コメント/IA-C01F: OCELLUS の履歴(No.24)

最終更新:

IA-C01F: OCELLUS

  • W強ショのヤバさを加速させている奴。とにかく気持ち悪いくらいロックが食いつく
    中距離以遠の性能は本当にどうしようもないので肩はミサイルと近接だけにしておいた方がいい
    2023-09-01 (金) 23:07:01 [ID:f6yzanQi5lY]
  • 神FCS。叩くところが入手時期しかない
    2023-09-03 (日) 00:34:07 [ID:ExiCxARNUc6]
  • あまりにもAC6というゲームを理解しているFCS。ミスターAC6の称号を授けます。
    2023-09-10 (日) 20:09:12 [ID:4spJlOitkGg]
  • 近距離戦特化と今作の仕様に噛み合いすぎてる
    2023-09-11 (月) 18:19:33 [ID:VyPpMUIDArw]
  • 近距離戦機体に載せるとW重ショじゃなくてもヤバいな、こいつ
    2023-09-11 (月) 23:47:10 [ID:WtmEQrCVmrM]
  • マシ系の強化もあってこれの強さが増してる…
    あとニードル『ミサイル』なのもあってかこれだと妙に誘導する気がする
    2023-09-17 (日) 00:23:28 [ID:TPbGTay176E]
  • オシリスかと思ったらオセルス。
    意味は複眼を構成する単眼、らしい。
    2023-09-17 (日) 08:41:49 [ID:g27bUjfAtUw]
    • エフェメラシリーズの一部だから、カゲロウの眼という位置づけなんだと思う。
      2023-09-19 (火) 05:31:54 [ID:2oReYmf7Kh.]
  • ターゲットアシストオン+近距離なら若干ターゲットが画面外へ逃げても腕やキャノンの砲身が敵機の方へ向くくらいにはすごいロック性能
    2023-09-20 (水) 10:19:55 [ID:1.EtLGMgcN.]
  • これを搭載しているエフェメラの装備を改めて見るとバリバリの近距離仕様なのが分かる
    2023-09-20 (水) 16:40:25 [ID:63gzGImhe6Q]
  • 設定通りにしたかったのかもしれんが、他の近接重点型FCSが弱体化くらった影響で近距離特化ならほぼこれ一択じゃない?
    2023-10-05 (木) 22:21:08 [ID:gV0Frgrbxio]
    • 相手のFCSの得意距離まで見れるタイマン対人とかだとそうでもない。これ積んでると分かる相手なら武器相性次第で完封できたりする。元々、近距離ほどFCSのアシストがなくても立ち回りや武器の攻撃範囲でカバーしやすい。なので、このFCSは近距離型同士の戦いで有利に立てるFCSという位置づけになる。
      2023-10-20 (金) 03:16:25 [ID:2oReYmf7Kh.]
  • 近距離戦なんてしないので必然的にこれも使わない
    2023-10-07 (土) 00:05:15 [ID:5.cakO9JF3Q]
    • 使わないパーツにわざわざコメントを下さるのですね……素敵だ……
      2023-10-13 (金) 19:22:40 [ID:IQgu7E.JUOw]
    • このパーツに1ミリも非がなさすぎて笑えるな
      2023-10-23 (月) 01:18:28 [ID:KR9uJ1IR0/I]
    • アーキバス先進開発局のコメント
      2023-11-23 (木) 21:38:25 [ID:Vvelq0U7MQc]
  • 「人間の処理限界を全く考慮に入れていない」って一文が好きすぎる
    2023-10-13 (金) 19:10:00 [ID:nS5X1w/OyfE]
  • 腕部積載限界を超えていようが、射撃適性悪かろうが強制的にエイムが合う恐ろしい技研の傑作FCS。いや多分想定外の挙動と思うけど。
    2023-10-22 (日) 23:01:14 [ID:b4SNDcP15JA]
  • ここまで距離離れると苦手になるならいっそ手動で爆発系の装備を一つ積んでみるかな
    2023-11-07 (火) 00:11:04 [ID:vXdYEodpdCM]
  • 中距離はプラミサでカバーしてるけど中々相性良いね
    2023-11-11 (土) 09:22:39 [ID:vXdYEodpdCM]
  • 何処かの検証で70くらいでアシスト性能は頭打ちって聞いたけど
    これくらいぶっ飛んだ数値だとマイナス要素を無視できてしまうのか
    それとも内部データがオーバーフローしてる?
    2023-11-24 (金) 13:14:29 [ID:6mclgoeNdm2]
  • 名前はラテン語じゃないのかと思いきや、ラテン語由来の英語(つまりイギリス人にとっての外来語)だった。由来となった言葉はOculus(オクルス)。メタクエストの前身を作ったVR企業オキュラスの語源。
    2023-11-25 (土) 03:19:52 [ID:dDP5UuImOuc]
  • これが輝くのは、頭上を飛び越えるようにすれ違う時(または飛び越えられるとき)など、銃口角度がグルんぐるんする状況でも結構当たるってとこでええんかな?
    2024-01-26 (金) 00:29:38 [ID:6NJhvIG1DDY]
    • そんな認識で良いと思うお互い至近距離で無茶な機動とってても吸い付いてくれる
      2024-01-26 (金) 10:31:49 [ID:6mclgoeNdm2]
  • 120m以内にさえ近づければほとんどの武装をほぼ必中にしてくる恐ろしいFCS。ほぼすべてのQBの噴射時間が終わる前に再ロックが完了しているので、物理的に避けるか盾受けの二択しかない。VIENTOをクソ強くしている要因で一番大きいのはこいつだと思う。EN負荷が重くないのも後押ししている。
    2024-01-28 (日) 20:47:42 [ID:dLPG0wC6A2.]
    • まあ強いっちゃ強いけどJ直伝のオペレーションパターン2(引き撃ち)しつつ相手の息継ぎに火力高めの当てると距離取ろうとするのが多いから相性次第ですわ
      2024-01-29 (月) 00:22:18 [ID:vXdYEodpdCM]