コメント/FCS(火器管制システム)の一覧 の履歴(No.42)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- コメント/FCS(火器管制システム)の一覧 へ行く。
- 1 (2023-08-28 (月) 19:42:13)
- 2 (2023-08-28 (月) 22:15:01)
- 3 (2023-08-29 (火) 00:32:49)
- 4 (2023-08-29 (火) 03:00:48)
- 5 (2023-08-29 (火) 08:58:59)
- 6 (2023-08-29 (火) 15:55:46)
- 7 (2023-08-29 (火) 17:27:50)
- 8 (2023-08-30 (水) 03:00:05)
- 9 (2023-08-30 (水) 08:49:31)
- 10 (2023-08-30 (水) 15:33:05)
- 11 (2023-08-30 (水) 22:48:09)
- 12 (2023-08-31 (木) 08:56:54)
- 13 (2023-08-31 (木) 23:58:42)
- 14 (2023-09-01 (金) 16:51:09)
- 15 (2023-09-02 (土) 06:14:55)
- 16 (2023-09-03 (日) 23:31:14)
- 17 (2023-09-06 (水) 03:26:06)
- 18 (2023-09-08 (金) 07:15:57)
- 19 (2023-09-09 (土) 16:39:15)
- 20 (2023-09-09 (土) 23:02:46)
- 21 (2023-09-11 (月) 16:25:06)
- 22 (2023-09-12 (火) 09:22:23)
- 23 (2023-09-12 (火) 16:26:02)
- 24 (2023-09-13 (水) 06:17:04)
- 25 (2023-09-13 (水) 12:47:39)
- 26 (2023-09-15 (金) 15:10:13)
- 27 (2023-09-15 (金) 23:42:12)
- 28 (2023-09-17 (日) 06:54:09)
- 29 (2023-09-19 (火) 19:59:07)
- 30 (2023-09-20 (水) 23:17:25)
- 31 (2023-09-21 (木) 14:38:50)
- 32 (2023-09-22 (金) 00:12:06)
- 33 (2023-09-22 (金) 04:42:44)
- 34 (2023-09-25 (月) 02:36:20)
- 35 (2023-09-28 (木) 20:18:32)
- 36 (2023-10-03 (火) 03:12:13)
- 37 (2023-10-04 (水) 04:09:16)
- 38 (2023-10-04 (水) 08:33:36)
- 39 (2023-10-05 (木) 18:49:44)
- 40 (2023-10-06 (金) 06:12:34)
- 41 (2023-10-06 (金) 10:21:18)
- 42 (2023-10-06 (金) 18:08:38)
- 43 (2023-10-07 (土) 08:56:07)
- 44 (2023-10-08 (日) 08:47:12)
- 45 (2023-10-10 (火) 13:38:14)
- 46 (2023-10-11 (水) 13:53:53)
- 47 (2023-10-12 (木) 00:04:24)
- 48 (2023-10-13 (金) 18:57:12)
- 49 (2023-10-14 (土) 01:28:20)
- 50 (2023-10-15 (日) 21:44:57)
- 51 (2023-10-16 (月) 03:29:12)
- 52 (2023-10-21 (土) 13:19:25)
- 53 (2023-10-21 (土) 18:10:09)
- 54 (2023-10-23 (月) 10:56:20)
- 55 (2023-10-23 (月) 21:02:42)
- 56 (2023-11-05 (日) 20:13:15)
- 57 (2023-11-07 (火) 00:38:53)
- 58 (2023-11-08 (水) 03:37:31)
- 59 (2023-11-16 (木) 07:55:21)
- 60 (2023-12-08 (金) 11:19:20)
- 61 (2023-12-09 (土) 10:05:48)
- 62 (2023-12-22 (金) 12:51:15)
- 63 (2023-12-26 (火) 11:49:51)
- 64 (2024-01-07 (日) 03:06:44)
- 65 (2024-01-07 (日) 08:31:04)
- 66 (2024-02-07 (水) 13:48:35)
- 67 (2024-02-10 (土) 16:44:35)
- 68 (2024-02-20 (火) 02:24:54)
- 69 (2024-02-20 (火) 10:12:25)
- 70 (2024-03-03 (日) 19:20:02)
- 71 (2024-03-06 (水) 09:33:55)
- 72 (2024-03-07 (木) 23:37:38)
- 73 (2024-04-10 (水) 22:15:24)
- 74 (2024-05-31 (金) 21:01:01)
- 75 (2024-07-05 (金) 01:27:13)
- 76 (2024-07-24 (水) 22:36:47)
- 77 (2024-08-16 (金) 14:41:14)
- 78 (2024-08-16 (金) 16:26:54)
- 79 (2024-08-16 (金) 18:26:10)
- 80 (2024-08-17 (土) 17:19:07)
- 81 (2024-08-28 (水) 10:42:54)
- 82 (2024-09-19 (木) 19:52:28)
- 83 (2024-09-20 (金) 14:35:26)
- 84 (2024-09-20 (金) 20:15:06)
- 85 (2024-09-24 (火) 23:49:31)
- 86 (2024-10-01 (火) 08:56:56)
- ベイラム以外死んでませんかね…
2023-08-28 (月) 19:42:11 [ID:AQd9vM7PmYk]
- 序盤は低性能なバランス型か極端な特化型しかなくて厳しいな
2023-08-28 (月) 20:23:23 [ID:/v3oNT9w8Uo]
- P05序盤から最後まで強くない?
2023-08-28 (月) 22:15:00 [ID:9hVoBGbFbyc]
- p05強いというか特化以外ならこれしか選択肢ないレベル
2023-08-28 (月) 23:44:21 [ID:ux2uAC4WmpY]
- p05が汎用性ほぼ1強だよなぁ……
ランスパイル構築になるまでお世話になりました2023-08-29 (火) 00:32:48 [ID:HbgaKZMLGfc] - 今回スナイパーキャノンみたいな超遠距離武器無いよね?遠距離系FCS使い道無いような
2023-08-29 (火) 03:00:48 [ID:y8hBYlA8Q1c]
- そもそも敵が割と近くに見える距離260mでもう遠距離扱いだからなぁ
スウィンバーン暗殺とかスナイパー系の見せ場みたいなミッションあるのにね2023-08-29 (火) 17:27:48 [ID:q9TWcMUTkNM]
- そもそも敵が割と近くに見える距離260mでもう遠距離扱いだからなぁ
- P05使ってる人多いんだな最初から買える?P10SLTのせてずっとそのままだった
遠距離は弾速遅すぎるからチャージショットが肩のニードル以上の弾速にでもならないと使い道無い2023-08-29 (火) 07:50:44 [ID:UZ377ejOrio] - WLT 001もP05を順当に強化したような性能で扱いやすい。ただし装備負荷がきつい
2023-08-29 (火) 08:58:57 [ID:rfPLLTlQCOE]
- 自分は軽二でやってるけどプレイスタイル上の問題かP5からFC008に変えた途端かなり快適になったな。
多分近接気味に戦闘してるのと雑にプラズマミサイルとグレネードの接射してるのが原因だと思うけど。2023-08-29 (火) 13:59:22 [ID:DBPOw5wIwBU] - SGはFC008、ガトはP05でWLT 001は負荷許容できればって感じかな
それ以外はほぼ要らない2023-08-29 (火) 15:55:45 [ID:kXijjdS9IIM] - W重ショットガン軽二マンだけど、OCELLUS愛用してる
ABで横に振りながら一撃離脱戦法とか、突進をQBで頭上から抜けて背後弱点狙うみたいな、加速活かした動きだと他FCSより吸い付くようにSG当たる
…と思ってたけどカタログスペック的には006か008で良くね感ある2023-08-30 (水) 00:46:28 [ID:TC.pzA16PBI] - どうせ至近距離の戦闘になるからって車椅子Wガトのグレとワーム砲にABBOT積んで敵の周りぐるぐる回ってるわ
いざという時の蹴りも強いし2023-08-30 (水) 03:00:03 [ID:RGE9STwMDmc] - P05使ってたけどMGのダブルトリガー使い始めてからは遠距離アシストの距離だと有効射程外になるから008に変えたわ。
2023-08-30 (水) 08:13:14 [ID:Gu8UW1iHZWs]
- ミサイル使いまくってたからP10SLT積みっぱなしだったわ
2023-08-30 (水) 08:15:42 [ID:852xCTd6/Io]
- ミサイルロックなんて100あれば十分だから産廃だぞ
2023-08-30 (水) 08:49:30 [ID:iyEsju4KIPQ]
- それを言ったらアシスト性能も気休め程度の違いしかなくね?どうせ足止まらないと満足に攻撃当たらないし
2023-08-30 (水) 22:48:07 [ID:3jTfrqC8L/g]
- お前産廃の意味わかってないだろ
2023-08-31 (木) 23:58:40 [ID:UZ377ejOrio]
- それを言ったらアシスト性能も気休め程度の違いしかなくね?どうせ足止まらないと満足に攻撃当たらないし
- 最速ロックしてくれないと少し使いづらいねんな…
2023-08-30 (水) 15:33:03 [ID:oRrdESZyrG2]
- ミサイルロックなんて100あれば十分だから産廃だぞ
- ショップに並んでからずっとTALBOTくん
2023-08-31 (木) 08:23:34 [ID:Jn6nm69mTsE]
- 性能保証射程の制限なしで弾速もライフル系と同じのコーラルライフルなら遠距離サイト使えるかなぁ、っと思って使ってみたけどやっぱり微妙だった。260mも離れてたら並の弾速じゃ当たらねぇ…。
2023-08-31 (木) 08:56:52 [ID:dddcamv8IQw]
- 負荷はちょっと重いけどTALBOT使ってるわ
2023-09-01 (金) 16:51:08 [ID:Hlug/XomIOA]
- 重ショ使いにはマストだと思う ミサイル関係のスペックも悪くない
2023-09-06 (水) 03:26:05 [ID:/rUCk6CAaek]
- 重ショ使いにはマストだと思う ミサイル関係のスペックも悪くない
- P05の中距離アシストを20だけVE-21Bに譲ってあげるといいバランスだと思う
2023-09-02 (土) 06:14:54 [ID:mmWf3VvNHCs]
- コーラルミサイルの為にP10SLT積んでいくの有りだな
2023-09-03 (日) 23:31:12 [ID:UZ377ejOrio]
- 重リニア使ってるから中距離とニーミサのためにミサイルロック欲しいんだよな。
意外とSMLもありなのか。2023-09-08 (金) 07:15:56 [ID:rtag9ZIFOG.] - アーキバス先進のやつ見た目と色違う?ー
2023-09-09 (土) 16:39:14 [ID:ZCdy4oXKt2g]
- 遠距離域はまだしも中距離域もほぼ息してないよね?200離れたら当たるにしても弾かれ始めるし
2023-09-09 (土) 23:02:44 [ID:/xFVPV/Q5yo]
- さすがにそれは武器の側が合ってないんじゃないかな…
2023-09-11 (月) 16:25:04 [ID:/oHMTbXmvmk]
- 中距離で撃ってまともに当たりそうな弾速してるのが実弾ライフルくらいなのに
200超えるような射程じゃ弾かれてまともにダメージ当たらないから結局近接で戦うのよね2023-09-12 (火) 09:22:21 [ID:J7EEUmUE6mM] - その理屈でも中距離域のもう半分である130~200では戦えるんだから長距離と比べたら全然息してるんじゃ? というかミッションによっては~260も普通に出番あると思う コーラル輸送阻止とか
2023-09-13 (水) 06:17:01 [ID:/rUCk6CAaek]
- 中距離で撃ってまともに当たりそうな弾速してるのが実弾ライフルくらいなのに
- 200はともかく130以上って話なら今回強化された1番手のランセツRFの他ノーチャージで連打するレザライとかレザハンがある
2023-09-13 (水) 12:47:37 [ID:9xbkukXmF2Q]
- ロックオン速度はどの距離でも早いに越したことはないから基本的に近中距離のアシスト強い方が使いやすいと思う
2023-09-15 (金) 23:42:10 [ID:J2w7R.OjkQs]
- さすがにそれは武器の側が合ってないんじゃないかな…
- VE系のFCSってレーザー武器じゃなくてプラズマ武器と合わせた方がいい感じかな?性能保証射程の存在がだいぶ重たい気がする
2023-09-12 (火) 16:26:00 [ID:nUmcIVUtfwo]
- そうなるね。
プラズマキャノンのチャージをハードロック限界から撃つのに使う感じ。
ハードロック限界の445mまで届く攻撃そのものが非常に少なくて、他にはkrsvの二段階チャージぐらいか?
ほぼそれら専用のFCSなんじゃないか2023-09-17 (日) 06:54:06 [ID:8hhjQhY7AEU]- 教えてくれてありがとう。じゃあ中~遠距離のミサイルプラズマアセンとかなら21Bとかワンチャンありなのか
2023-09-22 (金) 00:11:39 [ID:nUmcIVUtfwo]
- 教えてくれてありがとう。じゃあ中~遠距離のミサイルプラズマアセンとかなら21Bとかワンチャンありなのか
- そうなるね。
- ロック長めのミサイルと近接しか使わないアセンでやってるんだけど、ランスの突撃って近接アシストで当てやすさ変わったりする?あんまり体感できないから、みんなの意見を聞きたい
2023-09-13 (水) 05:34:55 [ID:r9E/OQ2KX.o]
- アーキバス陣営のFCSが癖の強い2種しかない上に、ルビ放戦線に至っては現地企業産が1つもないなどだいぶ格差があるな…
2023-09-15 (金) 15:10:11 [ID:mmWf3VvNHCs]
- 結局マシンガン、ショットガン、近接系使うならP08が一番ってことか?
2023-09-19 (火) 19:56:52 [ID:Ll/4k2qVhlI]
- 間違えたFC-008ね。
2023-09-19 (火) 19:59:06 [ID:Ll/4k2qVhlI]
- 近接に寄るなら近接適性が高いABBOTかOCELLUSがいい。とにかくロックが吸い付く
2023-09-20 (水) 20:31:21 [ID:dTcFbrEs1AY]
- 間違えたFC-008ね。
- 装備品を変えるとロックオンの追尾性能が変わるゲームってかなり珍しい。ロックオンを取り入れたほとんどのゲームは、本作的に言い表すならば「距離を問わずアシスト性能が90」みたいな感じなので。
2023-09-20 (水) 23:17:24 [ID:dDP5UuImOuc]
- ABBOTとOCELLUSって実戦で差を感じる?
2023-09-21 (木) 14:38:48 [ID:J1brwSMMO4U]
- 多少は感じるね 近距離はABBOTだと逃げられる機動食いつくことがあるし、逆に中距離はOCELLUSだとまるで使い物にならない
2023-09-21 (木) 21:17:44 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- 多少は感じるね 近距離はABBOTだと逃げられる機動食いつくことがあるし、逆に中距離はOCELLUSだとまるで使い物にならない
- 選択に悩まなくていいからいいんだけど遠距離260~じゃ意味なさすぎる
2023-09-22 (金) 00:06:03 [ID:Zucqbbx0nn2]
- 基本的にG2/P05かTALBOT位しか使わなくなる...遠距離ロックもう少しどうにかならんかったんか
2023-09-22 (金) 00:12:04 [ID:L61YfW9afCY]
- WLT001はどうなん?
2023-09-22 (金) 04:42:43 [ID:TymLNkphmIU]
- 重リニアとかみたいな瞬間的になら長射程が出る武器持ちたい時用のP05もしくは中距離主体だけどブレードとかも使うから近距離も多少想定したい場合は優秀って感じ 負荷が重すぎる?それはそう
2023-09-25 (月) 02:36:18 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- 遠近アシスト性能がそれぞれ平均以上で使いやすい。ただエネルギー負荷が大きいのでコーラルジェネレーター積んでないと選択しにくい。
2023-10-03 (火) 03:12:11 [ID:U5YSkxRGJI6]
- 重リニアとかみたいな瞬間的になら長射程が出る武器持ちたい時用のP05もしくは中距離主体だけどブレードとかも使うから近距離も多少想定したい場合は優秀って感じ 負荷が重すぎる?それはそう
- WLT001はどうなん?
- FCSって近接武器(近距離の射撃ではなく、ブレード等)やキックの誘導にはかかわってくるんでしょうか?
2023-09-28 (木) 20:18:31 [ID:rRVIlgJzAVA]
- 今作はやたら遠距離不遇だけど、FCSも遠距離性能高いやつはコスパ悪い気がする
2023-10-04 (水) 03:45:08 [ID:ny2YqUbmLFM]
- VE-21Bの方はまだ引き撃ち機で使える。VE-21Aはガチガチの遠距離過ぎてその距離を維持することがまず難しい。多分軽量機ならできるけど今度は対応する武器がない。
2023-10-04 (水) 04:09:15 [ID:srALgScErig]
- そもそも遠距離(260m~)でパフォーマンス発揮できる武器が少ないしね。コーラルライフルと合わせると負荷が凄い。
2023-10-04 (水) 08:33:34 [ID:Yg7aDQAlZnU]
- VE-21Bの方はまだ引き撃ち機で使える。VE-21Aはガチガチの遠距離過ぎてその距離を維持することがまず難しい。多分軽量機ならできるけど今度は対応する武器がない。
- え、なんで優良なFCSの近距離アシ下げた……?そんなことより技研のの負荷少しでも減らして欲しいんだけど
2023-10-05 (木) 18:49:43 [ID:TymLNkphmIU]
- 大体これ使っとけの定番FCS、P05とTALBOT(ついでにABBOT)の近距離ナーフ。 代わりに他がアッパーされたわけでもなく、それでどうしろと?って感じの調整だな。ただの嫌がらせにしかならない雑ナーフにしか見えんよこんなん
2023-10-06 (金) 06:02:09 [ID:UyyBERsmOyY]
- 近接で飛び回る軽量機体のアドバンテージ増加が狙いじゃないかね
2023-10-06 (金) 06:12:33 [ID:IGepvr/om7A]
- >大体これ使っとけ
自分で答え言ってるだろうに
FSCSの多様性というかそもそも近距離偏重の環境へのテコ入れなのにFSCだけほったらかすわけには行かないし、腕の方の反動強化とかも来てるからそれとの兼ね合いでしょ2023-10-06 (金) 15:31:48 [ID:/iAO.1qQotE]- 近距離偏重になってるのは武器の有効射程がしょぼい事が大きいし、正直いまそんなとこ弄られましても感は否めないかなって
武器に関してはまだ調整中で先にFCSだけ数値弄ったとかかもしれんしなんともいえないけど2023-10-06 (金) 18:08:36 [ID:K3JNzMv8VvY]
- 近距離偏重になってるのは武器の有効射程がしょぼい事が大きいし、正直いまそんなとこ弄られましても感は否めないかなって
- 近接で飛び回る軽量機体のアドバンテージ増加が狙いじゃないかね
- 腕グレとかバズ使うならどのFCSがいいんだろ。やっぱ中距離重視でFCS-G2/P05かIB-C03F: WLT 001かな
2023-10-06 (金) 10:21:16 [ID:/lt9roHtjqM]
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」