アセンブル投稿/その減らず口に焼きマシュマロを突っ込みますわよ! の履歴(No.4)
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- アセンブル投稿/その減らず口に焼きマシュマロを突っ込みますわよ! へ行く。
名前 | その減らず口に焼きマシュマロを突っ込みますわよ! |
更新情報 | |
更新日 | 2023-10-05 (木) 20:28:14 |
投稿日 | 2023-09-20 (水) 21:14:14 |
アセンブル概要 | |
脚部 | 中量 |
説明 | 弱い×弱いが弱いと誰が決め…いや弱いわ |
パーツ構成
武器 | |
R-ARM | WR-0777 SWEET SIXTEEN |
---|---|
L-ARM | MA-T-222 KYORAI |
R-BACK | IA-C01W: AURORA |
L-BACK | 45-091 JVLN BETA |
フレーム | |
HEAD | HC-2000/BC SHADE EYE |
---|---|
CORE | 07-061 MIND ALPHA |
ARMS | AR-012 MELANDER C3 |
LEGS | 06-042 MIND BETA |
インナー | |
BOOSTER | ALULA/21E |
---|---|
FCS | FCS-G2/P10STL |
GENERATOR | DF-GN-06 MING-TANG |
コア拡張 | |
EXPANSION | パルスアーマー |
---|
アセンブルの運用・解説
前回投稿させていただいた、「ルビコンに灼けた大地を作ろう」の大幅改善アセンです。
例に漏れず腕は要求されますが、化物ウェポン達には相手との技量が離れていてようやく手が届く武装になります。
パーツ採用理由
ヘッドパーツ
レイブンヘッド、いつもながらこの重量にしては良いバランスのステータスに助けられてます。
VP-44D、アーキ坊やの派生パーツも重量、姿勢安定性から選択肢としてはありなものの「システム復元性能」「耐弾防御」「耐爆防御」はレイブンヘッドが上回っているのでスタンガンとニードルガンを重く見るか見ないかの差でお好みで選択しましょう。
ちなみにニードルガン相手のダメージカット率はレイブンヘッドの方が2%高いです。
例)耐弾1169 ダメージ128
耐弾1193 ダメージ124
おおよそ8~10上昇で1%ダメージカットと思われます、要検証ですね。
コアパーツ
マインドα、君もこの重量にしてはイカれた耐久とジェネレーター効率ですね。いつもありがとう。
腕パーツ
ベイ太郎のカスタム腕、今回はナパームオンリーの時と違い反動が大事なので反動制御、射撃適正バランスも良く重量が軽めなので選定。
レッグパーツ
マインドβ、ナパームの強みが対地制圧なのは変わりないので上の取りやすさは大事。
内装
ブースター
アルラ、焼け野原アセンと違って相手の苦手な距離に張り付くのではなく、高速で接近して短期決戦をする都合上、QBを高めにするため採用。340/368達成
FCS
ファーロンP10、ミサイルロック速度重視、両手は接射するためその他ロック性能は二の次。
ジェネレーター
「明堂」、重量と容量、それと補充性能から選択。
当初はEn武器を使用するため「VE-20B」を使用する予定だったものの、武器の特性からか補正が乗らないことが発覚したため変更しました。
「VP-20C」にするか悩んだものの補充遅延が「明堂」の方が短いことと、補充効率が3400でも不便は感じなかったこと、それからENが満タンなら4連QBを吹かしてもギリギリオーバーヒートしないメリットが目立ったのでこちらにしました。
肩武装
JVLN-BETA
六文銭ミサイル、爆導索。今回は片側のみ採用。
見えにくい&衝撃が高いことが利点ではあるが理解している相手には一辺倒の使い方では避けられながら打たれダメージレースに負けることもありました。
ナパームとの噛み合わせはナパームが目立つことでこちらを通しやすくする+与える衝撃を高めることであったが、高跳びしている相手にナパームが当てにくい300前後しか与えられないショットガンと化していた。
なので今回は二の矢を用意しました。
IA-C01W3: AURORA
アウロラ、だいぶ綺麗な響きな名前ね。
見た目も綺麗で光の玉が4発謎の軌道を描いて飛んでいく。
正直攻略で触ってみた時はよくわからん武器だったもののネストにて両肩これを乗せた相手と対戦し近距離において絶妙に避けにくい、スタッガー貯まると、あれ?もしかしてこれワンチャンある?と握ってみました。
アウロラ&ナパームが目立つことでジャベリンを隠しジャベリンに意識が向けばアウロラに当たりナパームに焼かれる。
腕武装
MA-T-222 KYORAI
ナパームランチャー、私の相棒。
対地上戦闘において高い火力、継続ダメージ、ACS異常を引き起こす武器、ここだけ聞くと強そうだけれど高機動相手に当てにくい&飛ばれた場合は劣化ショットガンというクセ強武器。
前回はWナパームにしていたので飛ばれた瞬間ジャベリンに頼りきり、強武装に下駄履かせて貰ってるだけ状態、バレてる相手とのダメージレースは基本負けとせつないことになっていました。
なので今回は新しい相方を連れてきました。
WR-0777 SWEET SIXTEEN
甘16、理論値だけは強いもののそのバラける範囲から軽い以外利点がない、重ショットガンの劣化、なんなら軽ショットガンでよくね?とか言われているとかなんとか。
だが今回は違う!まずそもそもナパームの当てにくさから接射することも多かったのでバラけるデメリットも軽減され!
安定しない衝撃力もナパームのACS異常によって改善!
ナパームだけの時とは違い引っかけ易いためジャベリンなどで必死に貯めたけど肝心な所で取れないスタッガーを維持しやすく!
空中でスタッガー取ったは良いものの蹴りしか出来ないと泣いていた空中でのダメージを直撃205という数値で解決!うーんスウィーティー!
恒例行事差別化ポイント
…他のショットガンで良いじゃん?
まあその通りな所はありますけど、そもそもな話「重ショットガン」だと重さのせいで速度が326まで落ちる+元々の衝撃の高さからわざわざナパームを持つ必要がないのです。
じゃあ「軽ショットガン」は?332まで速度は落ちますけど妥協の範囲内…ではあるのですが、こちらも正直Wショットガンで蹴りループした方が強いんですよ。
じゃあスウィーティも両手持ちすれば良いじゃん?
蹴りからのスウィーティってそんなに強く無いんですよ、ABして撃ち込んで蹴りなんてバレバレな択を通さなくちゃ行けないですし、そこから重ショットガンより重いリロードが待ち受けていて、避けられたら結構な時間の間0距離で肩武装はろくに使えずに距離を取らなきゃいけない。
じゃあ火炎放射は?
今度は「重量が重たくなる」のと「高いEN負荷で肩武装が限られる」その為スウィーティを当てに行きにくくなり、肩武装も貧弱になりどっちつかずになる。
ナパームも甘16もどちらも「めちゃくちゃ軽い」けど「火力はあって」当てにくいけど「リターンは大きい性能」をしていて「得意な距離」が同じ、なんかベストパートナーなんですよ。
立ち回り
今回のコンセプトは爆速で突っ込んでジャベリンとアウロラで相手に処理負荷を掛ける、ナパームと甘16で火力を出すってコンセプトです。
空中相手なら降りてこいと肩武装を押し付け降りてきたらナパームで焼き降りてこないなら、ナパームでダメージが出ないだけでナパームを直当てしに行きACS異常にして甘16とジャベリンとアウロラ相手にいつまで逃げ切れるかな?と圧を掛ける。
地上相手には爆速で突っ込んで相手の周辺を飛び回り全武装で圧を掛け続けます。今回の肩武装は足を止めずに近距離でも効力のあるもので選定してあります。
肉を切らせて骨を断ちましょう。
W重ショットガンにはそも逆らってはいけません、こっちは向こうの劣化構成です。神経すり減らしながら引き撃ちを行い痺れを切らしてABで突っ込んできた所をQBで頑張って避けてナパームと甘16をすれ違いに撃つ…まあ普通に強い相手には勝てないんですけども。
片手の場合は可能性はあります、相手の撃ちたくなる絶妙な間合いで戦いましょう。自分だったらこのタイミングで撃ちたくなるなのタイミングで後ろにQBで、カス当たりの軽傷ですんだらさっさと甘16とナパーム叩き込んで離脱です。
どうしようもない時は引き撃ちしてお祈りしましょう、技量でカバーするにも限界はあります。
ニードルガン対面はガン不利です。心が折れそうになります、蹴り・ナパーム・甘16を全てミス無く手早く叩き込まないと負けます。
交換枠
AURORA→BO-044 HUXLEY
実弾オービット、一緒に攻撃してくれる偉い子。
これを持つことのメリットは近距離戦闘において手数が増えることで「苦手なニードルガン相手に対して強くなる」(当社比)こと、そして「スタッガーを更に取りやすくなる」こと「温存したスウィーティをスタッガーに撃ちやすく」なること。
デメリットをあえて挙げるならば「ヒート管理」が増えるので脳のリソースが増えること、対戦相手によっては中距離戦闘で一度呼吸を整え詰め寄る必要があるため「中距離がジャベリン以外の択が無くなる」ため柔軟性が無くなること、「対空性能が低下」すること。
つまりアウロラを使えば「攻めに持ち込む」までが、実弾オービットならば「攻めを行い初めてから」が強くなるってイメージで良いと思います。
あとは貴重なEN武器が無くなるので弾&爆防御特化の相手にちょっと厳しくなることもありますかね。
なので対面に応じて使い分けるか、自分のプレイスタイルで選ぶでいいかもしれません。
最後に
以上、その空いた口(対面)に(ナパームで)焼いたマシュマロ(甘16)を突っ込むアセンでした。
前回の構築と違い耐爆が高い相手に厳しい戦いを強いられることもなくなったのでバランスは良く扱い易くはなったかなと思います。
需要があるかは不明ですが共有コードも乗せておきます。
共有コード(PS環境)2V4E4LG6E277
コメント
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」