コメント/MG-014 LUDLOW の履歴(No.48)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- コメント/MG-014 LUDLOW へ行く。
- 1 (2023-09-01 (金) 15:49:36)
- 2 (2023-09-01 (金) 23:14:55)
- 3 (2023-09-04 (月) 16:15:01)
- 4 (2023-09-07 (木) 14:58:17)
- 5 (2023-09-11 (月) 16:43:49)
- 6 (2023-09-11 (月) 20:57:12)
- 7 (2023-09-11 (月) 23:39:39)
- 8 (2023-09-12 (火) 02:07:37)
- 9 (2023-09-12 (火) 07:20:15)
- 10 (2023-09-12 (火) 11:16:28)
- 11 (2023-09-12 (火) 15:10:15)
- 12 (2023-09-12 (火) 16:57:51)
- 13 (2023-09-13 (水) 00:46:58)
- 14 (2023-09-13 (水) 14:58:01)
- 15 (2023-09-13 (水) 21:10:14)
- 16 (2023-09-14 (木) 02:56:08)
- 17 (2023-09-14 (木) 14:47:19)
- 18 (2023-09-15 (金) 03:17:35)
- 19 (2023-09-15 (金) 09:46:20)
- 20 (2023-09-16 (土) 01:59:18)
- 21 (2023-09-17 (日) 04:46:25)
- 22 (2023-09-17 (日) 16:47:47)
- 23 (2023-09-18 (月) 01:53:19)
- 24 (2023-09-18 (月) 12:17:40)
- 25 (2023-09-19 (火) 14:11:04)
- 26 (2023-09-20 (水) 09:11:22)
- 27 (2023-09-20 (水) 16:49:38)
- 28 (2023-09-22 (金) 07:02:08)
- 29 (2023-09-23 (土) 20:45:51)
- 30 (2023-09-24 (日) 12:53:38)
- 31 (2023-09-26 (火) 22:20:56)
- 32 (2023-09-30 (土) 12:42:20)
- 33 (2023-10-06 (金) 04:36:52)
- 34 (2023-10-07 (土) 13:35:20)
- 35 (2023-10-08 (日) 12:15:35)
- 36 (2023-10-09 (月) 22:27:59)
- 37 (2023-10-10 (火) 10:57:23)
- 38 (2023-10-11 (水) 00:43:24)
- 39 (2023-10-12 (木) 00:36:46)
- 40 (2023-10-12 (木) 17:37:23)
- 41 (2023-10-12 (木) 21:08:58)
- 42 (2023-10-13 (金) 00:50:19)
- 43 (2023-10-22 (日) 23:50:17)
- 44 (2023-12-19 (火) 01:38:31)
- 45 (2023-12-19 (火) 10:43:00)
- 46 (2023-12-19 (火) 22:40:01)
- 47 (2023-12-20 (水) 09:25:02)
- 48 (2023-12-20 (水) 11:05:54)
- 49 (2023-12-21 (木) 02:40:12)
- 50 (2023-12-21 (木) 13:21:49)
- 51 (2023-12-21 (木) 23:26:19)
- 52 (2023-12-23 (土) 17:26:46)
- 53 (2023-12-26 (火) 01:58:31)
- 54 (2023-12-29 (金) 01:07:23)
- 55 (2024-01-10 (水) 13:02:59)
- 56 (2024-01-14 (日) 23:06:51)
- 57 (2024-02-09 (金) 15:42:28)
- 58 (2024-02-17 (土) 20:57:55)
- 59 (2024-02-19 (月) 08:31:47)
- 60 (2024-02-25 (日) 01:58:51)
- 61 (2024-02-25 (日) 16:46:57)
- 62 (2024-03-01 (金) 01:15:04)
- 63 (2024-03-05 (火) 23:57:12)
- 64 (2024-03-06 (水) 06:21:22)
- 65 (2024-03-06 (水) 22:33:24)
- 66 (2024-03-07 (木) 10:40:16)
- 67 (2024-03-18 (月) 07:02:49)
- 68 (2024-06-10 (月) 00:17:34)
- 69 (2024-06-10 (月) 10:17:55)
- 70 (2024-06-10 (月) 23:17:20)
- 71 (2024-09-07 (土) 17:12:48)
- 72 (2024-09-19 (木) 23:06:36)
- 73 (2024-09-20 (金) 10:40:15)
- 74 (2024-09-20 (金) 20:34:45)
- 75 (2024-09-21 (土) 01:18:11)
- 76 (2024-09-21 (土) 13:04:02)
- 77 (2024-09-21 (土) 22:26:09)
- 78 (2024-09-22 (日) 05:05:48)
- 79 (2024-09-22 (日) 16:50:33)
- 80 (2024-09-24 (火) 03:26:56)
- 81 (2024-09-24 (火) 11:28:31)
- 82 (2024-10-01 (火) 00:18:22)
- 83 (2024-10-06 (日) 13:10:35)
- 84 (2024-10-06 (日) 23:08:35)
- 85 (2024-10-07 (月) 03:35:26)
- 86 (2024-10-10 (木) 03:48:37)
- 87 (2024-10-10 (木) 14:05:44)
- 88 (2024-10-18 (金) 20:54:15)
- 89 (2024-10-20 (日) 10:15:46)
- 90 (2024-11-07 (木) 11:30:14)
- 91 (2024-11-12 (火) 02:55:38)
- 92 (2024-11-15 (金) 03:34:56)
- 93 (2024-11-15 (金) 08:19:27)
- 94 (2024-11-15 (金) 19:38:21)
- 95 (2024-11-23 (土) 11:20:48)
- 96 (2025-01-01 (水) 14:19:58)
- 97 (2025-01-04 (土) 23:47:46)
- 98 (2025-01-29 (水) 22:42:29)
- 99 (2025-02-16 (日) 11:20:39)
- 時間あたりのDPSは初期ライフルよりも優れていて性能保証距離も大差ない…
が、実際は反動でだいぶ集弾性がガバる、反動制御に優れた腕を使うかより踏み込むかの選択を迫られる2023-09-01 (金) 15:49:35 [ID:b0EX.AsUY9M] - 弾数が心許ないから長丁場のミッションは無理。だが近距離に限定すれば性能と引き換えに負荷が半分以下になったガトリングといった感じで悪く無い。衝撃力がそこそこあるため軽量機で両手に持って張り付くとどんな相手でも存外楽に倒せる。
2023-09-01 (金) 23:14:53 [ID:xAmyZb/camQ]
- 総弾数が強敵相手には心許ないが低負荷で取り回しが良く、サブウェポンとして信用に足りえる性能
近距離用機体だけでなく、格闘戦に向かない構成の機体における咄嗟の防衛手段として採用しても一定の効果を発揮する2023-09-04 (月) 16:14:59 [ID:941N2v0ELGw] - 何やかんかで軽量機組むときはいつも採用してしまうな…低負荷で相手のスタッガー維持出来る武装として愛用してる
2023-09-07 (木) 14:58:15 [ID:wSHDQ9qkMGs]
- 威力が42に上昇、装弾数が720に増加、リロード時間が1.5秒に短縮。弾数がめっちゃ増えてる
2023-09-11 (月) 14:10:41 [ID:w1uXT/vfupc]
- 反動も地味に1減ってる ありがたやありがたや…
2023-09-11 (月) 14:46:46 [ID:SkF0tfLcuec]
- 幅広いミッションで使える実用範囲に入った感じする
メインにこれ持つとどうしても継戦能力に難があったのが解消された
そして残る軽いという利点 良い武器になった…2023-09-11 (月) 16:33:13 [ID:XPeXjeTo.Y6] - 序盤~中盤想定の調整ならちょっと過剰感ある程度には強くなったな。中盤以降もミッションさえ選べばちゃんと選択肢に入るレベル。嬉しい調整だ。
2023-09-11 (月) 16:41:45 [ID:zQifrHxJgyo]
- リロード時間0.5秒短縮はかなりの強化
2023-09-11 (月) 16:43:47 [ID:8pH/nTC0JCM]
- お前……やれるのか?
2023-09-11 (月) 17:57:12 [ID:0/r9XmlMRiw]
- やっとできる子になった
2023-09-11 (月) 18:03:18 [ID:VyPpMUIDArw]
- やっとできる子になった
- 元々中盤くらいまでこれ二丁でトリガーハッピーTUEEE(弾数だけがネック)やってたからこんなに強化されちゃったら……ヤバイジャン
2023-09-11 (月) 18:16:17 [ID:Sw63NNmSHQ.]
- こいつの強化でHG-004 DUCKETTが下位互換になりました。悲しいね。
2023-09-11 (月) 18:33:38 [ID:vKUWT/HK47k]
- マシンガンとハンドガンに互換性はないよ。言葉はちゃんと使おうね。
2023-09-11 (月) 18:41:49 [ID:RyPbSzOOz.s]
- マシンガンとハンドガンは互換しかないだろ...プレイしたことある?
2023-09-11 (月) 18:54:14 [ID:vKUWT/HK47k]
- HG-004 DUCKETTの方に書き込んでくだされ。
2023-09-11 (月) 18:56:20 [ID:zQifrHxJgyo]
- マシンガンとハンドガンは互換しかないだろ...プレイしたことある?
- 重量はハンドガンの方が軽く、時間当たりの衝撃残留もハンドガンの方が多い。リロードは長いがマガジン当たりの総ダメージも総衝撃もハンドガンの方が多い。もちろんソレ以外の継戦能力や直撃火力、射程なんかはマシンガンが上。互換どころか用途の時点で競合しない。
2023-09-11 (月) 19:01:54 [ID:bum6GOQUKaU]
- わかりやすく強い言葉って使いたくなるよね
2023-09-11 (月) 19:12:41 [ID:Uk1EYEfQuLQ]
- マシンガンとハンドガンに互換性はないよ。言葉はちゃんと使おうね。
- 独立傭兵ケイト・マークソンも喜んでいます
2023-09-11 (月) 19:00:34 [ID:2HaNwamodFA]
- ありがてぇありがてぇ、指が疲れず操作負荷の軽いフルバースト武器しか扱えない&軽量・中量機が好き故にずっとマシンガンを使ってたから本当に助かる。特にこいつの見た目が一番好きだったから継戦能力まで上げて頂いて言う事ない。戦闘終了後にズザッとブースト着地して棒立ち両手リロードすると気持ちええんじゃ。
2023-09-11 (月) 20:39:30 [ID:SnDpxpwis8k]
- アプデで全然いけるようになったじゃん。単品での火力不足なんてとんでもない
2023-09-11 (月) 20:40:07 [ID:cHAhk/AHZ1A]
- ガトよりこっちのほうが良いわ
2023-09-11 (月) 20:45:30 [ID:lzy3cnHs5i2]
- 直撃と瞬間火力はガトの方が強いけどガトの半分以下の重量と5分の1のエネルギー負荷という点を考慮すれば十分使える性能になってんな
2023-09-11 (月) 20:57:10 [ID:6Wabujd/PSU]
- 高負荷で強い!!ガトリングと、低負荷でそれなり〜のマシンガンでいい感じになったね 軽量機だとガトリング重すぎ問題(当然なんだが)があってそもマシンガン採用難しかったから助かるラスカルだわ
2023-09-13 (水) 14:58:00 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- 高負荷で強い!!ガトリングと、低負荷でそれなり〜のマシンガンでいい感じになったね 軽量機だとガトリング重すぎ問題(当然なんだが)があってそもマシンガン採用難しかったから助かるラスカルだわ
- 元々使い勝手良かったけど、リロード上がったら強いわ
2023-09-11 (月) 20:57:10 [ID:ERYTv5KZrTs]
- 総弾数180発追加がデカすぎる
2023-09-11 (月) 21:49:50 [ID:ZSSr1tioEN2]
- 一番最初のトレーニングでもらえるから初期ライフルにも劣る性能なのはまぁ別にいいとして、渡すなら右手じゃなくて左手用にすべきだったな。初心者にとってダブルトリガーへの導線が無いのが一番の難易度上昇の原因だろうし。
2023-09-11 (月) 21:55:15 [ID:0SH1ShXMQsg]
- 下手なW鳥より近接のほうが強いからそれはないわ。まして金の心配なんかないのに左右気にする必要もない
2023-09-12 (火) 02:07:35 [ID:Pq1.8jjD0Ag]
- 下手なW鳥より近接のほうが強いからそれはないわ。まして金の心配なんかないのに左右気にする必要もない
- DPSもスタッガPSもガト超えてマシンガン系1位になったb
というか全武器の中でもかなり上位
直撃DPSとマガジン火力はガトが上2023-09-11 (月) 22:18:38 [ID:2JXNDbwZ.9g] - マシンガンとハンドガン両方構えるとそれぞれの短所長所補いあえる。
W鳥にしたいのは分かるが、こうやった方が色んなミッションへの対応力上がるんだよね2023-09-11 (月) 23:39:38 [ID:5wJVUytq1gQ] - マシンガンがちゃんと強いのはいいね、初心者はとりあえずマシンガン握っとけって言えるし
序盤の武器として非常にいい性能になったのでは2023-09-12 (火) 00:51:50 [ID:/eBvhOhmDsA] - 武器選択で見れる武器概要動画だと弾数増えてないね
他の弾数増えた武器も反映されてないし、開発中にスタッフが撮影した動画なのかな
この動画撮りなおすの大変だから連射力やチャージ時間を変更しないとかは無いよね…?2023-09-12 (火) 01:23:53 [ID:AO8t5VPp7AY] - 両手に持って垂れ流せばバルテウスもシースパイダーも悠々倒せる武器になったな 解禁時期を思うとかなり強い
2023-09-12 (火) 04:26:30 [ID:9xbkukXmF2Q]
- 片手だけならBASHO腕でもレティクル開かないなこれ。重マシンガンのほうだとガバガバなのに
2023-09-12 (火) 07:20:14 [ID:Ee2mjRrl8tE]
- いいわこれ。W鳥で最後まで使っていける
2023-09-12 (火) 09:37:47 [ID:./VmB2IoRs.]
- 弾数増えたしいけるかと思ったけどレッドガン壊滅は弾が足りなくなった
ちまちま撃ってると雑魚処理に時間かかるし殲滅系ミッションは素直に重い方のマシンガン持った方が良いのかな2023-09-12 (火) 10:21:56 [ID:1vB9zzhx3Ec]- 継続戦闘能力は元々が絶望的なラインだったからな。あくまでサブウェポン枠のこいつにそこまでの性能は与えられないんだろう。
2023-09-12 (火) 11:16:27 [ID:ONh4t8sRGwM]
- リロ含めた火力も衝撃力も高いからしゃーないな
長期戦にはCHANG-CHENの方が長持ちする2023-09-12 (火) 12:39:10 [ID:ESOR4q9A5TI] - 2丁持ちの肩パルスブレードとプラズマミサイルで弾切れせずにレッドガン迎撃クリアしたよ
雑魚の始末にキックやブレードを多用するのがコツ2023-09-12 (火) 12:59:18 [ID:myB8hDQ1Vqc] - 無駄玉一切無しなら多分行けるが難しいんで肩武器併用した方が良いだろうね。
2023-09-12 (火) 13:10:56 [ID:sbcy4zuAXnM]
- 長いミッションは990マシのがいいね
2023-09-12 (火) 16:57:50 [ID:C9.5SUDpkNA]
- 継続戦闘能力は元々が絶望的なラインだったからな。あくまでサブウェポン枠のこいつにそこまでの性能は与えられないんだろう。
- 古のマシショができそうな気がしている。ハンガーに赤月光携えて乗り回してみようかな
2023-09-12 (火) 15:10:13 [ID:BZAm9UC3YXo]
- W鳥よりも片手コイツと重ショットガンの方が良いかも それなら芭蕉腕でもぶれないし
2023-09-13 (水) 00:46:55 [ID:jBdlPvXtZYQ]
- QBで連射止まるので軽量機だと真価を発揮出来ないし、重量機だとガトが上で難しいな
射撃適正と重装甲両立する機体だと活路ありそう
って、射撃適正最高の腕でもWガト持てるやん!
なんだこの腕部積載とかいう死にステ
2023-09-13 (水) 21:10:12 [ID:JkWC14nKVDI]
- 逆にQBで止まるから反動リセット出来ると思えば悪くないってのと、軽量機でもそんなQB連打ばっかりするわけでもない(アセン次第だけど)から気にするほどでもないんじゃないかな。
何なら撃ちきるまでが早いからリロードしつつ回避機動とりつつでテンポ良く動けるまである。2023-09-14 (木) 02:56:07 [ID:.tf5nKwqH5M] - QBは噴射時間とか調整すれば気にならないし、EN供給効率がかなり増えるからガトよりもこっちのほうが好き。
2023-09-14 (木) 12:48:17 [ID:PbPW3DmuWco]
- 噴射時間短くしたらDPS上がるのね、ありがとう
負荷の軽さにも目をつけて縦軸でかわすアセンにしたら強かった。ガトより空戦適正高いのいいな!2023-09-16 (土) 01:19:05 [ID:JkWC14nKVDI]
- 噴射時間短くしたらDPS上がるのね、ありがとう
- 軽量機で大事なのはQB連発より通常移動速度だしな
なんならガトより瞬間火力も出る2023-09-14 (木) 14:47:17 [ID:o68NLSPwU1o]
- 失踪がめちゃくちゃ捗るという形で強化を実感した
2023-09-15 (金) 03:17:34 [ID:cBBgEQkobQ.]
- ちょうど敵MTを1マガジンで倒しきれるようになったから以前とは雲泥の差になったね。前はパージしてパンチするほうがマシって印象だったけど今は普通に使える。
2023-09-17 (日) 04:46:23 [ID:pt2vTSC9jbk]
- ちょうど敵MTを1マガジンで倒しきれるようになったから以前とは雲泥の差になったね。前はパージしてパンチするほうがマシって印象だったけど今は普通に使える。
- マジで強くなった
アイビス弱体化したから何ともいえんけどガンガンスタッガー取れるとは思わなかったわ
重ショより性に合ってる2023-09-15 (金) 09:46:19 [ID:AO66tFnI.d.]- 純粋な瞬間火力だけだとガトリング超えらしいからマジで油断できない…まぁ射程とか頻繁にリロード挟む点とか短所もそこそこあるけれど
2023-09-16 (土) 01:59:17 [ID:l/0OevhNpNU]
- 純粋な瞬間火力だけだとガトリング超えらしいからマジで油断できない…まぁ射程とか頻繁にリロード挟む点とか短所もそこそこあるけれど
- トレーニングで一個無償で貰えるにしてはなかなかの性能になってるな。
バルテウスもこれでゴリゴリ削れるからパーツ買うために稼ぎをしないスタイルの人にもおすすめ2023-09-17 (日) 16:36:15 [ID:UcPtKDFRMs2] - この武器をトレーニング最序盤にくれるオールマインドちゃん有能
2023-09-17 (日) 16:47:46 [ID:.RPBUC0c7tg]
- 強いけど距離を130以内に詰めろってのが最高や。ちゃんと死闘感ある。
ちなみに実弾タレットちゃんとトリプルトリガーしたら秒でスタッガーするからめちゃおもろい。2023-09-18 (月) 01:53:17 [ID:5liuavcj8vc]- なお重ショの間合い
2023-09-18 (月) 12:17:38 [ID:1Hh.zZEobys]
- なお重ショの間合い
- 張り付き連射武器の練習台としても優秀。ライフル→ガトリングに持ち帰ると有効射程の問題で豆鉄砲撃ってるだけになったりするけどコレの間合いに慣れてからガトリング持てば散らばる弾も有効射程も問題なく使える
2023-09-18 (月) 10:52:48 [ID:sGYFk6hyE7A]
- ラドローだったのかお前
2023-09-19 (火) 12:10:43 [ID:Tmxb1q/2iQ2]
- 海外単語の音訳なんてブレて当然だからわざわざWikiに書かなくてもいいとは思うが、発音はラドローが近いね。ラとルの中間ややラ寄り。英語ボイスだと大豊をダーファンと読んでるし、テキトーでいいと思うよ。
2023-09-19 (火) 14:11:03 [ID:2oReYmf7Kh.]
- 強いのも嬉しいけど軽くて低負荷なのが嬉しいね。とりあえずで持ててドカドカ撃てるのは気持ちいい。
2023-09-20 (水) 09:11:20 [ID:6bTON0Lseec]
- ガトリングと交互に撃つとリロードも冷却も一切気にせず無限フルオート出来るの最高
なおショットガン4丁持ちの方が強い模様2023-09-20 (水) 16:37:10 [ID:FcyDZso4xlQ] - アプデでネタ枠に頭まで突っ込んでいた総火力がマシになった。それでもやはり長期戦となるミッションに担いで行くには厳しいものがある。元々が酷すぎただけとも言う。
2023-09-20 (水) 16:49:37 [ID:R6XfSRKpdW6]
- 野良犬に勝つためにあらゆるものを捨てたイグアスが唯一捨てなかった物
2023-09-22 (金) 07:02:06 [ID:IWu2m9I3Bm2]
- 急にエモく見えてきたんやが
2023-09-23 (土) 20:45:49 [ID:ohqpR069SKw]
- 実際、機体が倒れた時に態々この銃が良く見えるように演出されてるよね。
レッドガンとしての”矜持”は捨てられても、”思い出”までは捨てきれなかったんかなぁ…と考えると2023-09-30 (土) 12:42:17 [ID:Ck6LJMM4nkM]
- 急にエモく見えてきたんやが
- 最強を誇る重ショットガンもミッションだと使いづらいし、ガトは重いので強化されてからこいつが俺の戦友
2023-09-24 (日) 12:53:36 [ID:lvq1xfzkRns]
- ×が△になっただけで一線級には程遠い
もっと火力と総弾数を上げていい2023-09-26 (火) 22:20:53 [ID:ab1DT2r/CgE] - 性能全然足りないけど見た目と使用感はいいよな
もうちょい衝撃か火力か両方くれ2023-10-06 (金) 04:16:36 [ID:rX6rlBEXKGQ] - ジマーマンもネビュラも逝ったので近接では割とやれる側の武器になったと思う オービットとかの補助はほしいけど
2023-10-06 (金) 04:36:50 [ID:OENagYEjHoQ]
- 二刀流なら結構な火力と衝撃を出してくれるし、何気にEN負荷の低さが凄い。メイン武器でEN負荷が大きくてもこいつをサブウェポンにすればEN供給力を確保できる
2023-10-07 (土) 13:35:18 [ID:Bh0l3hILxa6]
- 見た目サブマシンガンなのにガトリングより長い射程には意外と助けられる
2023-10-08 (日) 12:15:33 [ID:hydTlNf2lIA]
- アプデ後は全体のスピードが上がったせいか、実は当たってない事が多い
前よりだいぶスタッガー取りにくくなった2023-10-09 (月) 22:27:58 [ID:CehjsZuGSdk] - どんな姿になっても頑なにコイツを左手持ちするイグアス君
2023-10-10 (火) 10:57:21 [ID:xVoNS8MA.Ec]
- EN負荷82はかなり低いため、ジェネレータの選択肢がない序盤のシュナイダー構成では重宝する。
2023-10-11 (水) 00:43:22 [ID:pAjqd.kzP3E]
- 重量・EN負荷に対して火力がかなり高いと思う。ダブトリで持っていれば
重ガトより気持ち下くらいの火力を確保しつつかなりの余裕を持てる。
これダブトリ+ブレ+ミサで大部分の相手を処せる。2023-10-12 (木) 00:08:54 [ID:pAjqd.kzP3E] - マトモに戦える低負荷高速機を作る時には便利。ライバルは同じく軽量低負荷のバーストマシンガン。
2023-10-12 (木) 00:13:50 [ID:bum6GOQUKaU]
- 重量・EN負荷に対して火力がかなり高いと思う。ダブトリで持っていれば
- イグアスよろしくコイツ左手に持った引き撃ち機とネストで当たったけど、跳弾してるし効いてないだろとか油断してたら距離離れても存外削られてびっくりした。意外と射程あるのね
2023-10-12 (木) 00:36:44 [ID:rxrYJ.D5ulU]
- ちゃんと反動制御できる腕を使ってるならLUDLOWだけは200mから削ってくるぞ 他のマシンガンは180~190mから削ってくるから差は微妙だが・・・
2023-10-12 (木) 21:08:56 [ID:/dZPtCSX9Ws]
- 見た目が完全にサブマシンガンだから誤解されがちな気がするけど、実際は連射速度早くて集弾性能との高いアサルトライフルみたいなもんだからなあこれ
2023-10-22 (日) 23:50:15 [ID:ElN90Y7aPVk]
- ちゃんと反動制御できる腕を使ってるならLUDLOWだけは200mから削ってくるぞ 他のマシンガンは180~190mから削ってくるから差は微妙だが・・・
- LUDLOWと初期から売ってる双対ミサイルがリロード時間をお互いに消し合っていい感じ
2023-10-12 (木) 17:37:21 [ID:ShH2L3hIuDg]
- サテライトを仕掛けてくる軽〜中量機相手の迎撃に役立つ一丁。重量機意外ならスタッガー抜きでも意外と削ってくれる。
2023-10-13 (金) 00:50:17 [ID:iL.Zx.cYSEw]
- なぜかスタッガー時にレーザドローンの攻撃合わせるのがやりやすい気がする。スタッガーゲージが徐々にたまるからか?
2023-10-22 (日) 23:13:52 [ID:dGHFlJuqnt6]
- この圧倒的な低負荷でそれなりの攻撃性能があるってのはかなり魅力的
特に軽逆で武装を限界まで削ぎ落して上半身をムキムキにするキメラパルブレ機がチームなんかだと結構強かったり2023-12-18 (月) 23:01:29 [ID:rN.ETCfWD4Y] - ええっ、さらに強化されちゃうんですか!?
2023-12-19 (火) 01:38:30 [ID:3Q.nhqO4Cb6]
- 連射武器を同タイミングで両手撃ちすると反動の蓄積が小さくなってた仕様がバグとして修正されるからその埋め合わせじゃない?
2023-12-19 (火) 10:42:59 [ID:uPlOfca3f42]
- 両手撃ち反動が小さくなってたの知らなかったわ…。
厳密に検証してはいないけど以前より両手撃ちの反動が増して収まらない感じがするな。2023-12-19 (火) 20:25:47 [ID:ktFwYtAbhy2] - 現状どの腕でも両手撃ちだとバラけてしまうので2丁使うなら至近距離で当てに行った方がいい感じ
2023-12-19 (火) 22:39:59 [ID:samWXgH/l8M]
- 連射武器を同タイミングで両手撃ちすると反動の蓄積が小さくなってた仕様がバグとして修正されるからその埋め合わせじゃない?
- 二丁持ちの反動をWRECKER腕だとなんとか抑えられる良バランスだと思ってたんだけど、まさかのバグとはね
以前でも至近距離でスバ抜けた火力があったわけじゃないから、WRECKER腕でも抑えられないとなると二丁持ちは現実的じゃないと個人的には思う2023-12-20 (水) 07:56:17 [ID:asHria9X0qI]- 保証距離の関係でそう離れて撃つものではないから余り問題にはならないとは思う
大豊のは元々ブレブレだったけどラドローは割と安定した弾道だから多少荒ぶっても当たるのは当たる
ただ反動制御以外にとりえのないワーカーでこの様なのはどうかと思う2023-12-20 (水) 09:25:01 [ID:6mclgoeNdm2]- ワーカーじゃなくてレッカーね
強化説明に「反動が蓄積した際に発生する射撃時のブレを軽減」ってあるから、むしろ反動制御を気にせず使えってことなんだと思う2023-12-20 (水) 11:05:52 [ID:uPlOfca3f42]
- ワーカーじゃなくてレッカーね
- 保証距離の関係でそう離れて撃つものではないから余り問題にはならないとは思う
- そもそも弾速が遅いからレティクル意識しないでも近付かな当たらんな…
2023-12-20 (水) 10:58:53 [ID:NdrPpSqV/RM]
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」