コメント/SONGBIRDS の履歴(No.48)

最終更新:

SONGBIRDS

  • 威力、衝撃、リロード、機体負荷など全てがコンパクトに纏まっており同種のグレキャと比べてもとても扱い易い。
    2連装であるため、直撃で敵との間合いが大きく開く。
    せっかくスタッガーが取れても近接が間に合わなかった、なんて事にならないよう注意。
    2023-08-31 (木) 11:15:35 [ID:NJlwIaAGP4g]
  • スタンニードルランチャーが手に入るまではとりあえず肩に載せておいても損はしない性能。
    スタッガー後のフィニッシュブローが乏しい時期に、強烈なパンチ力を授けてくれる。
    2023-08-31 (木) 13:07:00 [ID:rX6rlBEXKGQ]
  • もう背中にくっついて取れなくなった
    世話になってます
    2023-08-31 (木) 16:56:31 [ID:wA7hnpYXiFg]
  • 見た目がムチムチしててかわいい
    2023-09-01 (金) 07:52:07 [ID:./VmB2IoRs.]
  • スタッガーのお陰で二脚でも構え武器を載せる意味ができたのは喜ばしい
    2023-09-01 (金) 08:29:46 [ID:hg6OqJmjZLE]
  • 軽量機体だと丁度収まる重さと、バランスの良い衝撃力&ダメージでトロコンまで使い続けた。
    ニードルランチャーは重すぎる(重量&EN)から軽量機体にはこの2連グレをオススメする。
    2023-09-02 (土) 21:16:52 [ID:yQFitocJT5A]
  • ガキンガキン!って2連撃が気持ちいい
    2023-09-03 (日) 09:56:11 [ID:/v3oNT9w8Uo]
  • 衝撃高い威力高い当て易いそして軽い更に発射音も綺麗
    名前も素敵
    2023-09-04 (月) 16:17:13 [ID:9k0iyXOWlEU]
  • デケンデケン!
    素直で低負荷
    いい肩武器です
    2023-09-05 (火) 03:15:59 [ID:0hL3.TQSoAE]
  • 強制2連射だけどこれもスタッガー直撃の仕様と相性いいよなあ。
    2023-09-05 (火) 13:12:30 [ID:lEIitg5ZK1g]
  • 良い意味で装備の負荷に見合わない頼りになるヤツ
    2023-09-05 (火) 17:40:43 [ID:9JkdtAtQnMg]
  • 例のあいつが積んでるだけあってかなりの優等生だよね。流石に直撃向けは他に強い候補が多いけど
    2023-09-06 (水) 20:54:07 [ID:ElN90Y7aPVk]
  • これずっと両肩に背負ってるのだわ 名前も含めてなんか好き
    2023-09-06 (水) 21:03:37 [ID:7o9NBW0iBHM]
  • 入手時期が早く、負荷が軽く、威力衝撃とも十分にあり、弾二発なのでそれなりに広い巻き込み力を持ち、弾数もそれなりに多い。道中・ボス戦ともに頼りになるスゴイやつ
    2023-09-06 (水) 21:07:48 [ID:FUfx3yTpVUA]
  • これが21回撃てるのミッションにおいて強すぎるんだよな
    今作での装備不可あたりのパフォーマンス最強パーツじゃない?
    2023-09-07 (木) 02:49:53 [ID:HkL9tQqio9E]
  • 名前がオシャレだ
    2023-09-07 (木) 05:49:55 [ID:wx8Vlnpo7Xk]
  • 二脚で積んでも十分強いんだなと例のACと戦って思い知らされた。対人だとあれかもだが、この使い勝手の良さと派手さはたまらない。
    2023-09-07 (木) 16:01:56 [ID:oJlirYHfWJQ]
  • 重ショ以上にコイツに依存してしまった
    超軽量機でもないかぎり積んでしまう
    2023-09-07 (木) 16:56:25 [ID:ZxNb2ndts8A]
  • 射程も長いから固まってる雑魚を見つけたらアイサツ代わりに会敵第一射。近づく頃にはみんな寝ちゃってる
    2023-09-07 (木) 17:11:27 [ID:JEuEvh/gewY]
  • EN負荷が低くてグッド
    2023-09-07 (木) 20:09:38 [ID:.6F4f4mpPyc]
  • 二発打つという特性を利用して厄介な盾持ちMTをワンパンできるという強みを持つ
    レッドガン部隊迎撃でこいつを積んでくと処理能力が一気に上る
    2023-09-07 (木) 23:04:56 [ID:NSUmBXAxVRc]
  • 直撃補正の140って1発分?
    それとも2発で140なの?
    2023-09-08 (金) 01:20:01 [ID:PsWwdxcIqRA]
    • 一発分の認識であってるよ。
      2023-09-08 (金) 13:15:06 [ID:qwfCQ785MHc]
      • マジかありがとう
        フルヒットしたらワーム砲より数値高いから強いな
        2023-09-08 (金) 14:35:03 [ID:PsWwdxcIqRA]
      • 単純計算だと直撃はワーム砲2448+放電でコレは2111だからワーム砲の方が直撃ダメは圧倒的に上だぞ
        2023-09-08 (金) 14:45:35 [ID:eZp5er3ZRk6]
      • あらそうなのか
        ならリロードも弾速も速いワーム砲に軍配が上がるか
        2023-09-08 (金) 16:29:09 [ID:CQ0WM4Gnv4.]
  • 攻撃性能は申し分ないけどほんの少しだけリロードに重さを感じてしまう
    2023-09-08 (金) 01:30:14 [ID:Zucqbbx0nn2]
  • ワーム砲があるのになぜこっちを選ぶのかと言えば、素敵性能が高いからさ。
    2023-09-08 (金) 16:31:23 [ID:ffXas6NgJ5M]
    • 撃った時の、ドンドン!ボーン!には代え難い価値がある
      2023-09-09 (土) 07:27:39 [ID:do4ZC5573l.]
  • 一応ワーム砲と比較した場合に
    1.跳弾が発生しないというメリットはあるので、高空からの打ち下ろし戦術とかを取る際に高防御の相手に弾かれない。
    2.パーツとしては対爆より対実に防御をふったパーツが多い為スタッガーしてない敵にうった場合こちらのほうがダメージ及び衝撃値が高くなりやすいこと。
    という差別点が明確にあるので構え中でもエイムアシストでガッツリ相手の方向に銃口補正するのも含めてスタッグ中に別武器でダメージ取る機体が近接戦闘でスタッグさせるために撃つ武器って感じで使ったり、高空から相手にブーストを使わせる為のサブ武器として使うならこっちのがいい。
    似たタイプで言うと肩拡散バズが競合相手だがこちらは単射なので距離減衰がないから迎撃でも攻撃でも両方使いたいって欲張り思考ならこっちで接近時の迎撃手段だけでいいっていうなら肩バズでいいかな。
    まあ後は散々言われてる通り機体負荷が低いのも当然魅力の一つだね。
    2023-09-08 (金) 18:05:07 [ID:qwfCQ785MHc]
    • 車輪どもを掃除するときはこちらの方が圧倒的に強いね
      2023-09-09 (土) 06:28:20 [ID:ai5x..32Ntk]
  • バズや他のグレ見てるとコイツでいいなと思うことが多くて地味に罪深い武器
    2023-09-09 (土) 07:29:19 [ID:EM.IRWcQt/o]
  • グレやバズ積もうと思うと重量とEN負荷的にどうしてもこいつになる
    2023-09-09 (土) 09:31:58 [ID:abx2QOLDb/I]
  • 狙撃してくるLCにぶち込んでやるのが快感
    2023-09-09 (土) 11:28:04 [ID:DGN.oNOJdQw]
  • ワーム砲やニードルミサイルに押されるけどトップクラスにきつい武装採掘艦護衛に刺さりまくるだけで大分価値が高い
    2023-09-09 (土) 11:45:00 [ID:Zucqbbx0nn2]
  • シンプルなデザインが量産機っぽい機体にマッチしてとてもイイ
    2023-09-09 (土) 20:13:48 [ID:smE8xYQRZoc]
  • 思ったより爆発範囲が広いので雑魚処理にも結構向く。
    スタッガー相手の攻撃手段を近接にしてる人はワーム砲積むよりもこっちの方が安定するかも
    2023-09-10 (日) 11:41:12 [ID:HbGfWgLAGNI]
  • 物凄く強いんだけど短所も明確で厨武器とは言えないライン(ただしいくつかの武器を産廃にしてはいる)
    こう言うのでいいんだよこう言うので
    2023-09-10 (日) 13:40:37 [ID:6gFsPujNIPg]
  • シースパイダーはこいつのおかげで勝てた様なもんです
    昔のACしかしてなくて2脚の肩に積むもんじゃないと思ったらめちゃくちゃ使いやすくてビビったよ
    ありがたやありがたや
    2023-09-10 (日) 16:58:03 [ID:NlsTbic/Gnc]
  • スタッガーにする為、スタッガーの追撃のどちらにも使えて、この重量・負荷は最高
    2023-09-10 (日) 18:49:43 [ID:9D1BFDt4xA.]
  • 今流行りの重ショも、密着距離一歩手前で引撃ちする
    この流れ繰り返すだけで勝てる
    2023-09-12 (火) 08:35:59 [ID:6bPbqLcl/ug]
  • これこそメリニットの芸術よ
    2023-09-12 (火) 08:55:58 [ID:2JXNDbwZ.9g]
    • メリニット的には駄作扱いだぞ。
      メリニットが爆薬狂なだけだけど
      2023-09-13 (水) 07:28:55 [ID:Fk0j1RZ39FI]
    • エントリーモデルのつもりで用意したらこれで十分だわというユーザーが続出する(爆薬狂にとっては)悲しみの一品
      2023-09-13 (水) 08:24:55 [ID:bBBJ9TrKUBc]
      • 使い勝手良過ぎてもうちょいクセのある武器積みたくなるから気持ちはわかる
        2023-09-17 (日) 22:29:59 [ID:PkRz8YzVmyk]
  • バルテウス戦からボス相手にはずっとお世話になってるわ
    マージで強い車輪やゴーストも両肩打って直撃すればたいていのやつらは落とせるし
    2023-09-12 (火) 09:01:26 [ID:TMqWF8j8Rks]
  • EN負荷足りなくて両肩ワーム砲できなかったから片方コイツにしてたけど、打ち下ろしでスタッガー狙いやザコまとめて吹き飛ばしたりにも使えて取り回しではむしろ便利だった
    2023-09-12 (火) 13:31:35 [ID:rqpLR.nrlbY]
  • 個人的には特にリロード速度が気に入ってる。てか、他の実弾肩キャノンが軒並み遅すぎる
    2023-09-13 (水) 07:56:47 [ID:p.DqOBtOoEk]
  • 機体軽くしたくてニードルミサイルにしようかと思ったけどEN負荷軽いのはこっちなのか。
    マジで手放せない
    2023-09-13 (水) 12:50:56 [ID:ymSnexvFYJA]
  • これいい武器だよ
    クリア後も一部のSランク埋めで機体の軽量化と火力、攻撃範囲の両立が必要なときに使える
    2023-09-13 (水) 20:10:37 [ID:c9gvSBs.w7o]
  • 性能と見た目もいいけどなによりも発砲音が心地よすぎる
    2023-09-14 (木) 01:17:17 [ID:uZ2MEjO49rw]
  • 砲身がアサリの管みたいでかわいい
    2023-09-15 (金) 01:50:24 [ID:ZF0Ov8eIWQE]
  • ブレード機のスタッガー取りアンドコンボ要員に良い性能なんだけど、思わぬタイミングで2連射に足引っ張られるのが辛い所 具体的には予期せぬスタッガーや2ヒットでスタッガー中の敵がぶっ飛んで行く等 あと1発目でスタッガーしちゃうと硬直長くて追撃が厳しい
    2023-09-15 (金) 04:01:38 [ID:/Jv4V.3ymV6]
  • こいつのおかげでクリアできたから頭上がらないし足向けて寝れない
    2023-09-15 (金) 09:07:56 [ID:EABe7DDhL1U]
  • スタッガーした相手にこれ打っても一発しか当たってないように見えるんだけど気のせいか?
    2023-09-15 (金) 14:56:42 [ID:Ob1s4LkIwmI]
    • 1発目の着弾で2発目の範囲外に吹き飛ばされてるんじゃないかな
      2023-09-15 (金) 15:01:45 [ID:Zl.48tKY/J.]
      • やっぱりか…上から撃たないと二発当てるのは厳しいかな
        2023-09-15 (金) 15:25:03 [ID:Ob1s4LkIwmI]
  • 連装を活かして両肩にのせて良いタイミングで僅かにずらしながら斉射すると1発目でスタッガーからの残り3発直撃ダメージで一気に削れる、たまらん。
    2023-09-15 (金) 21:56:07 [ID:JO2X6IImBs2]
  • 取り回し良すぎて肩から離れない。同時発射じゃないから、ノーロックなら着弾位置をバラつかせることもできるのが良い。
    2023-09-16 (土) 04:44:53 [ID:LtMdkF1V8ik]
  • ストライダー防衛のくそっぷりは異常。こいつが居なけりゃ俺のAC6はあそこで終わってゲオってた。こいつの優秀さを賞賛したいけど、スト防のクソさが際立ってて素直に喜べない。
    2023-09-16 (土) 15:43:23 [ID:oYpmrUkHdNU]
    • 難しいけどそこまで悪態付くほど?
      方向転換のタイミングを狙えば、ミサイルとかでもいけるよ。
      2023-09-18 (月) 01:11:55 [ID:g27bUjfAtUw]
      • というか4発ハンミサで余裕で終わるので試行錯誤できない人間を判別するためのミッション
        2023-09-18 (月) 13:21:24 [ID:AWrOuA6uMnA]
      • ワーム砲&重ショタンクみたいな脳死単一アセンでゴリ押してる人間はちょっと耐性が変わったり速い動きされると対応できない
        2023-09-18 (月) 14:25:36 [ID:ZdyFnaXpujY]
      • 俺はアイビスもエアも6連ミサ1個と軽リニアWトリガーで倒した程度には誉アセンでやり通したけど、同じ装備でストライダー護衛やったら5倍ぐらい難しいと感じたから、強ボス含めた上でも5指に入る難易度なのは間違いない。
        これより難しい…というかイライラするのはドルヤマンの輸送ヘリ護衛とか脆い対象の防衛系ミッションぐらい。
        2023-09-19 (火) 11:02:21 [ID:5MYx6ddS1LA]
  • なんか知らないけど、この手の武器謎に強化されそうな気がしてきた…
    2023-09-18 (月) 13:01:17 [ID:Zpffj.CrvX2]
  • スタッガー取りやすいけど吹っ飛んでいって近接届かない場面多かったから軽リニアのチャージで追撃するのが具合良かった。W軽リニアWソンバで軽量機ピュンピュンするのめっちゃ気持ちええ
    2023-09-18 (月) 14:14:44 [ID:rlswAEDsLQ6]
  • ワーム砲と競合してて分かりにくいけど負荷を合わせて見るとかなり狂った性能してる。間違いなく強武器
    2023-09-18 (月) 14:55:45 [ID:bum6GOQUKaU]
    • 単装式だったらシリーズ恒例の軽グレとして軽量機のお供になってただろうけど何故か連装式にしちゃったせいで軽さと火力を両立という意味の分からない武器になっちゃったからな
      おかげで大グレが息してない……というか大グレはもうちょっとリロード短縮しよ?いくらなんでも遅すぎる
      2023-09-19 (火) 01:02:15 [ID:HmGuzb7iIoQ]
    • 強武器つーか、グレ系はこれ基準で調整してもいいくらい他がちょっとアレ
      2023-09-19 (火) 10:08:39 [ID:CxGCau6q1y2]
  • 評価通りの大ヒット商品だがメリニット的にはだいぶ不服な武器らしい。
    商品名がとっても皮肉(他が威力を誇示するような銘のなか『さえずり』)。
    2連バーストで高衝撃・高反動・高命中を実現した性能はNXの軽グレを訪仏とさせる。
    ちゃんと一発一発に補正がかかり爆風もあるので至近距離から打ち下ろしの形でぶっ放せば半端な速度の機体では回避困難。
    弾自体の当たり判定も大きめなのか水平射でも繋がる場合がある。
    爆発系武器でもトップクラスの利便性に加え重量効率とリロードが狂気の沙汰なせいでほとんどの肩武器を食っている。
    2023-09-19 (火) 10:04:16 [ID:EZH2hcv2DDY]
    • 喰ってるというかそもそも全体的に産廃が多いと言うか…10連ミサイル見たいな使いやすいの権化ってだけで飛び抜けてぶっ壊れってほどではないと思う
      2023-09-19 (火) 10:47:14 [ID:JIPgb1NTIGw]
      • 対人だとスタッガー時を狙わないと横ブーストだけでかわせちゃうし、こいつがめちゃくちゃ強いってわけじゃないな。他が弱すぎるだけ。
        2023-09-19 (火) 11:24:07 [ID:zpBoHQj/rik]
      • 対人の話でいうなら肩武器は普通に使えるレベルのやつゴロゴロしてると思うがね。ソングバードが飛びぬけて強いとは思わないかな。
        2023-09-20 (水) 02:40:24 [ID:RRHpMgIMBDw]
  • 個人的には相応に重量増えても良いから玉数1.2倍欲しい。
    2023-09-20 (水) 01:57:39 [ID:jTsGtrzmjGA]
  • 爆風範囲も一発あたりは狭いけど二連射で微妙にばらけるので撃ち下ろし時の判定が大グレより大きくなりやすく回転率の高さで結果的に火力を発揮しがち。
    背中の大グレはそれでもまだ一発のロマンがあるが腕グレ3種はほんとにミッションの動かないのがわかってるMT用というか…
    2023-09-20 (水) 02:04:19 [ID:AWrOuA6uMnA]
    • ショットガン使えと言われればその通りなんだけど、腕グレは小グレが軽くて持ちやすいのと、ソングバードも小グレもスタッガー用と追撃用のどちらにでも使えて好きよ。あと何より見た目が良い。
      2023-09-20 (水) 02:58:28 [ID:Ci36dqv6AEM]
  • 実はスタッガー中の相手に撃つと一発目で吹き飛んで二発目が当たってない事がある
    2023-09-20 (水) 11:08:58 [ID:HrNi.wakLd2]
    • 上から撃つと良し
      上取れてる時は相手がEN枯渇中とかで躱わせないタイミングが多いから、命中率も良くなるよ
      2023-09-21 (木) 09:20:32 [ID:lHTu.k1QmGY]
      • あー、すまん
        スタッガー中か
        2023-09-21 (木) 09:21:14 [ID:lHTu.k1QmGY]
  • 他と比べて言われてるほどぶっちゃけそんな強くないね
    序盤に入手できてそのまま使ってる奴が多いだけな印象
    2023-09-21 (木) 09:29:14 [ID:o68NLSPwU1o]
    • まあこれ担ぐならニドミサ積むかなって俺も思う
      グレが好き!かっこいい!の補正込みなら性能も強い寄りではあるし強いってなるのもわからんでもないが、単純に性能だけしか見ないなら中堅くらいのイメージ
      2023-09-21 (木) 10:01:44 [ID:1iy2jsW8lTs]
      • 純粋に高い火力と衝撃力が2発、爆発範囲60で襲ってきてこの重量負荷とリロード時間で撃てるって点は破格の性能ではあるよ。

当たらなければどうと言うことはないけれど

2023-09-21 (木) 10:17:00 [ID:JIPgb1NTIGw]
  • グレネードとして破格で強いのは間違いない ただ同時にどこまで行っても強いグレネードでしかないので何でもかんでも「ソンバで良くね?」は思考停止 後ちょこちょこ2連射が逆に足引張る点は明確に弱点
    2023-09-21 (木) 11:21:46 [ID:/Jv4V.3ymV6]
  • 誰もニドミサやらワーム砲みたいな壊れてる奴らと比較して強いなんて言ってないでしょ。それこそ入手時期やら負荷やら込みのトータル評価で強いよねって言ってるだけ。
    2023-09-21 (木) 12:21:29 [ID:ffXas6NgJ5M]
  • これは負荷が軽めなのもいいと思うんよ
    2023-09-21 (木) 10:14:24 [ID:rCrrIA9mZpM]
  • 重量・EN負荷・範囲・当てやすさ・爆風・衝撃と残留のバランスがいい上に入手時期も早い、攻略ならニドミサワーム砲を捨ててこっち担いだ方が安定する場面も少なくない
    対戦ならそりゃニドミサワーム砲のほうが良い…も何も対戦でこいつが強いって話自体あるかあ?
    2023-09-21 (木) 12:37:35 [ID:KCnfOm89vj.]
  • 第二工廠のステルスヤモリはロックしたらコレ撃つとワントリガーで墜ちる。一発目でスタッガーして二発目が直撃する。ワーム砲ではできない芸当のひとつ。一周目でもできるし。
    2023-09-22 (金) 03:17:13 [ID:VbKeOuS2N7A]
  • ニドミサやワーム砲と違ってナーフされそうな安定感
    AC6終わるまで変わらない性能で居てくれそうで、尚且つストレートな強さ
    この武器を強いと感じるかどうかは腕前次第ってことや
    2023-09-22 (金) 12:22:49 [ID:sdyGDDFIqLQ]
    • ×されそうな
      ⚪︎されなそうな
      2023-09-22 (金) 12:23:18 [ID:sdyGDDFIqLQ]
  • メリニットの意地でも装薬量を減らさないスタイルほんま好き
    2023-09-23 (土) 00:21:12 [ID:iGyvpL7ueyM]
  • 対人で当てるには結構近付く必要があるので近接武器と相性が良い
    君もブレードでスタッガーからの両肩同時撃ちをキメよう
    2023-09-23 (土) 02:41:52 [ID:MAL6jHdC8Tk]
    • スタッガーさせた後両肩で近距離撃ちするなら拡散バズーカのが良いんじゃないのか?え?負荷が重すぎる?ブレード機体にあんなもん乗るわけねぇだろ?知らんな
      2023-09-24 (日) 05:16:49 [ID:/Jv4V.3ymV6]
    • 初期機体に乗せると丁度そんな感じでブレード後のスタッガーに合うんだよな
      壁や地面に張り付いてる敵を爆風で処理出来るし汎用性高いよこれ
      2023-09-24 (日) 12:18:51 [ID:YgHYuWdWKVc]
  • 攻略だとワーム砲よりこっち担いだほうが有利な場面多いな
    対AC対ボスならそりゃワーム砲だけど、LCHCならこっちのが刺さりやすい
    2023-09-24 (日) 16:25:10 [ID:CjPQPN8S/YQ]