コメント/IA-C01G: AORTA の履歴(No.40)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- コメント/IA-C01G: AORTA へ行く。
- 1 (2023-09-05 (火) 21:03:04)
- 2 (2023-09-08 (金) 16:50:06)
- 3 (2023-09-09 (土) 07:52:33)
- 4 (2023-09-10 (日) 04:09:47)
- 5 (2023-09-11 (月) 00:11:16)
- 6 (2023-09-13 (水) 06:43:22)
- 7 (2023-09-15 (金) 13:06:44)
- 8 (2023-09-16 (土) 10:05:36)
- 9 (2023-09-17 (日) 03:02:01)
- 10 (2023-09-18 (月) 14:13:34)
- 11 (2023-09-18 (月) 19:19:54)
- 12 (2023-09-20 (水) 04:40:24)
- 13 (2023-09-24 (日) 05:59:21)
- 14 (2023-10-06 (金) 00:33:53)
- 15 (2023-10-07 (土) 02:52:22)
- 16 (2023-10-20 (金) 12:51:36)
- 17 (2023-10-24 (火) 13:31:16)
- 18 (2023-10-24 (火) 17:37:39)
- 19 (2023-10-25 (水) 01:45:17)
- 20 (2023-10-25 (水) 12:49:16)
- 21 (2023-10-27 (金) 12:33:28)
- 22 (2023-10-28 (土) 19:04:04)
- 23 (2023-11-04 (土) 19:09:20)
- 24 (2023-11-06 (月) 14:20:24)
- 25 (2023-12-09 (土) 16:02:17)
- 26 (2024-01-26 (金) 03:10:34)
- 27 (2024-02-28 (水) 09:15:19)
- 28 (2024-02-29 (木) 00:06:07)
- 29 (2024-02-29 (木) 12:18:13)
- 30 (2024-03-06 (水) 11:39:29)
- 31 (2024-03-06 (水) 15:39:26)
- 32 (2024-03-10 (日) 14:40:35)
- 33 (2024-07-29 (月) 12:16:31)
- 34 (2024-08-13 (火) 00:13:27)
- 35 (2024-09-13 (金) 14:32:48)
- 36 (2024-09-28 (土) 20:41:57)
- 37 (2024-09-28 (土) 21:05:22)
- 38 (2024-10-08 (火) 18:11:27)
- 39 (2024-10-17 (木) 02:12:36)
- 40 (2024-12-07 (土) 16:33:51)
- 41 (2024-12-08 (日) 11:19:20)
- 42 (2024-12-08 (日) 18:50:54)
- 43 (2024-12-08 (日) 22:43:29)
- 44 (2024-12-10 (火) 16:45:47)
- 45 (2024-12-15 (日) 05:11:19)
- 性能変わらなくて良いからEN武器も赤色にしてみたかったなー
2023-09-05 (火) 21:03:03 [ID:a729TiMwiTk]
- 手に入ったから逆関節に載せて使ってみてるけどなかなか慣れない。使い切ってからぴょんぴょんしながら回復まで誤魔化すみたいな感じでいいんだよ」
2023-09-08 (金) 16:50:04 [ID:Ee2mjRrl8tE]
- 入手時期以外でこっちを使う理由が見当たらない EN容量に対して復元ENが低く、全体スペックもかなり劣る 軽さを活かそうにも軽量機でこの長時間EN使えないのが致命的すぎるし これならもう少し復元速度欲しかった
2023-09-09 (土) 07:52:32 [ID:/rUCk6CAaek]
- 逆間ならジャンプで誤魔化せるし、チャージングからの復帰はほぼ誤差だけどこちらの方が早いし、上にも書いてるけどこの重量でこの性能ならかなり優秀だから、軽量機使うなら全然選択肢に入るよ。あとAAがコーラル属性になって防御力無視できるから火力上がるよ。
2023-09-10 (日) 01:14:20 [ID:Cu8KMPanW/.]
- コーラルジェネで速度出したい時専用って印象 IBの方はこいつと比べると倍近い重量になるので、機体によってはかなりの速度差が出るから、重い武装積みたい時なんかは候補に上がる、俺のスプチキ機体はコイツに積み替えると通常移動速度が30近く上昇した 後、使い切らないといけないコーラルジェネの都合上ブースターや武装構成次第では容量の低いこっちのが任意のタイミングで息継ぎし易いってのはある
2023-09-10 (日) 04:09:44 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- EN少ないから息継ぎしやすいってのはなるほど盲点だった 確かに重い方は無理やり使い切るような場面もあるわ
2023-09-13 (水) 06:25:49 [ID:/rUCk6CAaek]
- EN少ないから息継ぎしやすいってのはなるほど盲点だった 確かに重い方は無理やり使い切るような場面もあるわ
- テストで使えばわかるけどEN復元がこっちのほうが早いから落下する前に復元出来て再度上昇を繰り返す事で高度をどんどん上げれるんや。プカプカ浮いてミサイルブッパするならこれが最適解なんやで
2023-09-11 (月) 00:11:14 [ID:0JCHcl8DMzU]
- 復元時間スローで計ってみたけど約0.2秒程度で微差だし、実際にやってみても浮くだけなら回復量の差でNGIの方が向いてないか…?
2023-09-13 (水) 06:43:21 [ID:/rUCk6CAaek]
- 浮くだけならNGIやな、ただ攻略マップで最低高度ギリギリを飛行するならこっちって感じ。今作最低高度からの侵入だと敵の射角が当たらない場面が多い気がする。
2023-09-16 (土) 10:05:33 [ID:0JCHcl8DMzU]
- 最適解・・・か?
2023-09-17 (日) 03:01:59 [ID:g13v2eTBrAQ]
- 最低高度ってなんぞ? どっちのジェネ使うにしてもホバタン以外だと構え武器で時間稼がないとかなり落下するし高さ維持はキツイでしょ ホバタンならそれこそNGIでいい
2023-09-18 (月) 19:19:53 [ID:/rUCk6CAaek]
- 復元時間スローで計ってみたけど約0.2秒程度で微差だし、実際にやってみても浮くだけなら回復量の差でNGIの方が向いてないか…?
- 逆間ならジャンプで誤魔化せるし、チャージングからの復帰はほぼ誤差だけどこちらの方が早いし、上にも書いてるけどこの重量でこの性能ならかなり優秀だから、軽量機使うなら全然選択肢に入るよ。あとAAがコーラル属性になって防御力無視できるから火力上がるよ。
- 回復が遅くてもこのEN出力と重量比は大変ありがたい。カラサワ積む時にお世話になってる
2023-09-15 (金) 13:06:43 [ID:TymLNkphmIU]
- コーラルジェネレーターとしては復元時補充ENの低さが致命的にネックになってしまっている。
特別な理由がない限り、コーラルジェネレーターを使うならもう片方の重量級を選ぶべきだろう。2023-09-18 (月) 14:13:32 [ID:hUzj6RDHeNM] - 近接で使うなら、使い切りまでのサイクルが早いから、次の動作やコンボにどの程度ENが必要か把握してれば、こっちの方が戦闘を組み立てやすいと思う。
ブースターを燃費重視で選ばないといけない点と、フワフワミサイルマンや引き撃ち相手にするにはかなりキツいけど....2023-09-20 (水) 04:40:23 [ID:eDHCB2EDM/c] - 軽量、中量二脚ベースのアセンは全部これ+通常推力最高のブースターの組み合わせで機動力を確保してる
NGIは持久力を生かして相手の頭上にはりつくような戦術で扱うのが良いと思う2023-09-24 (日) 05:59:19 [ID:T59Iovps5cU] - とにかく軽さが魅力のコーラルジェネと思う。それなりの武装を積んだ中量2脚でも最高通常推力ブースターと合わせると通常ブースト360とか叩き出す。優れた通常推力との合わせ技はコーラルジェネの特性と合致するので、勝手に慣れれば秀逸なジェネレーターになるのでは。
2023-10-06 (金) 00:33:50 [ID:hUzj6RDHeNM]
- とにかく速度特化でコーラルAAを使いたい時に使えない事もない
特にダガーやスライサーからのキャンセルAAは敵によって確定数が変わるから無理して積む価値はある2023-10-07 (土) 02:52:20 [ID:i40eaYNpuaU] - 復元遅延の項目がないからメリットが可視化されにくいな
2023-10-20 (金) 12:51:35 [ID:mbNSglD2nNc]
- 出力にもう一声あればシュナイダーコアと合わせたいんだけどな…
2023-10-24 (火) 13:31:14 [ID:whGRGWrjT0U]
- 中量機だとぶっちゃけNGIが積めるからそっちでいいんだよね。ほぼ軽量機限定、それも20Cすら積めないレベルの機体なら出番があるというポジションってのが客観的な評価。
2023-10-24 (火) 17:37:36 [ID:KDxsWJFBh.I]
- 復元ENが少ないんだよなー。
霊台と並んで軽ジェネは組むのが難しいね。2023-10-25 (水) 01:45:16 [ID:H2GM/eeZ8hY] - 現状積載カツカツでもまあ最低限のENは保証してくれる・・・って立ち位置かな
内装をケチる人はあんまいないと思うが2023-10-25 (水) 10:41:24 [ID:mbNSglD2nNc]- 欠点のないさんのVP-20Cを妥協してVP-20Sを乗せるのは然程抵抗無いけど重コーラルジェネ触った後にコレで妥協は苦しいよな
緊急復帰が重コーラルより1秒でも早ければ…2023-10-25 (水) 11:59:22 [ID:Ynxau.QYIws]- 流石に1秒は早すぎるけどHOKUSHI1より若干下回る370とかにすれば重コーラルより0.5秒早く復元するようになるからだいぶ快適になると思う。
2023-10-25 (水) 12:49:14 [ID:mbNSglD2nNc]
- 流石に1秒は早すぎるけどHOKUSHI1より若干下回る370とかにすれば重コーラルより0.5秒早く復元するようになるからだいぶ快適になると思う。
- 欠点のないさんのVP-20Cを妥協してVP-20Sを乗せるのは然程抵抗無いけど重コーラルジェネ触った後にコレで妥協は苦しいよな
- 重量機体で無理やり速度出すのに使ってる、回復が遅いがオーバーしても2000近く戻ってくるから脳筋思考でも扱いやすい
2023-10-27 (金) 12:33:26 [ID:5mZD7cw/W6A]
- ちょっと使ってみたけどインファイトしかしないなら重コーラルよりこっちの方がいいかもしれない、復帰速いし積載その分他に割けるから、ただどうしても容量と復元ENの関係で追いかける展開は弱いね、いい差別化だと思う。
2023-10-28 (土) 19:04:02 [ID:exDm49lZGzI]
- 重コーラルが軽い割に大出力・大容量で、コーラルジェネのコツさえ掴めば万能なのが悪い…てかよく見たらEN武器適性も重コーラルに負けてるのかよ
2023-11-04 (土) 19:09:18 [ID:5n4CsIsqX4Y]
- 追記修正するのはいいが出力は20Cに負けてるぞ。それもあって使い所が難しいわけだし。
2023-11-06 (月) 12:11:18 [ID:KDxsWJFBh.I]
- 少し変えといた
2023-11-06 (月) 14:20:22 [ID:mS/xQUxA7To]
- 少し変えといた
- NGIより軽い分機動力も両立できる…と言いたいが、ABで突っ込んだ方が強いし、ますます容量が多いNGIの方が良いということに。
こう見ると、コイツもABが強力である仕様の割を食ってるような気がする…2023-12-09 (土) 16:02:15 [ID:DBUVWMsifcw] - ラマガコアと相性が良い。ちょっと気になる出力を引き上げつつ、息継ぎを早くできる。QBの燃費が悪くなる点も使い切りやすくなると考えるとコーラルジェネの運用としては調整しやすくなる利点にもなり得る。2パーツとも非常に軽いので通常ブースト速度を盛りやすい
2024-01-26 (金) 03:10:32 [ID:MDwTYH6eaJo]
- 軽さもあって是非とも中量で使いこなしたいジェネレーターではあるんだが、実質焼き切って3秒スパンで2000容量のジェネレーター使ってると同等なんだよなぁ。
2024-02-28 (水) 09:15:17 [ID:dmqpFUoUCb6]
- これ使った機体を組もうと思ったけど、VP-20Cが載るならそっちでいいんじゃねというのが常に頭を過る。容量大正義な環境なのも追い風に感じるな。この軽さで容量3000はあるから全然悪くはないんだが…という微妙な立ち位置。
2024-02-28 (水) 22:56:12 [ID:5IyVjtS1m2A]
- 復元2000が如何ともし難いそれなら零台で良くね?みたいな感じになってしまう
EN適正100で良いから容量3600くらいにして復元2800くらいにならんかなぁ2024-02-29 (木) 00:06:05 [ID:7KAK0Wbt4LQ] - AORTAの利点は全ジェネレータの中で一番EN周りと重量を切り詰められる事
EN供給効率を無視できるって点ではVP-20Cより実質的なEN出力は上だと思ってるし、軽量機だと重量1000の差は結構でかい2024-02-29 (木) 12:18:11 [ID:rN.ETCfWD4Y]
- 復元2000が如何ともし難いそれなら零台で良くね?みたいな感じになってしまう
- 普通に軽量機で採用してたが評価低いのか、VP20CでENまわりきつい時はこっちにしている
2024-03-06 (水) 10:56:01 [ID:mbNSglD2nNc]
- 出力で20Cに負けてるからEN周りできついときにこっち採用っていうシチュエーションが単純にレアケースなんだよな。20CだとEN供給がきつくAORTAに替えても出力不足にならないっていう物凄く狭い範囲でしかこの交換は起こらない。あとはどうしても重量1000を切り詰めたいとき。まあ一般的には評価されないジェネ。
2024-03-06 (水) 15:39:25 [ID:cTmjmNgDvMw]
- 出力で20Cに負けてるからEN周りできついときにこっち採用っていうシチュエーションが単純にレアケースなんだよな。20CだとEN供給がきつくAORTAに替えても出力不足にならないっていう物凄く狭い範囲でしかこの交換は起こらない。あとはどうしても重量1000を切り詰めたいとき。まあ一般的には評価されないジェネ。
- 強化するならen適正を120くらいにして完全に差別化してほしい
2024-03-06 (水) 11:39:28 [ID:AldAGsIklhw]
- フワフワ軽四で軽量化目的で積んでる人とかいるんだろうか
2024-03-10 (日) 14:40:33 [ID:XS3D2c73nAs]
- とりあえず強化はよ
2024-07-29 (月) 12:16:29 [ID:z1aKJVQf/fE]
- レイテルパラッシュの再現機体に使ってる。
これのおかげで積載超過とEN出力不足の双方を残り0.1%で回避できた。2024-08-13 (火) 00:13:25 [ID:D9Z9AH3dqhg] - 重コーラルジェネと重量互換である以上、向こうがもっと重くなって採用しづらくならない限りは基本的にこいつにお呼びはかからないままだろうが、重コーラルジェネをこれ以上重くするとウォルターが重量過多で動けなくなる都合上、HAL826のパーツ軽量化なり脚の積載強化が伴うから十中八九されないという絶望
2024-09-13 (金) 12:39:45 [ID:.YZ2oILoxug]
- 重コラジェネが目の上のタンコブなだけでAORTA自体が弱いわけじゃないんよね
2024-09-13 (金) 13:48:44 [ID:rN.ETCfWD4Y]
- 通常のEN補充はコラジェネの特性上ほぼ使わんけど
カテゴリ内で軽量が湾のジェネレータのはずだがEN補充性能がNGI000よりなぜか低い(=補充が遅い)のは変更してほしい
NGI000がEN補充性能250なんだから、軽量のこいつは275くらいあってもいいハズ2024-09-13 (金) 14:32:47 [ID:1/QU4AbETxU]
- 重コラジェネが目の上のタンコブなだけでAORTA自体が弱いわけじゃないんよね
- 一向に調整されんし見捨てられたんかなこいつ
en出力とかどうでもいいからカスみたいな補充性能どうにかしてくれよ…
殆ど使われてないからってあんまりでしょ2024-09-28 (土) 17:57:05 [ID:qjoxMX2pX0s]- 殆ど使われてないパーツだからこそ強化すべきだと思うんだがな…VP-20Cみたいに容量・補充性能・補充ENをちょっとずつ強化して欲しい。
2024-09-28 (土) 18:26:03 [ID:MlSO7gjyXhI]
- EN出力を3740(20Cとホクシの中間)ぐらいに上げて、低負荷高出力でアセンは組みやすいが運用は難しい、みたいな独自ポジションの方が特色出そう。
2024-09-28 (土) 18:49:41 [ID:YzIbYuThstc]
- 復元時間がNGIと微差なのに復元時EN1100と圧倒的な格差ついてるんだよな
復元時間NGIの半分なら使えるのに2024-09-28 (土) 20:41:55 [ID:7KAK0Wbt4LQ]- 全体的に軽量ジェネの調整下手クソなんだよな
更にこの前のアプデでこいつだけ調整ハブられて本当に悲しいわ2024-09-28 (土) 21:05:20 [ID:TMTKkLgt026]
- 全体的に軽量ジェネの調整下手クソなんだよな
- 殆ど使われてないパーツだからこそ強化すべきだと思うんだがな…VP-20Cみたいに容量・補充性能・補充ENをちょっとずつ強化して欲しい。
- オープニングムービーに出るコラジェネレイヴンを再現するには積載的にこれじゃないと載らないけどだからランクFちゃいますのん
2024-09-28 (土) 20:32:30 [ID:Ynxau.QYIws]
- 調整班から見捨てられた哀れなジェネレータ
2024-10-08 (火) 18:11:25 [ID:TMTKkLgt026]
- これは何度でも言いたい
AORTAが弱いんじゃなくてNGIが強すぎる2024-10-17 (木) 02:12:34 [ID:rN.ETCfWD4Y] - 容量と復元時EN強化くれ
2024-12-07 (土) 16:33:49 [ID:r6pDHAe/w6E]
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」