アセンブル投稿/意見募集 の履歴(No.4)
最終更新:
名前 | 意見募集 |
更新情報 | |
更新日 | &lastmod; |
投稿日 | 2023-09-10 (日) 23:08:03 |
アセンブル概要 | |
脚部 | 軽量 |
説明 | 見た目と対戦を意識しました。 |
パーツ構成
武器 | |
R-ARM | MA-J-200 RANSETSU-RF |
---|---|
L-ARM | EL-PW-00 VIENTO |
R-BACK | EL-PW-01 TRUENO |
L-BACK | PB-033M ASMEAD |
フレーム | |
HEAD | HC-2000/BC SHADE EYE |
---|---|
CORE | EL-PC-00 ALBA |
ARMS | AA-J-123 BASHO |
LEGS | NACHTREIHER/42E |
インナー | |
BOOSTER | IB-C03B: NGI 001 |
---|---|
FCS | IA-CO1F: OCELLUS |
GENERATOR | IA-CO1G: AORTA |
コア拡張 | |
EXPANSION | PULSE ARMOR |
---|
アセンブルの運用・解説
対戦の環境武器の重ショ、多連ミサを使わず戦いたかったためアセンブル。
見た目も重視しました。
AP多くないので短期決戦仕様。
対戦で時折使っていますが、シングルならば水平跳躍で張り付きながら戦い、チーム戦なら闇討ち、分断する戦い方が向いています。
・流れ
SABAR(3B)と針銃でスタッガー溜めてから追撃で針ミサorパイル(C格はほぼ封印)。
必要に応じて針ミサ、パイル生当て混ぜてく。
EN切れ中はパイルの踏み込み誘導と足の跳躍、ブーストで張り付いたり逃げたり。
コアの選定で足と同じシリーズか今の構成にしようか迷っています。
意見、使用感、改善点をお願いします。
コメント
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」