ミドル・フラットウェル の履歴(No.4)
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- ミドル・フラットウェル へ行く。
RANK | 13/C |
---|---|
搭乗者名 | ミドル・フラットウェル |
AC名 | ツバサ |
報酬 | 70,000 |
チップ | 3 |
INFO
ルビコン解放戦線の実質的戦争指導者
帥父ドルマヤンに次ぐ重鎮であり
内部では帥叔の尊称を以て支持されている
彼には密偵として星外企業に潜伏していた時期があり
中でもシュナイダー社の人事部門には
太いパイプを持つという
基本情報
- 機体構成
武器 | |
R-ARM | MA-E-210 ETSUJIN |
---|---|
L-ARM | MA-J-200 RANSETSU-RF |
R-BACK | LITTLIE GEM |
L-BACK | BML-G1/P20MLT-04 |
フレーム | |
HEAD | EL-TH-10 FIRMEZA |
---|---|
CORE | EL-TC-10 FIRMEZA |
ARMS | EL-TA-10 FIRMEZA |
LEGS | EL-TL-10 FIRMEZA |
インナー | |
BOOSTER | BC-0200 GRIDWALKER |
---|---|
FCS | FCS-G2/P05 |
GENERATOR | AG-E-013 YABA |
コア拡張 | |
EXPANSION | PULSE PROTECTION |
---|
FIRMEZA一式にバーストマシンガン、バーストライフル、初期ミサイル、軽量バズーカを搭載した高速機。装甲・火力ともに最低限だが、命中率と衝撃力が高い装備を取り揃えており、スタッガーはしっかりと取ってくる。しかしパンチ力に欠ける武装に加えて、スタッガー後の追撃がキックか小型バズーカだけという追撃時の火力不足により脅威度が大きく下がっている。
また、フラットウェルは装甲・火力を犠牲にした高速機であるにも関わらず、耐久力差からジリ貧になりがちな、引き撃ち主体の中距離射撃戦を展開する。衝撃を蓄積し、スタッガーを取ったら瞬く間に近づきダメージを与え、また機動力を活かした射撃戦をする……というコンセプトなのだが、火力的な決め手に欠けている。
フラットウェルに付き合って多少硬い機体で射撃戦をしていてもダメージレースに勝てる。一応、機動力は非常に高いので、単発・高威力の攻撃は身軽に回避するが、ミサイルやアサルトライフルなどに代表される「そこそこの火力を高レートで押し付ける武器」で雑に撃ってるだけで倒せてしまう。パルスプロテクションを装備しているが、敵機に付き合って動くAIのため、範囲外にあっさり出てしまう。ゲリラ屋が得意領域を離れてどうする。
総じて、味方機の援護に徹した性能で、単体での脅威度は低い。解放戦線の実質的指導者がジリ貧で物量に押し潰されるゲリラそのものの戦い方をしてしまっている点は、フロムのアセンブル芸なのだろうか。
共闘ミッションではあまり火力には期待できず、囮役くらいにしかならない。二週目以降ではラスティとのAC戦に乱入するが、リペアキットを使わないので耐久力が低く、アサルトアーマーあたりで本命と巻き込んで消し炭にしてしまおう。前述の通り衝撃力だけは侮れないので、事故要因になりかねない。
コメント
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」