チャプター1の攻略チャート の履歴(No.25)

最終更新:

ミッション一覧

ミッション備考
密航アセンブル解放、初等傭兵教育プログラム1:操縦基礎追加
移設型砲台破壊グリッド135掃討パーツショップ解放、初等傭兵教育プログラム2:戦闘基礎追加
ログハント
輸送ヘリ破壊テスターAC撃破
多重ダム襲撃2周目以降はALT MISSIONで取引に応じると別ルートへ
武装採掘艦破壊武装採掘艦護衛
[3周目以降]
武装採掘艦護衛は3周目に追加される選択ミッション
中等傭兵支援プログラム2:逆関節追加、パーツショップ追加
壁越え
中等傭兵支援プログラム3:四脚・中等傭兵支援プログラム4:タンク追加、パーツショップ追加
戦闘ログ回収捕虜救出
[2周目以降]
捕虜救出は2周目以降、多重ダム襲撃でルビコン解放戦線側に付くと発生。戦闘ログ回収の代替ミッション
BAWS第2工廠調査強制監査妨害
[3周目以降]
強制監査妨害は3周目以降に武装採掘艦護衛をクリアすると、BAWS第2工廠調査の代替ミッションとして発生。
アリーナ解放、OSチューニング解放
ウォッチポイント襲撃アリーナ追加、パーツショップ追加
チャプター2へ

攻略の流れ

ミッション「密航」のクリアでパーツを入手し、アセンブルが解放されるため、アセンブルから頭部、コア、腕部、脚部のパーツを変更しよう。

トレーニングは単なるチュートリアルだけでなくパーツを入手できるので、できればやっておこう。

密航クリア後は「移設型砲台破壊」「グリッド135掃討」の2つのミッションが解放される。どちらも簡単なミッションなのでどちらからクリアしても問題ない。
2つ目のミッションをクリアするとパーツショップが解放される。L-BACK UNITには何も装備されていないので、優先的に購入しておくと良い。

チャプター1の最後のミッション「ウォッチポイント襲撃」はこれまでよりも難易度が高い。お金があるならパーツショップでパーツを購入して、しっかりアセンブルしてから挑戦すると良い。ウォッチポイント襲撃でのオススメ武器はパルスブレード、バズーカ、垂直ミサイル。その他のパーツとしてはコアパーツや脚部など30万~40万くらいとかなり高めだがそれぞれ購入しておきたい。

2周目以降

基本的にはクリアしていないミッションをプレイし、選択肢では新しい選択をすると別ルートのミッションが追加されていく。

2周目では多重ダム襲撃がALT MISSIONとなり、ミッション中に出る選択肢「取引に応じる」を選ぶと、これ以降でルビコン解放戦線関連のミッションが発生するようになる。

3周目では武装採掘艦護衛が自動的に発生。(2種類のエンディングを見ている場合のみ?)

会話集

...

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 密航クリア後のムービーかっこいいから毎周見れるようにしてほしかった
    スキップしたい時はスキップすれば良いし
    二周目以降全く見れないのはなんか味気ない
    2024-01-30 (火) 19:28:17 [ID:VVWSSCj0LjQ]
  • オールマインドの「安否不明状態を解除」の解除って言い方がなんかカワイイ
    2024-07-15 (月) 19:38:38 [ID:WxS1lP.xuvM]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: