IB-C03L: HAL 826 の履歴(No.5)

最終更新:

IB-C03L: HAL 826(2LEGS)
IB-C03L: HAL 826.jpg
AP4000
耐弾防御359
耐EN防御380
耐爆防御351
姿勢安定性能906
積載上限64900
水平跳躍性能115
垂直跳躍性能27
重量20890
EN負荷385
付帯効果
備考

バージョン情報
App Ver. 30 / Regulation Ver. 1.03.1

PARTS INFO

かつて技研が開発した有人AC「HAL 826」の2脚パーツ
アイビスシリーズ最終後継にして唯一の有人機体である同機は
コーラル破綻に備えて作られた「最後の安全弁」であるという

入手方法

  • チャプター5のミッション「ザイレム撃墜」クリアで入手

基本性能

入手が最終盤、ルートによっては2周目以降となるだけあって優秀な性能を持つ中量二脚パーツ。
重量的にも性能的にもVP-42206-041 MIND ALPHAのそれぞれと相互互換の関係にある。
自分の組みたい構築によって使い分けるといいだろう。
アサルトアーマー等のエクスパンション機能の使用時に膝から脛にかけた部位が展開し、冷却モードと思われる状態に変形するが特に何か効果がある訳では無い。

バランス調整履歴

  • App Ver. 30 / Regulation Ver. 1.03.1
    姿勢安定性能 806 → 906
    水平跳躍性能 100 → 115

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • コイツはな、コア拡張使うと開いた上に光るんだよ 解らんか……?展開した上に、光る!!だからエレガントなんだ!!これが美だ!!
    2023-09-29 (金) 20:01:09 [ID:/Jv4V.3ymV6]
  • 面取りしたような微妙な丸さが角張った他パーツと絶妙に合わない
    どちらかというと丸い系のパーツに合うのかな?
    性能は少し落ちるが、VP-422を採用することが多々ある
    2023-09-30 (土) 22:40:50 [ID:OUgJIyVb2xs]
  • アプデで安定900越えてて草
    中二なのに跳躍性能も安定性能も高いやべー脚になってしまった
    ありがとうウォルター、二度と外しません
    2023-10-05 (木) 20:50:03 [ID:9wCiAVfGhY6]
  • この脚のせいでホワイトグリントコスプレがめちゃくちゃ強くなってて草
    2023-10-05 (木) 20:52:25 [ID:76tIvUCBs.M]
  • 安定900で草。車椅子越えたぞ…
    2023-10-06 (金) 01:36:06 [ID:jtf123Ntgcw]
  • 安定性上がり過ぎで中量二脚アセンだと脚が実質これ一択になってない?
    2023-10-06 (金) 11:11:36 [ID:xVoNS8MA.Ec]
    • BASHO脚かこいつが中量二脚の星やね
      2023-10-06 (金) 11:23:04 [ID:LJuEr8cadRM]
    • メランダーや傑作とは重量が明確に変わってくるから軽量寄りか重量寄りかで選択が変わってくると思う
      2023-10-13 (金) 16:00:58 [ID:YoyDGfHKEBE]
    • 武器と腕や胴次第ではVP-422とかMELANDER C3とか選択肢に入らない?中量の定義にもよるんだろうけど
      2023-10-13 (金) 19:01:08 [ID:ElN90Y7aPVk]
    • 正直75000切り目指すアセンにするにはこの脚重すぎるんよ
      2023-10-16 (月) 07:01:50 [ID:o1ELqAFBkJQ]
      • そうなんよ。おんなじ悩みだ
        コアとかジェネレーターをある程度妥協すれば組めるアセンもあるんだけど結局それってHAL足でやる必要がないんだよね。素直にVP-422使った方がいい。
        2023-10-16 (月) 11:20:19 [ID:Y./zD.qZaLQ]
      • 他2脚と違って耐久と速度と強い武器全部欲しいって時はこれが一番なんだけどね…どれか一つでも妥協していいってなると途端にVP-422が眩しくなる…
        2023-10-16 (月) 11:31:03 [ID:JIPgb1NTIGw]
  • ブースト速度重視ならMELANDER C3脚だけど
    姿勢安定性能ならHAL脚だな
    速度も軽めの武器ならHAL脚で320 MELANDER C3で330 という感じ
    どちらが良いかは本当に好みの問題
    2023-10-16 (月) 12:30:32 [ID:fh5bweBe64g]
  • 本当に今更だけど側面のサイドアーマーはWGの背面下部ブースターの展開時のセルフオマージュだったりする?
    2023-11-01 (水) 15:09:23 [ID:vhzNZtvvf7Q]
    • ヒレみたいなやつなら他の脚にも付いてたりするからただの飾りじゃないだろうか
      2023-11-02 (木) 12:51:04 [ID:epgrbGyJG6Y]
  • HALフレームに限らずモチーフやオマージュの念押し連呼する方がいるがここにデザイナーや関係者でできて「〇〇を意識しています」なんて書くわけないでしょうに、「過去作の〇〇みたいでいいね」なり「〇〇再現に使える」で十分でしょ
    2023-11-01 (水) 16:42:15 [ID:P86ZnYGN4xs]
    • 念押しっちゅーかただの確認では?
      2023-12-21 (木) 16:47:31 [ID:dHjnBuX2ShY]
  • 輝かしい性能と見た目の裏で妙な積載と重量から、組み上がると柔らかい重ニになってしまう。
    個人的にこの脚ベースで組み上げるの一番難しいと思う。
    2023-12-22 (金) 18:45:36 [ID:/NlmSib0Guo]
    • HAL脚の強みは重量に対して高い姿勢安定と跳躍性能だから重二相当のアセンにすることがそもそも間違ってると思う
      ある程度回避しつつ安定性も求める中量向きの脚
      2023-12-27 (水) 00:29:44 [ID:j69j4KZNbU.]
  • 見た目は最高なんだが、僅かな負荷の差で防御やAPがこれより高いマインドアルファ脚を使っちゃうな
    芭蕉脚ほど軽くするわけにもいかないだろうし、微妙な立ち位置
    2024-02-07 (水) 03:14:56 [ID:XLej88Io4Tg]
  • こいつ上方ってマジか
    元から超優良パーツだったのに
    2024-02-07 (水) 19:43:55 [ID:vuss4I6RUtI]
  • こいつというよりは2脚と逆の上方修正だね、4脚やタンクに対してこれといったメリットが今のところ見いだせてない
    2024-03-09 (土) 16:41:25 [ID:u7vgWeYC/j2]
  • 良い性能してるとは思うんだが妙に重いせいでイマイチ使われないのが不憫。中二を硬くするなら脚は軽くしてコアを重くするのが良いってなっちゃってる環境では逆風な感じ
    2024-09-01 (日) 02:52:17 [ID:WKx3XhRENKc]
  • HALの中でも特にこのパーツはかなりホワイトグリントの流れを汲んでる感じがする
    2025-01-11 (土) 19:04:18 [ID:VppZY6Ia4zQ]
    • 特に、というか脚とコアがfAホワグリで頭が4ホワグリだから見るべき点が違う
      2025-01-12 (日) 05:05:36 [ID:sAh.WdxGd9.]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: