SI-29: SU-TT/C の履歴(No.6)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- SI-29: SU-TT/C へ行く。
![]() | |
武器種 | パルスバックラー |
---|---|
属性 | 実弾 |
武器タイプ | シールド |
リロードタイプ | オーバーヒート |
基本情報 | |
攻撃軽減 | 30 |
衝撃軽減 | 56 |
IG攻撃軽減 | 82 |
IG衝撃軽減 | 76 |
IG持続時間 | 1.6 |
展開時発熱 | 670 |
展開範囲 | 180 |
重量 | 3380 |
EN負荷 | 385 |
詳細 | |
冷却性能 | 142 |
チャージ | |
付帯効果 | |
ー | |
備考 | |
ー |
バージョン情報
App Ver. 20 / Regulation Ver. 1.01
PARTS INFO
タキガワ・ハーモニクスの開発したパルスバックラー
イニシャルガード持続時間が長く安定して敵弾を相殺できる
一方で通常ガードの出力は低く 構え続けるのは悪手
入手方法
- パーツショップで購入可能
チャプター2クリア後から販売開始
100,000 COAM
基本性能
IG運用を前提にするパルスバックラーの片割れの1つ。IG時間が1.6秒と全パルスシールド中最長を誇るのが特長。
一方で展開時の発熱が670もあるため、連続使用すると一瞬でオーバーヒートを起こす。その性質上、小まめに展開を繰り返してIGを狙う等の運用はほぼ不可能。エネミーの通常攻撃を受けるのには向いていない。どちらかと言えば、ボス級エネミーが行う避けづらい大技等を正面から受け止めるのが適切な運用か。
なお通常ガードは苦手と紹介されてる割に、通常ガードの衝撃値軽減は56となかなかに高性能。タンク等で素の防御性能が高い機体ならばこれを構え続けるというのも一つの選択肢なりえるか。ダメージの方は3割カットと心許ないなため、耐久力のない機体には向かない。
バランス調整履歴
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」