ミッション「地中探査 - 深度2」の攻略 の履歴(No.6)

最終更新:

地中探査 - 深度2
地中探査 - 深度2.jpg
チャプター4
場所ウォッチポイント・アルファ - 深度2
目標目的地到達
報酬300,000
ログハント黄1/赤2/白1

ミッション詳細

  • 大深度地下施設の探査継続、および最奥到達
  • 敵撃破に応じて報酬を加算

攻略

1. 深度2:最奥に到達する
通路を進んでいくと敵が出現する。物陰に隠れている場合があるのでスキャンしながら進んでいこう。
道中では電源を復旧する手段を探しに下へ降りる。奥にある制御盤で電源を復旧すると上の隔壁が開いて先へ進めるようになる。

熱交換室まで進むとログハントの対象でもあるG5イグアスと戦闘になる。
イグアスを倒すと補給できるので補給してから先へ進もう。

熱交換室から進むと防衛兵器が出現する縦穴エリアに出る。防衛兵器から攻撃されるので、避けながら進んでいこう。
防衛兵器がいるほうへ進んでいくと隔壁が閉じる。この隔壁の隣の部屋にはログハント対象とパーツが手に入る。

隔壁を開けるには少し戻って換気ダクトを探す必要がある。
換気ダクトは下に降りていける足場があるので、そこを降りていくと見つかる。

換気ダクトを通って進むと垂直カタパルトがあり、それに乗ってすぐ正面にはパーツARMS「IA-C01A: EPHEMERA」が入った箱がある。
そのまま道なりに進んでいくと制御盤が見つかる。アクセスして隔壁を開けて進むと補給できる。

2. 無人防衛兵器 エンフォーサーを撃破する
エンフォーサーは出現してすぐにレーザーを発射してくるため、クイックブーストで避けよう。
パルスシールドが厄介でアサルトライフル系などはシールドで防がれやすい。そのため、シールドを使っていない時に衝撃力の高いグレネードキャノンなどやブレードを使ってスタッガー状態を狙いつつダメージを与えていくと良い。

エンフォーサーは回避の難しいパルスガンやレーザーライフル、ミサイルに加えて近接攻撃まで仕掛けてくる。どの距離でも危険だが敵の頭上であればブレードでの攻撃は当たらないので、少し上を取るようにして上から撃ちおろす感じで戦うのが比較的安全。

バトルログ/情報ログ/隠しパーツの入手場所

  • 情報ログ「画像データ:STVの画稿(3)」
    電源を復旧する制御盤のすぐ近くにある残骸。
  • バトルログ:黄
    G5イグアス。
  • 情報ログ「文書データ:ナガイ教授の口述筆記(1)」
    防衛兵器が出現する場所の途中にある残骸。
  • バトルログ:赤×2
    防衛兵器が逃げていく隔壁の隣の部屋。
  • 隠しパーツ「IA-C01B: GILLS(ブースタ)」
    防衛兵器が逃げていく隔壁の隣の部屋。
  • 隠しパーツ「IA-C01A: EPHEMERA(腕部)」
    換気ダクトを通っていく途中、垂直カタパルトに乗って正面の足場。

ALT MISSION

2周目以降のルビコン解放戦線ルート。
この場合はイグアスが出てくる熱交換室で代わりにコールドコールが出現する。

基本的に変化はないが、熱交換室に残骸が追加されており、情報ログが手に入る。

バトルログ/情報ログ/隠しパーツの入手場所

  • 情報ログ「画像データ:STVの画稿(5)」
    制御盤で電源を復旧させ、隔壁を開けて真っ直ぐ進んだところにある残骸。
  • バトルログ:白
    コールドコール。2周目以降限定。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • エンフォーサーくんのとこ狭すぎて辛い…
    2023-10-18 (水) 13:40:27 [ID:VyIDqNpmtRM]
  • そっか、イグアスとコールドコールってトンネル内で戦えばいいのか・・・
    別に律儀に広場で戦わなくてもよかったんだね。
    今まで勝手にトンネルは閉められると思っていたわw
    2023-10-19 (木) 17:14:54 [ID:jnvKiZom.BY]
  • ぶら下がってる封鎖兵器群をウォルターブレードで一気に薙ぎ払うと気持ちがいい。
    2023-10-23 (月) 00:27:01 [ID:17KuOlHwst2]
  • 久しぶりにやってみたけど、エンフォーサーが物凄く強く感じる。
    回避は細かいし、衝撃力もこんなに高かった?
    2023-11-10 (金) 21:33:16 [ID:FGTH/hyjqho]
    • 実弾系でスタッガーさせて、スタンニードルランチャー撃ったらあっさり倒せた。
      爆発系には強いのかな?
      2023-11-10 (金) 22:00:50 [ID:FGTH/hyjqho]
      • ミサイラーでめっちゃ苦戦してたけど、そういう理由だったかもなのか
        2023-11-11 (土) 05:35:35 [ID:TEoAfXaBC3k]
  • エンフォーサーって跳び上がって斬撃繰り出してくるのね…逆脚でぴょんぴょんしてたら空中で斬られたわ
    2023-11-11 (土) 01:17:14 [ID:LFSceD/yAgc]
  • なるほどなおじさんは出現位置にレーザータレットをばら撒いておくと出現と同時に蜂の巣にできる。スタッガー取りやすい兵装と組み合わせれば秒殺も可能。エンフォーサーや道中の雑魚相手にも無駄にはならないのでオススメ。
    2023-11-12 (日) 13:07:39 [ID:5dX8kfijL3.]
  • エンフォーサーは撃破した時に前のめりに倒れるパターンと後ろに倒れるパターンがある
    基本的には前に倒れることが多い
    2023-11-12 (日) 20:14:11 [ID:eHDMFjrHBsc]
  • 2周3周と慣れてくるとエンフォーサーよりコールドコールのが辛い、ウォッチポイント襲撃のスッラに近いデジャブを感じる
    2023-11-20 (月) 11:15:46 [ID:koe7IWQjMnM]
    • アプデで元々強かったのがさらに強くなってるからね
      あの戦場が逆脚優位なのもあってトンネルに引き込まないと対AC戦最強まである
      2023-11-30 (木) 10:39:18 [ID:6mclgoeNdm2]
  • エンフォーサーの第一形態は最初の橋の上で出るところで急いで突っ込めば全体像把握できるのね
    何とも言えない見た目だわ
    2023-12-04 (月) 10:28:03 [ID:4sk/7cNAYa.]
  • エンフォーサー君は速度270くらいの四脚で真上からEARSHOTダブルで強引に膝つかせてパイル、俺にはそれしかわからない。真上なら厄介な攻撃が当たらない(当社比)ので遅くても大丈夫。リペア5個使ってもSとれる程度には大丈夫。
    2024-01-26 (金) 00:41:00 [ID:MwuArqD3lMM]
  • エンフォーサーはいい具合に近接攻撃を空振りさせてその隙に叩き込むムーブを覚えると攻防共に楽になる
    オーバーヒート中なら近接で切り込むのも怖くない
    2024-02-10 (土) 23:06:17 [ID:Gmtx6QIZhLA]
  • 二脚機動性でやってると個人的にはエツジン重ショがS安定するなー、トンネル使わなくてもバチバチ当たってやり易いや
    2024-03-04 (月) 01:36:08 [ID:Fb.dcnJBIAQ]
  • 中量2脚誉アセン到達時点Sランク縛り
    右手重リニア左手ランセツ右肩ベイラム拡散バズーカ左肩パルブレ、アサルトアーマー
    イグアスもエンフォーサーもW鳥しながら拡散バズで衝撃溜めて追撃パルブレ溜めハリス拡散バズアサルトアーマー。
    エンフォーサーは上から一方的に撃つのを意識する。
    2024-05-25 (土) 13:59:31 [ID:iJReMuIyasU]
  • 3周目で、コールドコールまでの敵を全滅させて、その後のエンフォーサーが逃げていくエリアで奥の配管通って進んでクリアした結果、報酬加算が456,800になりました。3周目以降だと報酬増えるとかないですよね?
    2024-11-17 (日) 11:09:20 [ID:1jioj.n20Nc]
  • コールドコールの撃破報酬加算、ストーリーミッションだと320,000でリプレイミッションだと160,000になりますね。
    v1.07の2周目、3周目で確認しました。
    2025-02-15 (土) 18:53:34 [ID:Ks9oyOIIM1A]
    • ストーリーとリプレイで変わるというよりか、特定条件で二重に報酬が入るバグが原因のはず
      2025-02-19 (水) 02:00:57 [ID:sAh.WdxGd9.]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: