コメント/IA-C01W7: ML-REDSHIFT の履歴(No.52)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- コメント/IA-C01W7: ML-REDSHIFT へ行く。
- 1 (2023-09-01 (金) 00:13:46)
- 2 (2023-09-02 (土) 00:48:27)
- 3 (2023-09-02 (土) 18:52:59)
- 4 (2023-09-03 (日) 10:50:07)
- 5 (2023-09-03 (日) 23:36:34)
- 6 (2023-09-04 (月) 10:15:44)
- 7 (2023-09-04 (月) 23:14:27)
- 8 (2023-09-05 (火) 09:25:44)
- 9 (2023-09-05 (火) 19:47:35)
- 10 (2023-09-07 (木) 02:37:48)
- 11 (2023-09-07 (木) 20:23:06)
- 12 (2023-09-08 (金) 10:23:36)
- 13 (2023-09-08 (金) 19:31:46)
- 14 (2023-09-09 (土) 01:31:43)
- 15 (2023-09-09 (土) 17:33:00)
- 16 (2023-09-10 (日) 22:10:55)
- 17 (2023-09-11 (月) 12:18:54)
- 18 (2023-09-12 (火) 02:36:57)
- 19 (2023-09-12 (火) 16:26:15)
- 20 (2023-09-12 (火) 21:56:35)
- 21 (2023-09-13 (水) 15:40:08)
- 22 (2023-09-14 (木) 11:20:43)
- 23 (2023-09-14 (木) 15:18:24)
- 24 (2023-09-16 (土) 18:15:57)
- 25 (2023-09-16 (土) 22:19:10)
- 26 (2023-09-18 (月) 16:19:35)
- 27 (2023-09-20 (水) 11:40:38)
- 28 (2023-09-22 (金) 20:43:19)
- 29 (2023-09-30 (土) 17:53:18)
- 30 (2023-10-01 (日) 00:10:13)
- 31 (2023-10-01 (日) 17:53:38)
- 32 (2023-10-01 (日) 23:34:03)
- 33 (2023-10-04 (水) 23:01:05)
- 34 (2023-10-06 (金) 01:32:59)
- 35 (2023-10-06 (金) 09:31:24)
- 36 (2023-10-06 (金) 15:26:41)
- 37 (2023-10-07 (土) 16:46:21)
- 38 (2023-10-09 (月) 19:22:37)
- 39 (2023-10-09 (月) 23:36:29)
- 40 (2023-10-10 (火) 18:57:50)
- 41 (2023-10-12 (木) 14:11:14)
- 42 (2023-10-16 (月) 02:10:18)
- 43 (2023-10-18 (水) 20:23:33)
- 44 (2023-10-19 (木) 19:28:55)
- 45 (2023-10-21 (土) 15:54:52)
- 46 (2023-10-23 (月) 16:13:49)
- 47 (2023-10-23 (月) 21:07:50)
- 48 (2023-10-24 (火) 18:52:53)
- 49 (2023-10-26 (木) 02:18:25)
- 50 (2023-10-26 (木) 06:12:42)
- 51 (2023-10-30 (月) 19:41:07)
- 52 (2023-11-12 (日) 03:20:29)
- 53 (2023-11-12 (日) 10:09:40)
- 54 (2023-11-12 (日) 17:02:19)
- 55 (2023-11-25 (土) 12:46:44)
- 56 (2023-12-12 (火) 18:01:56)
- 57 (2023-12-28 (木) 23:51:45)
- 58 (2024-01-19 (金) 04:16:19)
- 59 (2024-01-27 (土) 16:18:25)
- 60 (2024-01-28 (日) 11:51:35)
- 61 (2024-02-24 (土) 04:49:40)
- 62 (2024-03-05 (火) 22:44:15)
- 63 (2024-03-07 (木) 17:26:49)
- 64 (2024-03-13 (水) 02:52:21)
- 65 (2024-04-20 (土) 01:56:38)
- 66 (2024-09-07 (土) 20:10:22)
- 67 (2024-10-01 (火) 01:07:59)
- 月光とほぼ同スペック赤い月光ってだけでこれといった変化はないね
チャージは隙大きいから通常の威力少し高いのは嬉しいけど、折角のコーラル兵器だから何か変化あってほしかったな2023-09-01 (金) 00:13:44 [ID:UZ377ejOrio] - 溜め攻撃は限られた状況で雑魚掃除に使う程度だから、攻撃・衝撃・直撃に優れるこっちはほぼ月光の上位互換と言って差し支えない
折角ならコンパチじゃなく独自性が欲しかったけど…2023-09-02 (土) 00:48:26 [ID:C4WwXAe2atk]- 溜めで縦に振ってくれれば月牙天衝ごっこできたのにね
2023-09-04 (月) 23:14:25 [ID:H9yTWMKnDww]
- 溜めで縦に振ってくれれば月牙天衝ごっこできたのにね
- 相手がスタッガーするタイミングで近くに居ない中距離ライフル機が背負うのに合う
合うけど射撃補正とか反動制御とかの関係で近接補正取りにくいし、
ミサイルもう一基積んだ方が良い気もするし悩ましい限り2023-09-02 (土) 18:52:57 [ID:0SH1ShXMQsg] - 3週遊んで光波の魅力に気が付いた。軽量機体と相性いいと思う。
スタッガーの限られた時間の中で、確実にダメージを稼ぐって意味で光波はめちゃ便利。
他の近接武器だと、スタッガーに間に合わなかったり、2撃目以降はずしたりする。2023-09-03 (日) 10:50:05 [ID:tPQSSEaDMs.] - 月光とコレのダブル光波にするとクセ強いけど独特の操作感になって楽しい
2023-09-03 (日) 20:38:01 [ID:0/r9XmlMRiw]
- 長射程・高威力・高衝撃力のやべーエネルギー武器
2023-09-03 (日) 23:36:32 [ID:cHAhk/AHZ1A]
- 分類的にEN属性ではなくコーラル属性
EN耐性を無視できるため数値通りのダメージが出る2023-09-04 (月) 08:41:43 [ID:ddQNJHZYEx6] - カッコいい上に強い MLはMOONLIGHTの略か
2023-09-04 (月) 10:15:42 [ID:yJbGJWZkXwI]
- となると和訳はいわば「赤き月光」ってとこだな
2023-09-05 (火) 09:25:42 [ID:S4NDN8wDj8U]
- エルデン的に書くなら「冒涜の月光」だな
2023-09-07 (木) 20:23:04 [ID:QPALJ1JP0F2]
- 実際に観測できるかは別として、遠く離れたルビコンだと(地球の)月光も赤方偏移するってことかなと
2023-09-08 (金) 19:31:45 [ID:QO2NMeVcfs6]
- いやいや「腐敗の月光」やろ
2023-09-10 (日) 22:10:54 [ID:HhV8cIZje9o]
- ゲッコーラル(小声)
2023-09-12 (火) 21:56:34 [ID:c9gvSBs.w7o]
- となると和訳はいわば「赤き月光」ってとこだな
- NPCほとんど縦に避けないからチャージがわりと高確率で刺さる
2023-09-05 (火) 19:47:33 [ID:CRf6fmFrgnE]
- コーラル属性で一番負荷軽いのはこれかな?
ENに高い耐性のC兵器やヴェスパー、実弾に高い耐性の重装甲と特定のアセンで苦手になる敵にも満遍なく刺さるからサブウェポンとしての適性はピカイチだと感じた2023-09-07 (木) 00:46:10 [ID:2HaNwamodFA] - タイマンの近接武器だとこれしか使えん
2023-09-07 (木) 02:37:46 [ID:i40eaYNpuaU]
- ペイントの色分け、月光よりこっちのほうがカッコよくなるな。月光はなんかのっぺりしがちだけど赤月はなんかこう…カッコよくなるんだよ
2023-09-08 (金) 10:23:33 [ID:ExiCxARNUc6]
- 刀身だけ色変えれるのいいよね
2023-09-08 (金) 17:19:55 [ID:WaRiCrx6s7Y]
- 刀身だけ色変えれるのいいよね
- ルビコンの不死斬り。
2023-09-09 (土) 01:31:42 [ID:dDP5UuImOuc]
- 自分にとってのダークスレイヤー枠。
月光ばっかピックアップされてるけどいい加減、ダークスレイヤーにも光を…。2023-09-09 (土) 17:32:58 [ID:pLnNGkrScfU] - 対ルビコニアンデスパンジャンのお供。コーラルムーンとか珊瑚月とかそんな風に呼んでる。属性無視、障害物無視は強い(確信
2023-09-11 (月) 12:18:52 [ID:bUt7jq1Zs0g]
- こんな素敵性能高い武器が強さも持ち合わせてるとかフロムは風邪でも引いたんか?
2023-09-12 (火) 02:36:56 [ID:75c7uupIDFE]
- W月光で対人してみようかと考えてるけど、右の腕と肩は何が良さそう?
重ショとハンミサ以外で2023-09-12 (火) 16:26:14 [ID:DkPOHNbd93I]- 拳
2023-09-13 (水) 15:40:06 [ID:WtQg.WuTPGw]
- 拳
- これを緑に塗って使ってる
2023-09-14 (木) 11:20:41 [ID:EqY.3tF8q2o]
- レザショ拳これ2本で全身緑に塗りたくればHGルビコニアンデスカマキリ完成だ!
2023-09-14 (木) 15:18:22 [ID:c9gvSBs.w7o]
- 120mぐらいの距離で振っても結構当たる、COMはこれと月光を避けない?
2023-09-16 (土) 18:15:55 [ID:A64w3/QkkG.]
- 背中に引っ掛けた時のフォルムがカッコよくて好き
2023-09-16 (土) 22:19:08 [ID:hTv3LMBrK8g]
- ダークスレイヤーポジかな?
2023-09-18 (月) 16:19:33 [ID:TymLNkphmIU]
- トレーナー AC相手にバンバン動いてミサイルとマシンガン撒きまくってテキトーに振るとセラフ気分を味わえてクソ楽しい。あいつはこんな気分だったんだなぁ。
2023-09-20 (水) 11:40:36 [ID:18CkNGqo73k]
- スタッグしてからの安定した追撃性能は近接の中で随一なんだよなあ。敵が空中でスタッグした場合、他近接は追撃が難しいことが多いけど月光なら問題無く追撃出来る。その分威力は他近接より控えめだけどそこは安定性と威力のどっち取るかだね。
2023-09-22 (金) 20:43:17 [ID:GQEgufVlFV2]
- 初心者質問で申し訳ないです、光波ブレードはブースターの近接数値の影響受けますか?
2023-09-30 (土) 17:53:17 [ID:JC6lGHo..Lk]
- 受けないぞよ こいつ以外にもチャージで特殊なモーション出るブレは影響受けない
2023-10-09 (月) 19:22:35 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- 受けないぞよ こいつ以外にもチャージで特殊なモーション出るブレは影響受けない
- 他のコーラル武器が射撃補正乗らないのに、この光波だけが近接補正乗るのは仕様?
それとも近接はコーラル武器の特性無視とかの設定ある?2023-09-30 (土) 23:56:58 [ID:vKUWT/HK47k]- 相手の防御を一定の値で処理するってだけだから、与えるダメージが増える分にはちゃんと乗るよ。射撃はコーラル属性だからEN適性が乗らないだけ、これはコーラルジェネなら強化出来ても良かったよね。
2023-10-01 (日) 00:10:12 [ID:veMkBjs2c4Q]
- 相手の防御を一定の値で処理するってだけだから、与えるダメージが増える分にはちゃんと乗るよ。射撃はコーラル属性だからEN適性が乗らないだけ、これはコーラルジェネなら強化出来ても良かったよね。
- スタッグ中に安定して格闘当てれる敵が少なすぎて、ボス挙動をパターン化して確定パイルを当てれるとかでなければ正直コイツ1択な性能してると思う
対戦ではこれ以外の近接を持つことがナメプ、相手がミスしなければ普通は当たらん2023-10-01 (日) 17:53:37 [ID:fwqwmKQQEFc]- さすがにエアプすぎる
もうちょい近接の理解度高めてから書き込もうね
他近接も近接キャンセルを利用すれば生当ても容易だしそれぞれ違った使い道がある
君は無理でも上手い人はちゃんと当てれるからあまり適当なこと書かない方がいいぞ2023-10-01 (日) 23:34:01 [ID:O4lJtRoGOWY]- 煽りすぎ
言いたいことは分かるから、真中の一行だけでいいよ2023-10-06 (金) 01:32:57 [ID:r.LwVIyQUwE]
- 煽りすぎ
- わかる
どんなに上手い人でも他の近接なんて使いこなせてないし実質近接やるならこれ一択だわ2023-10-07 (土) 16:46:19 [ID:KC8xKNqwDjo]
- さすがにエアプすぎる
- 「見間違えないようにペイントは塗り分けておこう。」って書いてあるけど、MOONLIGHTと塗装パターン違うから、単色とかでない限り同じ色に塗っても見分けつかない?それとも、そういう色で塗れって話してる?
2023-10-04 (水) 23:01:04 [ID:H2GM/eeZ8hY]
- 月光二種に限らず小さい近接二個積みはマジで見分けづらい。残弾表記はどちらも-だから宛にならないし、刀身が細いから蛍光色で派手に色付けしないとマジで間違える
2023-10-06 (金) 09:31:22 [ID:TymLNkphmIU]
- アセン画面やペイント画面なら同じ色でも見分けつくんだけど、ミッションに持ってくと光の加減や影とかで全然見分けつかないよ。戦闘中なら尚更。だから塗り分けが必要。
2023-10-06 (金) 15:26:39 [ID:f1OAzASAnZ6]
- 月光二種に限らず小さい近接二個積みはマジで見分けづらい。残弾表記はどちらも-だから宛にならないし、刀身が細いから蛍光色で派手に色付けしないとマジで間違える
- コーラル属性特有の防御無視+衝撃残留1060+QBしないと避けられない、って結構強くない? 懐に飛び込みたい時にこれで迎撃されると怖すぎて泣いちゃう。
2023-10-07 (土) 16:34:53 [ID:nvpIzX2NJrA]
- 軽量機体がこれ一本で軽さと直撃火力まで両立出来ちゃうのは壊れすぎない?
2023-10-09 (月) 23:36:27 [ID:ht7F9wCSERg]
- 突き詰めるとこれが一番安定しててかつ用途が広いのよね AAカウンターで読み合いしないで済むし
2023-10-10 (火) 18:57:48 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- これ使ってて楽しいし、強いし、何よりカッコいいよね
明らかに敵サイドの武装2023-10-12 (木) 14:11:13 [ID:hkX9hahXNww]- なんですかレイヴン?私が敵だとでもいうのですか?やはりコーラルを燃やすつもりなんですねレイヴン
2023-10-23 (月) 16:13:47 [ID:xVoNS8MA.Ec]
- だいたい暗黒卿のせい
2023-10-30 (月) 19:41:05 [ID:vvqlaZmGzd.]
- なんですかレイヴン?私が敵だとでもいうのですか?やはりコーラルを燃やすつもりなんですねレイヴン
- ミサイラーが凸機体対策に持つとスタッガー時に撃つもの何もないという問題も解決できてお得
2023-10-16 (月) 02:10:16 [ID:o1ELqAFBkJQ]
- 飛び道具のくせに芭蕉腕で振ると重量2200とは思えない火力が出るのえらい
2023-10-18 (水) 20:23:32 [ID:ElN90Y7aPVk]
- 最近接近戦挑んでくる機体が多いからこれが刺さってる。初期ブレで斬りに行くと死ぬような状況でも普通に近接級のダメージ当てられるのが偉い
2023-10-19 (木) 19:28:53 [ID:Bh0l3hILxa6]
- 時々攻撃が一回しか出ないときがありますけど、原因が分かる方いますか?
ムーンライトでも同じ現象が発生。
勿論、スタッガーはしてません。2023-10-21 (土) 15:54:50 [ID:FGTH/hyjqho]- 他の連撃出来るブレード同様結構素早く二回攻撃ボタン押さないと
変に相手の動きに合わせようとして一回目と二回目に間開くと二回目打つ前にチャージ入っちゃう
飛び道具な感じでどうしても近接ブレードと違う感覚で運用しがちだからね2023-10-23 (月) 21:07:49 [ID:ygJ9frz1uNw] - 一段目のモーションをQBでキャンセルして二段目出してるとか?ヨーヨーではまれによくあるけど、月光で起きるかは分かんない。
2023-10-26 (木) 06:12:40 [ID:nvpIzX2NJrA]
- 他の連撃出来るブレード同様結構素早く二回攻撃ボタン押さないと
- 通常チャージともにモーションと形態変化がイケメンすぎる
対人だと当たらないんやろな〜と思いながらアリーナでフルチャぶっぱしてる
2023-10-24 (火) 18:52:51 [ID:rpDijvNCTF.]
- 近接なのに飛んで行くのと衝撃残留がデカいのが魅力的
これで斬る(?)→他の武器で衝撃溜めてスタッガー→これを直撃させる
という流れが出来る
まあ相手が速いとチョイチョイ避けられるんだが……2023-10-26 (木) 02:18:24 [ID:NUPeq0jR7Xk] - 弾速が350でモーションかつ止まって撃つから高機動には当たらんね。
月光は回転率上がったけどこっちにはテコ入れなしなのかな?2023-11-12 (日) 03:20:24 [ID:GOCP/Bvz90c]
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」