コメント/IA-C01C: EPHEMERA の履歴(No.44)

最終更新:

IA-C01C: EPHEMERA

  • なんか両側の突起がおっぱいに見えてきた。
    エアが乗ってると尚更
    2023-09-01 (金) 17:41:51 [ID:oo3zWPMgvro]
  • 腰が細すぎて合う脚が少ないのがネック
    2023-09-02 (土) 06:18:33 [ID:PcXKXhWgPrE]
  • 脚なのか首なのかおっぱいなのか胴なのか
    2023-09-03 (日) 10:40:12 [ID:2oReYmf7Kh.]
  • コアの背面上部が笑ってる
    2023-09-03 (日) 12:07:31 [ID:rSkrXBamry.]
  • 脚パーツはヒール履いてるし、普通にエフェメラは女性モチーフの機体だと思うぞ。
    2023-09-04 (月) 01:23:11 [ID:lNCAhj8AQxw]
  • このコアで四脚組むと腰が折れそうなくらいほっそくて草生えてしまった
    2023-09-05 (火) 23:03:39 [ID:wSHDQ9qkMGs]
  • ジェネ出力補正が高く重量が軽いのが魅力的なコア。
    VE-66LRBを両手持ちにするとか欲張ると気づいたらこの胴になっている。
    見た目は異形になるが貴方の欲望を満たしてくれるだろう。
    2023-09-07 (木) 00:03:59 [ID:EABnVXklN/E]
  • 中量2足で両手ガトリング、両肩スタンニードルランチャー装備しようと思うと足りなくなるEN出力を補うためにこいつを使うことになる
    2023-09-07 (木) 15:23:13 [ID:Vx/c8JLsSCQ]
  • 奇抜ではあるけど合わせるとそこまで浮いた見た目にはならないので割と気に入ってる
    出力のおかげで結構無理できるのは良い
    2023-09-08 (金) 01:10:02 [ID:Zucqbbx0nn2]
    • 異形にはなるが、独特の威圧感が出るから割とありだと思う。ジェネ出力がとにかく魅力的
      2023-09-12 (火) 10:16:54 [ID:gLF6Lq94WDs]
  • 高負荷機体組むときはこれになっちゃうけどミッションに持ってくとかなりスタッガーするし実弾にかなり脆くなるので気を使うべき
    2023-09-11 (月) 01:20:49 [ID:lkCRtnFvPok]
  • これにアンテナ頭とアキバ四脚組み合わせると深海生物感がすごい
    2023-09-13 (水) 09:12:17 [ID:J7EEUmUE6mM]
  • ジナイーダ再現用のコア
    2023-09-16 (土) 11:29:46 [ID:jsR7fdRT1EQ]
    • ファシネイターっぽいの組んでみたけど腰細すぎて草生えた
      2023-09-17 (日) 00:46:42 [ID:b1qN0L94kGU]
  • ジナイーダ本人の胸板はBASHOなんだよなぁ
    2023-09-17 (日) 17:46:50 [ID:GVZ1crI3naA]
    • なくはないです(半ギレ)
      2023-09-17 (日) 18:06:06 [ID:HuEsihmBC/o]
  • SANTAIジェネで出力4000とか3000とか出したいってなるとこれが呪いの装備になるねんな...
    2023-09-18 (月) 01:00:15 [ID:ElN90Y7aPVk]
  • このコア、妖艶な形状してるからACで致したい時に便利。
    2023-09-19 (火) 12:15:04 [ID:9BwlVoTOR3Q]
  • 虚乳コア
    2023-09-20 (水) 15:45:24 [ID:.iq0HYnC5As]
  • エアちゃんに盛るな
    2023-09-20 (水) 15:59:32 [ID:1.EtLGMgcN.]
  • この米欄業が深い
    2023-09-20 (水) 16:27:27 [ID:.q8BtQKvWcU]
  • コクピットめちゃめちゃ狭そうな感ある
    2023-09-21 (木) 08:53:49 [ID:1MT7KQIpf7I]
    • キツキツ
      2023-10-03 (火) 12:29:08 [ID:5wllL3fZD0Y]
  • ENに余裕がある程EN補充速度が上がる仕様さえなければなぁと思ってしまう高EN負荷呪いのパーツ
    2023-09-22 (金) 11:07:34 [ID:F6/1uNrKEMg]
  • 逆脚で強リニアW鳥+WスタンニードルとなるとEN負荷的にほぼこれ一択になる気がする
    2023-09-23 (土) 01:26:11 [ID:jljy6zPs6jY]
  • 呪いの装備
    装備制限にも機動力にも関わるからコアにEN補正付けるのやめて欲しい
    2023-09-28 (木) 23:44:14 [ID:2H6ow2ohgZc]
    • これ、EN特化構成かつ中軽量機だとコレしかない
      AC6は最高のゲームであることは間違いないが細かな不満があるうちの最大の一つがコレ
      エフィメラコアがベイラムにもアーキバスにもハルにも合わないのに強すぎる、何とかして欲しい
      2023-10-03 (火) 11:40:02 [ID:8z0iXI8X2p2]
  • 下半球も上半球と同じようにツルッとしてるのかと思ったらエラみたいなヒダヒダになってるのに気づいて無理だった 
    2023-10-01 (日) 11:06:36 [ID:Xta7y8.ys2Q]
  • 垂乳ジェネレーター
    2023-10-02 (月) 06:08:21 [ID:JJn9JqdoLNE]
  • 腰の玉二つが気になる・・・
    2023-10-02 (月) 15:49:46 [ID:Z6uBgUUtytQ]
  • 前に張り出したシルエットええやん→腰ほっそ!エラきっしょ!
    2023-10-04 (水) 02:09:08 [ID:cBBgEQkobQ.]
  • 防御下がりすぎだなこりゃ
    2023-10-05 (木) 18:32:06 [ID:lkCRtnFvPok]
  • なんで防御下がった……?対人でこれ使おうものなら重ショワームの格好の獲物だし、これ+EN150ジェネ付けたIAプラライの引き撃ちでも猛威振るってたのか?
    2023-10-05 (木) 18:42:32 [ID:TymLNkphmIU]
  • この弱体化、150ジェネEN武器引き撃ち許さん重タンの間合いで殴り合えとでも言いたいのか?
    2023-10-05 (木) 18:53:25 [ID:IICYVtsCMhY]
  • このコアを弱体するんじゃなくて他のコアのEN補正を強化という発想に何故到らないのか
    2023-10-05 (木) 18:57:27 [ID:i40eaYNpuaU]
    • マジでコレ。
      もしやレザライ引き撃ちマンにお仕置調整か?
      2023-10-05 (木) 19:55:47 [ID:2F2ppIAy3zA]
  • 耐久下がったからといって外せるわけでもないのでより呪いの装備感が増した
    2023-10-05 (木) 19:27:46 [ID:/qb1NRKv2n2]
  • いやなんで防御下げたのよ…
    EN武器使うならほぼ一択状態だったのに下げるとかEN武器どんだけ冷遇したいんだ
    2023-10-05 (木) 19:45:36 [ID:63gzGImhe6Q]
  • マジで何故殺したし...SANTAI積むハードルが跳ね上がってしまった
    2023-10-05 (木) 19:49:54 [ID:jJAy7g.puGk]
  • APが800も下がって耐EN・耐爆が70~80下がってるとかボコしすぎぃ!!
    2023-10-05 (木) 20:13:19 [ID:dTcFbrEs1AY]
    • こいつそんな悪いことしてたかな…してたかも(EN底上げ)

でも他が綺麗な調整された中こんなフロムみたいな調整されるのは酷いと思う…

2023-10-05 (木) 20:26:38 [ID:JIPgb1NTIGw]
  • 落ち着けレイヴン下がったのは400APだ、結構柔らかくなったのには違いないが
    腕部脚部調整の丁寧さに比べるとかなり荒っぽく感じる
    2023-10-05 (木) 21:28:37 [ID:kHRYHhHcIBg]
  • 見比べたらEN防御以外の防御面初期コアに負けてて草 まあこれでも強いんだろうけど随分ピーキーな装備になったもんだなあ
    2023-10-05 (木) 21:35:59 [ID:ElN90Y7aPVk]
  • こんなノースリーブの女の子の胴体が硬いワケないのでナーフはアリ派。女の子は柔らかくて…繊細で…傷つきやすいんだ…触れたことはないけどそうに違いないんだ…
    2023-10-05 (木) 21:37:21 [ID:xVoXlbe8gNo]
  • 高々プラス25%のために嫌々使ってたのに大幅弱体化とかあんまりにも酷い
    EN武器ってそんなに強かったっけ?
    2023-10-05 (木) 21:39:49 [ID:k3J07rvcQQU]
    • これ下げたからって他のコアに変える理由にならないから選択肢も増えてないし、嫌がらせにしかなってないフロムお得意の雑修正でしかないんだよね
      他の修正は良い感じなのにこれだけ雑過ぎる
      2023-10-05 (木) 22:05:51 [ID:63gzGImhe6Q]
  • 強武器を軒並みナーフしたらVE-66LRAのW鳥がやべーことになったからこいつを凹ますかって感じの調整なんだと思う
    実際調整前でもそこそこ暴れてたからな
    2023-10-05 (木) 22:26:45 [ID:DlqJSl73dgs]
    • あーなるほどなぁ
      2023-10-05 (木) 22:48:21 [ID:J7xxSWz4UeE]
  • 正直今回の修正で一番影響受けたのはこれでした。まさかのイグマインドに負け込むとは・・・。元々APも耐性もそこそこしかない機体だったけどブレード避け損ね一回で落ちてもうた。
    2023-10-05 (木) 22:28:48 [ID:jTsGtrzmjGA]
    • 高めだったはずのEN防御さえ初期コアと大差ないレベルだから丁寧にやらんとすぐ落ちるね というかジャンクコアにもAPとEN防御負けてるからマジで紙装甲だわこれ
      2023-10-05 (木) 22:58:09 [ID:ElN90Y7aPVk]
      • APとEN防御"以外"負けてる って書きたかったのに酷い所文字抜かしたわスマン
        2023-10-05 (木) 22:59:40 [ID:ElN90Y7aPVk]
  • フロム特有のワンポイント謎調整
    2023-10-06 (金) 01:26:24 [ID:rN.ETCfWD4Y]
  • 重量の割に元々の防御性能が高すぎたのは分かるけど、これはナーフし過ぎ。
    重量13200もあるのに軽量コアより防御力も姿勢安定も低いとかどうなの。なんで内装パラメータのジェネ出力補正と防御性能をトレードオフにしてんの。
    こんなことならブースタ効率補正やジェネ供給補正ナーフしてバランス調整してもらった方がコンセプトがハッキリしてて良かった。
    2023-10-06 (金) 03:45:57 [ID:r.LwVIyQUwE]
    • 上でも書かれてるけど、このコアへのナーフというよりは前レギュでも強く、現レギュで環境になりそうなLRA引き撃ち機へのナーフだろうなと。これまで通りの構成でLRA引き撃ちしたいなら防御を犠牲に、防御を取りたいならこれのジェネ出力は諦めろという話でしょうな
      2023-10-06 (金) 05:22:36 [ID:IGepvr/om7A]
      • まずLRA引き撃ちがやべーって認識持ってる人が少ないからなここ。重ショ!重ショ!ばっかりで。
        2023-10-06 (金) 16:01:04 [ID:u81Vi8r7NoY]
  • 150ジェネ+エフェメラ胴って結構悪さしてたと思うけど150ジェネのEN出力弄ったりEN武器全般の火力落とされるよりエフェメラ胴の装甲下方された事の方がみんなショックなんだな。火力据え置きなんだから妥当なリスクだと思ってたわ。
    2023-10-06 (金) 05:21:11 [ID:/6J9AACHJik]
    • まぁ、それだけ使ってる人が多かったってことと、どんな理由であれ自分が使ってたパーツのナーフが気持ちいい人なんてそういないってことだろうね
      2023-10-06 (金) 05:26:10 [ID:IGepvr/om7A]
    • というかマジで他のコアの出力上げて欲しい、HALかエフィメラの二択なんだよEN構成って
      なんだったらいっそのことジェネのEN武器適正とか無かったらいいのに
      2023-10-06 (金) 05:28:45 [ID:8z0iXI8X2p2]
    • 軽めの機体組もうとしてもこれより軽いコアだと出力か供給どっちかキツくなるから愛用してたわ
      2023-10-08 (日) 02:37:41 [ID:4Sk1j4kaPTo]
  • 軽量機に三台積んでQB特化運用か紙装甲覚悟の引き撃ち特化にするかの2択になるな
    弱体化した筈の重ショが痛いぜ!
    2023-10-06 (金) 06:01:56 [ID:NHowcbASzxI]
  • メインの軽量機体で他軽量コアとジェネレータの組み合わせを色々試したけど、多少耐久下がろうが三台と併用してQB吹かしてた方が結果的に被弾抑えられて使いやすいから今後も変わらず続投です。
    2023-10-06 (金) 06:36:53 [ID:.I6JDS1G4MU]
  • ナハトくらいまでやわこくなったな
    まぁ火力据え置きだからバックラー持って引いてりゃこれまで通りよ
    2023-10-06 (金) 07:18:16 [ID:qSnxs/wMoOM]
  • VE-20BでWカラするときはほぼこれ一択だったのに・・・・・・悲しい・・・・・・
    機動力が死ぬのを覚悟でアーキバスの重量コアに乗り換えるしかないか・・・・・・
    2023-10-06 (金) 10:38:16 [ID:eCRkKGfWv8Y]
  • NACHTREIHERより重量も負荷もキツいのに大差ないレベルまで耐久落とす必要あったか?とは思う。出力補正の比重が大きいのはわかるけどブースタ効率と供給はあっちの方がかなり高いし特化型コアにしてもせめて耐久は重量と負荷相応に留めておいてほしかった。
    40AとHALが特に耐久下げられたりしてない以上出力の高さそのものが問題じゃなくてレザライ引き撃ちの間接的な弱体化に使われたんだなってなる。レザショやレザハンでも使うんですよこれ!
    2023-10-06 (金) 15:28:10 [ID:kxOn8KTGsvw]
    • EN武器と150ジェネ+エフェメラコアって組み合わせに対しての調整かね。ジェネレータの個性を殺すのもEN武器本体の調整するのも避けたいだろうし、そうなるとコアの方を下げざるを得ない。出力自体は据え置きだから最高火力を得たいなら装甲を妥協…と言う方針なんだろうか。コーラルライフルとか単に高負荷な武器と併用してた身としてはとばっちりだけど。
      2023-10-06 (金) 15:41:16 [ID:Yg7aDQAlZnU]
  • この調整なら間違いなく次はレザ二脚レザ車椅子が環境の中心に来るだろうからその牽制にってことだろうね 一番の強みたるEN補正には触れず防御面だけ弱体化したあたり
    2023-10-06 (金) 15:54:42 [ID:OENagYEjHoQ]
  • エアちゃんのやわらか虚乳コア
    2023-10-06 (金) 16:20:20 [ID:c6SgVhRaprY]
  • 俺は今回の調整正解だと思うわ。強武器がそこそこお仕置きされて軽量引き撃ちが強くなるアプデだから150ジェネLRA2本持てるこのコアがそのままだったらぶっ壊れてたよ
    防御面そのままで火力落とされるより火力そのまま防御紙のピーキーな性能の方がゲーム的に楽しいだろうし
    2023-10-06 (金) 17:20:48 [ID:DlqJSl73dgs]
  • 対人勢は納得してるかもしれないが、正直「LRA使うための150ジェネ使うためのエフェメラ」を弱体化とか意味分からんのだよな。
    EN武器はLRA以外もあるし、防御や姿勢安定下がって困るのはLRA引き撃ちじゃなくてレザショやレザハンだし、そもそもEN出力低い大豊ジェネと組み合わせて実弾構成で使うこともあったし…
    素直にLRAナーフすればよろしい
    2023-10-06 (金) 19:13:16 [ID:r.LwVIyQUwE]
    • 元々重量と負荷に対して耐久が高かったのが今度はそれらに対して耐久が低すぎるからまあLRA引き撃ちへのお仕置き(というか耐久下がっても困らないから良いだろみたいなニュアンス)も兼ねてるんだろうなって思ってる。正直納得はあんまりしていない。ナーフするなら素直にLRAの方をやってくれと。エフェメラコアの用途は多岐に渡るから引き撃ち以外の多くのアセンも巻き添えになってるのがね……。LRAが強いことが知れ渡ったのが結構最近だからそっちの弱体化調整アプデに間に合わなくてコアの耐久を下げたのかなと何となく思わなくもないがこれは流石に邪推だな…
      2023-10-06 (金) 19:31:02 [ID:kxOn8KTGsvw]
    • LRAをエフェメラコアの150ジェネ前提で弱体化したら128ジェネやコーラルジェネで使う場合に役に立たなくなってアセンの幅を狭めることになるからコア弱体化は妥当だと思うよ。
      2023-10-06 (金) 20:02:32 [ID:7pZNCf9iUgQ]
      • 別に他のEN武器もみんな150ジェネ前提で評価してるし、LRAが頭一つ抜けて強いのは変わらないのでは。それに例え攻撃力下がったとしても、総弾数増やすなりチャージ時間短くするなり、やりようはある。
        むしろLRAよりよっぽど色々なアセンに組み込まれていたエフェメラを弱体化するほうがアセンの幅が狭まると思う。せめて重量に見合った防御力になって欲しい
        2023-10-06 (金) 20:14:55 [ID:r.LwVIyQUwE]
    • LRAをナーフするくらいならこれをもっとナーフしてほしい
      コア弱体化は妥当も妥当だし文句を言うのは完全にただのクレーマー
      2023-10-07 (土) 00:10:15 [ID:qHYJqwUrUIc]
      • んな訳あるかい
        肝心のLRAにとっては大した下方になってない上に、それ以外のレーザー兵器やら使ってるアセンが割を食ってんじゃないか
        少なくともほとんどの性能がジャンクパーツ以下になってんのは流石におかしいでしょ
        2023-10-07 (土) 00:25:21 [ID:63gzGImhe6Q]
  • 火力を求めるために150ジェネのエフェメラコアを使うか、防御を求めて128ジェネやコーラルジェネにするかの選択肢ができて一択ではなくなったと考えればアセンの幅は広がってない?弱体化して幅が広がるのは今まで使っていた人からすれば不本意だとは思うけど。
    2023-10-06 (金) 20:43:37 [ID:7pZNCf9iUgQ]
    • エフェメラは別に150ジェネ専用コアじゃないってところが問題だと思う。
      EN出力低い大豊ジェネとの相性は元々良かったし、高い耐EN防御と耐爆防御を目当てのアセンもあった。ただ耐弾防御と姿勢安定低すぎるから本当の意味で耐久重視アセンには採用出来なかったけど。
      2023-10-06 (金) 23:16:29 [ID:r.LwVIyQUwE]
  • LRAをナーフするとアセンの幅がものすごく狭まるが、これをナーフしても多様性には全く影響を与えない
    前回前々回は微妙だったが今回の調整は素晴らしい
    2023-10-07 (土) 00:13:34 [ID:qXlSyWKEqew]
  • オマケでしかない対人でしか強くない武器を抑制するためにこれを爆ナーフするのは普通にチンパン調整だが
    2023-10-07 (土) 01:12:07 [ID:EbnzBVjpHu6]
    • その対人とNPCのACの差がどれくらいあるのだろうか?使ってるもんほぼ同じなんだが
      2023-10-07 (土) 10:20:14 [ID:TymLNkphmIU]
      • 大型も人型もほとんどの相手がスタッガー取って撲殺するのが最適解なのに低衝撃のレザライぱんぱん如きがそんなに強くなれるわけないでしょ
        2023-10-07 (土) 11:03:24 [ID:/C76QkjlawU]
      • 無いよ、NPCだろうが対人だろうが相手がACならスタッガー無しでもある程度ダメージ通るから普通に強い
        NPCなら回避も甘い上に火力も無いから簡単に勝てる
        EN武器が弱いのはスタッガー取らないとまともにダメージ入らない大型ボスの時、イグアスとかをW鳥LRAでやると最終段階入ったくらいで弾切れする
        2023-10-07 (土) 13:09:32 [ID:8z0iXI8X2p2]
      • W鳥LRAでもイグアス(AM)程度なら弾切れしないで倒せるよ。引き撃ちメインじゃなくて初期ミサとかキックとか織り交ぜてはいたけど
        2023-10-08 (日) 10:14:46 [ID:ElN90Y7aPVk]
    • それはフロムが対戦をオマケだとは思ってないからだろ
      メイン以外は全部オマケって考えやめたほうがいいぜ
      2023-10-16 (月) 11:53:45 [ID:QaUKzUjccQM]
  • そもそも150ジェネだろうが三体だろうが出力をマシマシに出来るコアをリスクなしで装備出来るのことが他コアの価値を下げてるのでこれで良いんではと思ってる。EN出力ってアセンの強さを担保する根幹だし。
    2023-10-08 (日) 10:00:09 [ID:kbM4T0a1.8.]
    • 150の強さに巻き込まれた、ではなく、EN出力を胸部でブチ伸ばしする行為自体がリスクつくべき強行動だと認識したってことだろうね。方向性はBASHO腕弱体や重量によるAB変化と一致してると思う
      2023-10-08 (日) 10:39:56 [ID:Jh0U8CzIvwM]
      • とはいえスネイルコアとウォルターコアには手付かずだからな…元々重量に対して硬かったけど今度は過剰に脆くなるようにエフェメラだけ下げられるのはちょっと…
        2023-10-08 (日) 12:27:36 [ID:kxOn8KTGsvw]
      • 火力出したきゃ重量上げるか防御捨てろって事じゃ無い?軽量機の機動性向上と合わせて重量級の利点を作った感じ
        2023-10-08 (日) 12:33:21 [ID:Ia6So5L7J3c]
      • これだろうな、出力=機動性と見ているから重いコアには手を付けてないんだろ
        アセンの自由度狭まるからもうちょっと何とかして欲しい、っていうかやっぱりもっとパーツ欲しいね
        2023-10-08 (日) 13:21:02 [ID:8z0iXI8X2p2]
  • 150以上にガン逃げ軽量ミサイラーは大体このコアだったから、そっち対策じゃない?重量機が修正逃れてる感じからして。個人的に他コアの出力をもうちょいアッパーかけてもいいと思うけど。
    2023-10-10 (火) 17:53:19 [ID:/NlmSib0Guo]
    • どの道「多少ジェネレーターが劣悪でもこれを使えばENが十分な水準に達する」のがこのパーツの強みであり問題でもあったから仕方ないんだ。その問題があった以上安易な出力のアッパーも難しいんだ。現状EN出力が欲しいなら速度か耐久を犠牲にするのじゃ…
      2023-10-10 (火) 18:19:41 [ID:JIPgb1NTIGw]
      • となるとen出力を90〜110ぐらいの倍率にして、味付けぐらいの性能にすべきだったかねぇ。今作は出力不足が頻発して味付けどころか食えるか食えないかの状況しょっちゅうだし。
        2023-10-11 (水) 15:39:13 [ID:4.W2qco5BUw]
  • ナーフ前は気軽にEN出力低いジェネと組み合わせて色んなアセン出来たけど、今は低過ぎる防御力と姿勢安定のせいで150ジェネ以外メリット・デメリット釣り合わない呪いのパーツになっちまった。
    極論EN出力足りなかったらジェネ変えれば良い話だし、ここで問題になるのは150ジェネだけなんだから、こんな極端なナーフする前に150ジェネやEN武器の方を調整してくれ。
    2023-10-11 (水) 15:37:56 [ID:r.LwVIyQUwE]
    • EN武器は対人で暴れてた技研プラライナーフしたし、ジェネに関しては長所を削る以外でナーフ仕様がないくらいカッツカツだぞ
      2023-10-11 (水) 17:09:26 [ID:TymLNkphmIU]
  • 他のエフェメラパーツと比べるとまだ見た目の癖が少ないから併せやすい、エラっぽい所も見方を変えればエアインテークに見える
    2024-01-31 (水) 23:15:39 [ID:yGSmL.yfmPg]
  • 150ジェネ使うとこのコア使うしかなくなるからすげぇ辛い
    今は重ショあるし、素に戻しても良いと思う
    2024-04-03 (水) 00:28:45 [ID:XY6cQT/9Qg2]
    • 低負荷のEN武器なら150ジェネでもマインドα、VP40sやメラコアとかも選択肢に入る。あなたに当てはまるかわからないが無理してエフェメラコアやラマガコア積むくらいなら、EN負荷に余裕がある中2にしてVE-40AやTIAN-QIANGにした方が強いだろって軽2はよく見かける。そんなに軽2が好きかよ!
      2024-04-03 (水) 03:27:26 [ID:X2Ih6Q6B9CU]
  • 普通にこいつもう元に戻していいだろ
    防御力がいくらなんでも貧弱すぎる
    2024-04-18 (木) 18:37:13 [ID:XY6cQT/9Qg2]
    • なんでエネルギー武器使うのにこんな貧弱コア使わないといけないんだ
      ナーフのせいでエネルギー武器が不遇すぎるんだが
      2024-04-18 (木) 18:38:26 [ID:XY6cQT/9Qg2]
      • 150ジェネの特化火力かその他で取り回しとるかだから、貧弱なコア使いたくないならジェネ変えて?
        2024-04-18 (木) 20:54:10 [ID:67wqGtypA9U]
    • 不遇だっていうならネブラもLCBもいらねぇな?
      2024-04-18 (木) 20:24:50 [ID:Q/N6rR/KP5o]