コメント/NACHTREIHER/46E の履歴(No.24)

最終更新:

NACHTREIHER/46E

  • 最高の射撃制度を持つが、反動制御が低すぎてセミオート武器(発射間隔60F)でも数発で弾が荒れ始める。
    2023-09-03 (日) 13:07:26 [ID:f.3/eZf1sLg]
  • 反動制御がひどすぎるので低反動で連射しないレザライとかその辺向け。LR無印ならW鳥してもオーバーヒートまで耐えられる
    2023-09-04 (月) 01:07:51 [ID:lkCRtnFvPok]
  • 逆に言えば連射しないなら最適解になりうるわけだ。ショットガンのオトモ。
    2023-09-04 (月) 19:22:35 [ID:20MsQNp5S4M]
  • レーザーハンドガン2丁持ちの最適解だと思う
    ただ反動が低いレーザーハンドガンでも指が死ぬ連射してるとやっぱブレてね?ってなる
    2023-09-06 (水) 17:49:10 [ID:iCVEH1p/SG.]
  • 重量は軽めでAPや防御も割とあるし腕部積載も最低限困らない程度にある。反動が低いのが欠点だがショットガンのようなリロード長めの武器やガトリングのような反動関係なくどうせブレる武器使う分には一切影響がない。割と今作の仕様に噛み合ってて強い腕だと思う
    2023-09-08 (金) 14:33:52 [ID:MXXTVw83s7.]
  • 反動制御が紙なのでWハンドガン等ではブレまくる
    ハンミサ×連射性能の低いライフル向きの腕
    2023-09-08 (金) 15:26:41 [ID:9vHxjaj9g/A]
  • バースト系武器との相性が抜群でwトリガーしてもブレない。
    2023-09-08 (金) 22:33:15 [ID:yjELb5NCrA2]
  • これ対戦で使ってる人めちゃくちゃ見るけど何故?
    一定以上あってもあんま影響ない射撃適性だけ無駄に高くてショットガンとハンミサ以外で大事な反動制御がかなり低く装甲もめっちゃペラいって事でよっぽど理由ないと採用難しい腕だと思うんだけど
    普通に反動影響ありそうな武器のW鳥とかでも使われてるのよく見るけど何か理由あるのかな
    2023-09-13 (水) 19:18:59 [ID:9xbkukXmF2Q]
    • かっこいいから
      2023-09-14 (木) 19:32:33 [ID:q2AHCy02Yac]
      • これオブこれ
        さらに言えば肩が上部に大きくない造形なので背武器のジョイントが伸びきらず全体のシルエットが引き締まるのも外見的メリット。まあ他の肩が主張しない腕部でもそうだけど
        2023-09-15 (金) 00:40:08 [ID:rfPLLTlQCOE]
    • 別のコメント欄にもあったけど見た目採用は案外あるぞ。自分だけのかっこいいロボを組むゲームって側面大きいし
      2023-09-15 (金) 01:42:19 [ID:WGM3E5vcQ3.]
      • マルチ要素にガチ感ないのが大きいね、勝つ事にこだわらなくて良いからとにかく強いパーツ組み合わせた醜い機体を使わなくてもいいし
        2023-09-15 (金) 03:04:40 [ID:cm.6tVk.QXc]
  • ランセツW鳥ならレティクル一切ガバらないから諸々の射撃性能のみを考えるなら(=耐久やEN不可、積載等は無視するとして)この腕でいいのかな。
    2023-09-16 (土) 12:45:42 [ID:47TayPlh8eI]
  • 見た目はカッコいいんだ。
    だが反動制御と射撃武器適正が噛み合ってない……
    単発撃ちの武器使えってことかな?
    2023-09-18 (月) 17:25:55 [ID:O28aKiuTXWc]
    • バースト射撃する武器は使いやすい
      あれは反動制御に負担が掛かりにくいからな
      2023-09-18 (月) 17:32:28 [ID:C9sa.qg62rU]
      • [ID:O28aKiuTXWc]  [ID:C9sa.qg62rU]に返信

なるほど!それは気付かなかったわ。
そう考えると、ラスティがバーストライフル、バーストハンドガン積んでるのはそう言うことか。

2023-09-18 (月) 20:40:18 [ID:O28aKiuTXWc]
  • 更に補足すると
    この腕は単発、バースト武器の適正が高い。つまり、狙撃の様な精密射撃が要求される。

だからラスティは「狙撃に自信がある。」と言っていた考察ができる。

2023-09-19 (火) 12:45:19 [ID:d4kWjVZR0ww]
  • 射撃反動が低い武器なら関係ないのでは?って考えてずっとW火炎放射器のお供にしてる
    奇しくもギリギリ腕部積載上限内に収まる(火炎放射器×2で積載合計が12420)
    2023-09-18 (月) 20:46:06 [ID:/lt9roHtjqM]
  • 見た目だけで採用したこの腕で重リニアと軽レザライ使ってたのは間違いだったのか?
    2023-09-20 (水) 22:28:10 [ID:Cwl7coMhj9g]
    • 反動制御が足りてるかどうかを確かめるなら照準の十字になってる所の開き具合を見るといいぞ両手の武器を交互に撃ち続けても広がりきったりしないならブレはあんまり気にしなくてもいい
      2023-09-24 (日) 01:16:34 [ID:/oHMTbXmvmk]
  • WガトやW火炎放射器をしたい時におススメの腕の一つ。ガトや火炎放射は芭蕉腕だろうがどうせ反動が抑えられないため反動値を無視でき、ロックオン時間に関係のある射撃適性が高く、ガトや火炎放射器を2丁載せられる腕部積載がある
    2023-09-25 (月) 10:32:48 [ID:MXXTVw83s7.]
  • これでガトリング持ってるんだけど射撃適正無駄になってるかな?反動特化の腕の方がいいのかな
    2023-09-25 (月) 20:39:39 [ID:TymLNkphmIU]
    • 射撃適正はFCSでも補えるからガトリングとかのゴリゴリ手数で稼ぐ武器はとりあえず反動特化の方がオススメよ。逆に単発火力で攻める極太ドスケベレーザーライフルとかショットガンだと反動よりも素早く相手にタゲ取れる射撃適正が大事になってくる
      2023-09-25 (月) 21:34:55 [ID:JIPgb1NTIGw]
    • ガトリングは反動制御が高くても焼石に水。だけど近寄って長時間撃ち続けようとしたら耐久性も求めた方が無難。
      2023-09-29 (金) 22:24:27 [ID:epgrbGyJG6Y]
  • ニードルガンも反動制御低くても射程の関係で問題ないと思う
    2023-09-29 (金) 21:56:46 [ID:cm.6tVk.QXc]
  • アプデ前からこの腕で重リニア使ってたけど連射した時の当たりやすさがグンと上がった…気がする
    2023-10-06 (金) 23:39:26 [ID:Cwl7coMhj9g]
    • 普通に実用的なレベルまで反動制御が上がったね
      2023-10-11 (水) 13:50:31 [ID:5wllL3fZD0Y]
  • どんどんスティールヘイズが強化されていく
    2023-10-13 (金) 08:51:10 [ID:p5p96diVj/s]
  • 積載上限があと110上がってくれるとDIZZY二刀流が出来るのに…惜しいメリ…
    2023-10-20 (金) 08:12:00 [ID:VyIDqNpmtRM]
  • バズタンク使いの大会勢が「無茶な撃ち方しても上手い軽二やふわミサにも当たるようになる」って言ってたから、他で耐久を補えるなら採用価値はある
    2023-12-16 (土) 21:27:29 [ID:2pEuBoOsPfc]
  • 反動87に抑えられるW鳥なら全部これで良くない?
    2024-01-09 (火) 15:51:06 [ID:Xs2g1uxTY76]