アセンブル投稿/14 の履歴(No.5)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- アセンブル投稿/14 へ行く。
- 1 (2024-02-14 (水) 23:46:45)
- 2 (2024-02-14 (水) 23:46:45)
- 3 (2024-02-16 (金) 08:11:55)
- 4 (2024-04-04 (木) 14:33:53)
- 5 (2024-04-04 (木) 14:33:53)
名前 | NIGHTFALL_OLT |
更新情報 | |
更新日 | 2024-04-18 (木) 20:37:40 |
投稿日 | 2024-04-04 (木) 14:33:53 |
アセンブル概要 | |
脚部 | 中量 |
説明 | ナイトフォールの原型を維持しつつ強化改修 |
パーツ構成
武器 | |
R-ARM | CURTIS |
---|---|
L-ARM | ASHMEAD |
R-BACK | SONGBIRDS |
L-BACK | P19SPL-12 |
フレーム | |
HEAD | SHADE EYE |
---|---|
CORE | ORBITER |
ARMS | TOOL ARM |
LEGS | CRAWLER |
インナー | |
BOOSTER | FLUEGEL |
---|---|
FCS | TALBOT |
GENERATOR | HOKUSHI |
コア拡張 | |
EXPANSION | ASSAULT ARMOR |
---|
アセンブルの運用・解説
真レイヴンの改修機体、軽リニアで牽制しつつ衝撃を維持しミサイルと囀り砲で衝撃を溜め、キック&チャージCURTISでスタッガーを取りQBチャージパイルorブレードホーミングキャンセル連携でジャージパイルを撃ち込みチャージCURTISで更に追撃する
囀り砲でスタッガーしたらチャージCURTISで追撃して仕切り直し
速度とEN周り、そして火力と射程を強化した代償に運用難易度が本家ナイトフォールより高い上に操作難易度も高くFCSもTALBOTなのでロック状況も意識して攻撃タイミングを計る必要もある機体
積載に余裕は無いがミサイルは好みで選んで問題ない
アリーナは一通り(休息を挟みつつ)安定して勝てるので性能を発揮出来れば戦える
戦闘によるパイロット操縦負荷を考慮していないので強化人間推奨
コメント
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」