしい感ある
    2023-10-15 (日) 14:50:04 [ID:TQxRc2Nualo]
  • 銃口の動き見てる人もいるからアラートを絶対視はしてない Sekiroの危くらいには信用してるけどね
    2023-11-28 (火) 08:04:30 [ID:HrNi.wakLd2]
  • これでイニシャルガード出来るならQBでかわせるってのは確かにそうだがQBリロード死んでる重量機がヤバい1発を凌ぐ時になら使えるか
    重量用ブースター以外だと平気でリロード1.5秒とか越えるし
    2024-01-21 (日) 09:25:27 [ID:QR5xozfnPX.]
  • スタッガー光波が完全に入ったのに…!?と思ったらこれでほぼ無効化されてた。
    敵ながらかっこよかった…
    2024-02-09 (金) 17:46:09 [ID:2HaNwamodFA]
  • 構え武器相手には無類の強さを誇るけど重ショ相手キツイなこれ
    同時撃ちしてくるのはいなせるが中二で突っ込んでずらし撃ちされると冷やす暇がない
    2024-10-02 (水) 09:08:27 [ID:H13y1jgcMSk]
    • 盾だけで重ショ耐えるなら0.6盾にしておいた方がいい これ使うならずらし撃ちしてくる片手をQBしてもう一方をIGするみたいな運用が良い
      2024-10-16 (水) 20:50:47 [ID:DwUNmb481sE]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: