IA-C01H: EPHEMERA の履歴(No.4)

最終更新:

IA-C01H: EPHEMERA(HEAD)
IA-C01H: EPHEMERA.jpg
AP990
耐弾防御160
耐EN防御189
耐爆防御186
姿勢安定性能480
システム復元性能132
スキャン距離550
スキャン持続時間4.8
重量4330
EN負荷233
付帯効果
備考

PARTS INFO

かつて技研が開発した無人AC「エフェメラ」の頭部パーツ
開発初期の名残として有人での手動操縦にも対応しているが
人間の視力を前提としたモニターにはなっていない

入手方法

基本性能

システム復元性能に優れた重量級頭部パーツ。対弾防御が低い点、スキャン距離の割に持続時間が短く、再スキャン待機時間を下回っているため、レーダーで捉えた対象をプレイヤーが確認する際の難易度が高い点が欠点となる。それ以外は負荷なりにまとまっており、総合的な耐久性は高い。

バランス調整履歴

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 高性能だけどダサい、というか一部のコア以外には致命的に合わない感じがする
    2023-10-10 (火) 16:40:07 [ID:Gh0VasG6rQs]
    • それシュモクザメ頭のVEにも同じこといえる?
      2023-10-13 (金) 17:48:44 [ID:oBYKEUJ7ehQ]
  • これに欲情するようになったらお前も立派な621
    得た金で普通の人生はもう取り戻せない。終わりです
    2023-10-12 (木) 00:30:54 [ID:CM3xlj3Yf9E]
    • 擬人化エアちゃん+エフィメラ頭で猫耳エアちゃんにしてる絵を描いた人は天才だと思った
      絵師さんが誰か分かった人に言いたいのはあの人のメーテルリンクが滅茶苦茶良いってこと
      用件はそれだけだ、じゃあな
      2023-10-15 (日) 13:22:42 [ID:8z0iXI8X2p2]
  • エフェメラが無人ACと言われれば納得というか。いかにも敵方の、地味な色味で大量投入されそうな造形やわ。嫌いじゃない
    2023-10-17 (火) 22:29:28 [ID:HGDaDZq73xg]
  • 何でこれこんなに重いんだろう有人想定してないならもっと軽くなりそうなもんだが
    2023-10-23 (月) 23:16:43 [ID:7KAK0Wbt4LQ]
    • 人の操作や判断に任せられる処理をしないといけない分、余計なもんまで積まないといけなくなるのかも。
      2023-10-24 (火) 00:22:29 [ID:veMkBjs2c4Q]
    • エフェメラのコックピットは頭部なのではという考察があるから、そう考えるとあの大きさと重さにも納得できる…か?
      2023-11-09 (木) 23:58:14 [ID:DBUVWMsifcw]
  • ふと思ったがIA-C01のCはなにを指してるんだろうかね。同じ技研ACのHALにも入ってるが、他のアイビスシリーズやアイスワームにはIA-02みたいな感じで入ってないだけに気になる。
    2023-10-25 (水) 12:22:57 [ID:TokAYy6VaOs]
    • ACのパーツに付いてるんだろうけど、なんの略かさっぱり分からん。
      2023-10-25 (水) 12:54:00 [ID:Yg7aDQAlZnU]
      • Coredかな
        2023-10-31 (火) 16:24:51 [ID:z4q3llVDXzQ]
      • コア理論に沿った、または対応したパーツ群ということでCoreのCかな?
        2023-11-10 (金) 00:02:38 [ID:DBUVWMsifcw]
  • すっげぇキモイデザインだな!(本音)
    2023-11-09 (木) 19:34:21 [ID:v04YBMUthX6]
  • 何でか分かんないけど、胴体の形状含めて初めてみた時からウルトラマンに出てきそうな星人的な何かを感じてしまう。ホント何故か
    2023-11-25 (土) 22:09:44 [ID:vERW6qvAZsk]
  • 中二パーツと合わせると、アトム的な可愛さがある
    キモくねーよ!
    2024-01-10 (水) 20:27:20 [ID:JH2lj7a/lZo]
  • 見た目キモいと思って使用を避けていたがドンマイ胴やメインディッシュ、40A等の流線型コアと合わせると絶妙にマッチしていてむしろカッコよくなる
    でもって優秀なシステム復元・姿勢安定だから迷ったらコレって感じで使ってる
    2024-01-15 (月) 13:11:44 [ID:3Jq9cxJIYQQ]
    • ナハトライアー胴もいいぞ
      全頭部の中で一番ヒロイックまである
      2024-01-24 (水) 22:47:00 [ID:/rEMoS7g7Ns]
    • 確かに変な見た目だけど現状AP防御姿勢復元全部両立できるのこれだけだからね
      主にスタンガンの所為で負荷を許容できるならこれかT一択みたいな状況ではある
      強制放電の仕様さえ見直してくれれば頭部の選択肢広がるんだけどなぁ
      2024-01-31 (水) 10:08:23 [ID:6mclgoeNdm2]
  • 出っ張った耳の主張が強いが、それ以上につり上がった目みたいな部分がキモくて個人的に辛い。ここが無ければめっちゃ使いたい性能なのに…
    2024-01-31 (水) 03:57:09 [ID:stg/NJr1aTU]
  • 目と鼻がなくて、バイザーがあれば普通にかっこいいのに
    2024-02-17 (土) 04:06:55 [ID:iEvoHfoVTbE]
  • 後頭部キ⚪︎タマに見えるけどエフェメラカッコよくて好きだよ
    2024-04-17 (水) 21:08:21 [ID:CCoizROd8YY]
  • 後頭部にケツまたはキ○タマがついてる稀有なパーツ
    どんだけデカール凝って悪あがきしようが桃尻のせいで台無しになるダサダサパーツ
    2024-07-19 (金) 11:31:40 [ID:5ifHMHY7Tdw]
  • 最初この頭だけめっちゃ浮いてて嫌だったけどデカール工夫したら逆に呪われて手放せなくなった……あまりにも唯一無二すぎるパーツ
    2024-09-29 (日) 17:06:00 [ID:YNJIHkAkavw]
  • 1.07で一部頭部のアッパー調整があり、シェイドアイ辺りと比較すると重量比で少し見劣りする感じになっている
    重量級らしくもう少しAP盛るとか、長所のシステム復元をアンテナ並みにしてしまうとか、なんかもう一味欲しい感じ
    2024-12-01 (日) 12:42:32 [ID:psJnBtYaRKM]
    • 確かに重量頭じゃみなくなったな
      エフェメラパーツはいいところ何一つないな!
      2024-12-01 (日) 19:15:52 [ID:rGG/jg0xILs]
    • VE-44Aの姿勢安定性重視バージョンってことでいっそ重量3600くらいになれば程良い感じになりそう
      2024-12-01 (日) 19:58:08 [ID:jbOMtZ5OrsA]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: