コメント/VE-60LCB の履歴(No.3)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- コメント/VE-60LCB へ行く。
- 1 (2023-12-19 (火) 22:10:04)
- 2 (2023-12-20 (水) 01:46:33)
- 3 (2023-12-20 (水) 05:45:40)
- 4 (2023-12-20 (水) 09:22:47)
- 5 (2023-12-20 (水) 15:41:44)
- 6 (2023-12-20 (水) 21:48:15)
- 7 (2023-12-21 (木) 00:53:18)
- 8 (2023-12-21 (木) 14:15:32)
- 9 (2023-12-21 (木) 21:11:47)
- 10 (2023-12-22 (金) 01:45:01)
- 11 (2023-12-22 (金) 10:08:42)
- 12 (2023-12-22 (金) 18:14:02)
- 13 (2023-12-22 (金) 22:29:01)
- 14 (2023-12-23 (土) 06:58:27)
- 15 (2023-12-23 (土) 10:43:10)
- 16 (2023-12-23 (土) 18:57:41)
- 17 (2023-12-23 (土) 22:04:10)
- 18 (2023-12-24 (日) 01:20:54)
- 19 (2023-12-24 (日) 07:03:06)
- 20 (2023-12-24 (日) 18:24:06)
- 21 (2023-12-24 (日) 20:48:14)
- 22 (2023-12-25 (月) 01:19:13)
- 23 (2023-12-25 (月) 09:30:22)
- 24 (2023-12-25 (月) 18:00:00)
- 25 (2023-12-25 (月) 21:53:24)
- 26 (2023-12-26 (火) 01:48:43)
- 27 (2023-12-26 (火) 15:29:52)
- 28 (2023-12-26 (火) 21:07:36)
- 29 (2023-12-27 (水) 01:13:18)
- 30 (2023-12-27 (水) 14:54:48)
- 31 (2023-12-27 (水) 18:13:09)
- 32 (2023-12-27 (水) 21:48:15)
- 33 (2023-12-28 (木) 01:32:41)
- 34 (2023-12-28 (木) 06:55:47)
- 35 (2023-12-28 (木) 17:09:11)
- 36 (2023-12-28 (木) 21:57:13)
- 37 (2023-12-29 (金) 03:45:39)
- 38 (2023-12-29 (金) 09:44:23)
- 39 (2023-12-29 (金) 20:07:06)
- 40 (2023-12-30 (土) 00:59:59)
- 41 (2023-12-30 (土) 09:55:13)
- 42 (2023-12-30 (土) 13:39:27)
- 43 (2023-12-30 (土) 20:51:15)
- 44 (2023-12-31 (日) 10:45:54)
- 45 (2023-12-31 (日) 22:21:29)
- 46 (2024-01-01 (月) 08:45:43)
- 47 (2024-01-01 (月) 23:58:52)
- 48 (2024-01-02 (火) 19:18:02)
- 49 (2024-01-03 (水) 08:56:53)
- 50 (2024-01-03 (水) 18:08:25)
- 51 (2024-01-03 (水) 22:29:17)
- 52 (2024-01-04 (木) 07:25:33)
- 53 (2024-01-05 (金) 04:01:27)
- 54 (2024-01-07 (日) 22:52:49)
- 55 (2024-01-07 (日) 23:20:16)
- 56 (2024-01-10 (水) 00:17:35)
- 57 (2024-01-10 (水) 17:28:50)
- 58 (2024-01-13 (土) 19:35:24)
- 59 (2024-01-14 (日) 19:42:06)
- 60 (2024-01-17 (水) 03:25:35)
- 61 (2024-01-17 (水) 11:27:13)
- 62 (2024-01-17 (水) 12:37:01)
- 63 (2024-01-17 (水) 22:36:05)
- 64 (2024-01-18 (木) 01:07:07)
- 65 (2024-01-19 (金) 21:13:30)
- 66 (2024-01-22 (月) 20:58:09)
- 67 (2024-02-03 (土) 23:59:57)
- 68 (2024-02-05 (月) 23:23:41)
- 69 (2024-02-06 (火) 09:37:14)
- 70 (2024-02-06 (火) 23:30:33)
- 71 (2024-02-07 (水) 11:22:15)
- 72 (2024-02-07 (水) 17:13:08)
- 73 (2024-02-07 (水) 23:00:59)
- 74 (2024-02-12 (月) 12:04:46)
- 75 (2024-02-13 (火) 00:08:36)
- 76 (2024-02-15 (木) 01:03:46)
- 77 (2024-02-15 (木) 05:59:47)
- 78 (2024-03-10 (日) 13:35:25)
- 79 (2024-05-03 (金) 20:08:37)
- 80 (2024-05-26 (日) 20:53:14)
- 81 (2024-07-12 (金) 03:31:04)
- 82 (2024-07-12 (金) 22:41:34)
- 83 (2024-11-01 (金) 09:59:40)
- 84 (2024-11-06 (水) 13:55:44)
- 85 (2024-12-15 (日) 01:54:08)
- 86 (2024-12-15 (日) 14:14:04)
- 87 (2024-12-26 (木) 04:47:04)
- 88 (2025-01-11 (土) 01:20:04)
- 89 (2025-01-21 (火) 16:02:42)
- 90 (2025-01-21 (火) 21:48:04)
- 91 (2025-01-23 (木) 00:21:43)
- 92 (2025-01-23 (木) 14:58:19)
- 93 (2025-02-21 (金) 08:49:09)
- ミニ天使砲って感じで両肩載せるとなかなか気持ちいいチャージ火力ですわ
2023-12-19 (火) 22:10:03 [ID:NTk7bzRLbfo]
- 三連とこれの組み合わせなら150ジェネでも乗せられるかな?
2023-12-19 (火) 23:00:03 [ID:7VRHb1V4msc]
- 芭蕉エフェメラ芭蕉ガチタンに中距離80のFCSなら行けるよ
腕武器ラドローくらいしか持てないので実用性はまぁ・・・無いね2023-12-20 (水) 00:23:57 [ID:7KAK0Wbt4LQ] - 補足両肩これなら多少の余裕は出来るので頭腕メランダーコア40AにバズーカのW鳥くらいはできるようになる
トレーナーACにスタッガ―時W鳥ヒットエフェクト眩しく見えづらいけど恐らく9800台のダメージ叩き出してる
マジェW鳥でスタッガ―とってから撃つとボーズ四脚もトレーナーも昇天する威力
アレ?この構成だと大分ガチだな2023-12-20 (水) 00:41:32 [ID:7KAK0Wbt4LQ]
- 芭蕉エフェメラ芭蕉ガチタンに中距離80のFCSなら行けるよ
- これ地味にレザキャほどじゃないけど速射できるしまぁまぁ弾速あるから中距離ぐらいでもまぁまぁ当たるね
2023-12-19 (火) 23:47:42 [ID:dTcFbrEs1AY]
- 装備負荷に見合った強さは十分にあるね。非常に使いやすい。
2023-12-19 (火) 23:51:31 [ID:rSkrXBamry.]
- ENキャノン系が長物チックだったりレーザーライフルの延長みたいなデザインが殆どの今作だとコイツの一番の長所はいかにもゲロビを放てそうな極太のビジュアルかもしれない
2023-12-19 (火) 23:55:34 [ID:/uV/.sOKg7.]
- こういう丸っこくて短いキャノンって歴代シリーズであまり無かった気がする。
本体も弾も太くてステキ!2023-12-20 (水) 00:00:45 [ID:NdrPpSqV/RM] - VP60LCSとVE60LCAの間を埋める性能。長物が多いキャノン系に於いてSONGBIRDと並ぶまとまった外見はレザキャ界の革命である。ただ変形機構とデザインにディソーダーの系譜を感じるのは私だけか?
2023-12-20 (水) 00:16:15 [ID:Wunks.vv29c]
- 負荷きつすぎてこれ乗せるぐらいならプラズマキャノンでよくねってなる
2023-12-20 (水) 00:17:21 [ID:c3dHKr5eHEI]
- チャージ攻撃は速すぎて近距離だと避けれる気がしない
2023-12-20 (水) 00:33:34 [ID:yJBvdGgQkJc]
- ほうき星
2023-12-20 (水) 00:48:18 [ID:k3VtUQPVRlo]
- アキバのレザキャみたいな禍々しいレーザーエフェクトで大変満足です
2023-12-20 (水) 01:11:43 [ID:BdrS4kDY7BI]
- これ弾速なのか判定なのかだいぶやばくね
2023-12-20 (水) 01:35:16 [ID:exDm49lZGzI]
- アシスト切って機体ずらしながら撃ってみた結果判定はVP-60LCSと変わらず
VP-60LCSと同時に撃ってスクショで弾道を見ても先端の距離に変化は見られないので弾速も同じと思われる
150ジェネW肩だとスタッガ―中であれば9000以上のダメージ叩き出してるので大抵の機体が消し飛ぶ2023-12-20 (水) 01:46:31 [ID:7KAK0Wbt4LQ]
- アシスト切って機体ずらしながら撃ってみた結果判定はVP-60LCSと変わらず
- 取り回しの良くなった天使砲だな
あっちのほうが火力は出るけど過剰だった場面も多かったから丁度いい2023-12-20 (水) 05:45:38 [ID:Pep9mLlUGuY]
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」