コメント/IA-C01W1: NEBULA の履歴(No.22)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- コメント/IA-C01W1: NEBULA へ行く。
- 1 (2023-08-30 (水) 23:32:30)
- 2 (2023-09-01 (金) 04:08:01)
- 3 (2023-09-01 (金) 13:59:22)
- 4 (2023-09-01 (金) 19:56:23)
- 5 (2023-09-02 (土) 06:55:21)
- 6 (2023-09-03 (日) 22:21:04)
- 7 (2023-09-05 (火) 09:11:55)
- 8 (2023-09-07 (木) 00:38:59)
- 9 (2023-09-08 (金) 14:12:24)
- 10 (2023-09-08 (金) 18:50:14)
- 11 (2023-09-08 (金) 23:19:26)
- 12 (2023-09-10 (日) 00:46:54)
- 13 (2023-09-10 (日) 04:57:12)
- 14 (2023-09-10 (日) 21:35:31)
- 15 (2023-09-12 (火) 02:50:30)
- 16 (2023-09-13 (水) 20:35:13)
- 17 (2023-09-14 (木) 23:49:20)
- 18 (2023-09-15 (金) 03:51:07)
- 19 (2023-09-15 (金) 11:58:32)
- 20 (2023-09-15 (金) 19:29:46)
- 21 (2023-09-16 (土) 10:47:16)
- 22 (2023-09-16 (土) 20:10:09)
- 23 (2023-09-17 (日) 10:36:36)
- 24 (2023-09-17 (日) 16:23:28)
- 25 (2023-09-18 (月) 09:31:41)
- 26 (2023-09-18 (月) 20:44:26)
- 27 (2023-09-19 (火) 19:11:36)
- 28 (2023-09-20 (水) 14:18:44)
- 29 (2023-09-21 (木) 02:28:33)
- 30 (2023-09-21 (木) 22:11:45)
- 31 (2023-09-23 (土) 14:49:18)
- 32 (2023-09-24 (日) 20:01:45)
- 33 (2023-09-26 (火) 17:59:55)
- 34 (2023-09-26 (火) 23:23:25)
- 35 (2023-09-27 (水) 14:13:32)
- 36 (2023-09-27 (水) 23:04:01)
- 37 (2023-09-30 (土) 20:39:22)
- 38 (2023-10-01 (日) 18:01:09)
- 39 (2023-10-01 (日) 22:20:40)
- 40 (2023-10-03 (火) 11:41:14)
- 41 (2023-10-04 (水) 08:32:50)
- 42 (2023-10-04 (水) 16:56:14)
- 43 (2023-10-05 (木) 08:36:36)
- 44 (2023-10-05 (木) 20:10:26)
- 45 (2023-10-06 (金) 00:19:49)
- 46 (2023-10-06 (金) 02:48:52)
- 47 (2023-10-06 (金) 15:29:12)
- 48 (2023-10-06 (金) 23:14:23)
- 49 (2023-10-26 (木) 21:51:33)
- 50 (2023-12-20 (水) 11:48:13)
- 51 (2023-12-20 (水) 18:44:42)
- 52 (2023-12-24 (日) 11:38:21)
- 53 (2023-12-25 (月) 02:28:15)
- 54 (2024-01-12 (金) 21:32:03)
- 55 (2024-01-16 (火) 00:52:52)
- 56 (2024-01-18 (木) 20:20:12)
- 57 (2024-01-21 (日) 11:48:09)
- 58 (2024-01-21 (日) 15:50:13)
- 59 (2024-01-21 (日) 19:24:50)
- 60 (2024-01-26 (金) 00:27:17)
- 61 (2024-02-11 (日) 20:31:01)
- 62 (2024-02-15 (木) 22:23:54)
- 63 (2024-02-16 (金) 23:03:05)
- 64 (2024-02-17 (土) 11:04:58)
- 65 (2024-02-17 (土) 17:27:43)
- 66 (2024-02-22 (木) 14:55:18)
- 67 (2024-02-24 (土) 09:54:00)
- 68 (2024-04-01 (月) 22:35:23)
- 69 (2024-04-02 (火) 02:18:41)
- 70 (2024-04-30 (火) 10:05:03)
- 71 (2024-06-22 (土) 20:33:18)
- 72 (2024-08-25 (日) 22:00:25)
- 73 (2024-08-27 (火) 00:13:09)
- 74 (2024-09-15 (日) 17:56:18)
- 75 (2024-10-12 (土) 21:10:27)
- 76 (2024-10-13 (日) 01:08:14)
- 77 (2024-10-13 (日) 17:51:31)
- 78 (2024-10-14 (月) 02:32:47)
- 79 (2024-10-15 (火) 08:41:50)
- 80 (2024-11-25 (月) 09:27:46)
- 81 (2024-11-30 (土) 01:26:46)
- 82 (2024-12-01 (日) 11:41:43)
- 83 (2024-12-01 (日) 19:18:58)
- 84 (2024-12-02 (月) 14:35:44)
- 85 (2024-12-14 (土) 02:45:44)
- 86 (2024-12-30 (月) 10:04:42)
- 87 (2024-12-30 (月) 16:26:18)
- 88 (2024-12-30 (月) 19:23:16)
- 89 (2025-01-07 (火) 12:05:39)
- 90 (2025-01-07 (火) 20:51:59)
- 91 (2025-01-11 (土) 21:28:00)
- 92 (2025-01-12 (日) 05:22:47)
- 93 (2025-01-12 (日) 16:13:56)
- 94 (2025-01-12 (日) 19:30:32)
- 95 (2025-02-06 (木) 19:12:33)
- 96 (2025-04-25 (金) 00:20:36)
- 97 (2025-04-25 (金) 08:19:50)
- 無人洋上都市掌握の最終兵器 チャージ射撃の爆風でまとめて処理出来るから本当にラク
2023-08-30 (水) 23:32:29 [ID:wSHDQ9qkMGs]
- こいつ妙に強くない? 重量ニ脚でこいつを両手に持つようになってから、ボス・AC戦が劇的に楽になった。ダメージソースになるし、肩武器とキックとを組み合わせればスタッガーも十分狙えるし、その上広範囲で残留する爆発まで備えてる。おもむろに撃っても当たらんけど、肩武器とかキックとかを組合せて追い詰めるとか接射するとかで当てていける。コンボ組んで瞬殺しようとするとチャージ時間の長さに不満を覚えるんだけど、短縮するためにEN射撃武器適性150のジェネレータと組み合わせると消費ENの調整がムズい。
2023-09-01 (金) 02:12:27 [ID:nvpIzX2NJrA]
- チャージ撃ってもオバヒしないのは魅了だな
2023-09-01 (金) 04:07:59 [ID:sGWv689lt/M]
- チャージでオーバーヒートしないの!?
2023-09-01 (金) 18:35:35 [ID:t0kMRrSBP7M]
- チャージ前に一発も撃ってなかったら少なくともオバヒはしなかったよ
2023-09-02 (土) 04:56:19 [ID:sGWv689lt/M]
- チャージでオーバーヒートしない
弾数が少ないが連射が効くので総数が少なめの雑魚が一気にくるミッションでは使い勝手が良い2023-09-07 (木) 00:38:58 [ID:6Wabujd/PSU]
- チャージ前に一発も撃ってなかったら少なくともオバヒはしなかったよ
- チャージでオーバーヒートしないの!?
- ダメージ高いのに連射できるのいいな
2023-09-01 (金) 13:39:17 [ID:/JlMyPih9NI]
- 惜しくらむは弾数が少ないこと…でも多いとちょっと強すぎるから仕方ないねんな…
2023-09-01 (金) 13:59:20 [ID:18Dij.7GIfQ]
- 惜しくらむは弾数が少ないこと…でも多いとちょっと強すぎるから仕方ないねんな…
- 強いけどブツブツがちょっと無理・・・
2023-09-01 (金) 19:44:34 [ID:2P2CeJ7AI7E]
- こちらのプラズマライフルはチャージ攻撃が単発で高威力、連射可能でプラズマ爆風の残留時間も長い
その反面、通常攻撃時は威力も爆風範囲も小さいので、チャージ主体で扱える機体に向く2023-09-01 (金) 19:56:22 [ID:941N2v0ELGw]- ただチャージなは弾を3発使うから、チャージで撃てる数は19発。
雑に撃ちまくってたらボス戦やAC戦オンリーでもすぐに弾切れになる。2023-09-02 (土) 05:02:57 [ID:sGWv689lt/M]
- ただチャージなは弾を3発使うから、チャージで撃てる数は19発。
- バリバリの短期決戦向けだね、探索系のミッションに持ってって残弾管理に地獄を見た
2023-09-02 (土) 06:55:20 [ID:sGWv689lt/M]
- チャージショットの威力が高い上に爆風が素直に広く逃げ切れない、その上オーバーヒートしない
ヴォルタも両手に持って空中からチャージショット撃ってると倒せたりしてアリーナには特に向いてる
確かにこれで弾数が多かったらちょっと強すぎる感あるね2023-09-03 (日) 21:06:19 [ID:0o/8L2WcHbo] - すでに散々言われてるけどチャージ主体で使うと本当に強いな 弾数の少なさでちょうどいいバランスが取れてる気もする
2023-09-03 (日) 22:21:02 [ID:TMzE1Dz91DY]
- すでに書かれてて笑ったけど、俺もこいつの砲身のグリップ上のボツボツがキモくて760の方のプラズマライフル使ってる。
使用感もミッションでなら継戦能力高い760の方が優秀な気がする。2023-09-05 (火) 09:11:52 [ID:ahrddmxRrZE] - チャージ攻撃の弾の当たり判定がやたらとデカく、機体1~1.5体分離れてても当たったと判断されて爆発する。その性質上、ある程度近い距離で撃たれると回避はほぼ不可能に近い。対人で使うと猛威を振るう系の武器。
2023-09-08 (金) 14:12:23 [ID:MXXTVw83s7.]
- 当たり判定で爆発なのかな。近接信管なのかと思ってたけど。プラズマミサイルもそんな感じだし。
2023-09-08 (金) 18:50:13 [ID:e44afBRF9Sg]
- プラミサの方は近接信管と書いてあるがこちらには書いてないので正直な所はわからん。多分、プラミサと同じ挙動してるから近接信管で合ってるとは思う
2023-09-08 (金) 23:19:24 [ID:MXXTVw83s7.]
- プラミサの方は近接信管と書いてあるがこちらには書いてないので正直な所はわからん。多分、プラミサと同じ挙動してるから近接信管で合ってるとは思う
- プラミサは威力が低いから良いけど、こいつは直撃じゃなくても大ダメージ貰うのがなあ、軽量機でなんとか回避できるレベルだけど軽量機だとオワタ式な威力してる。
2023-09-10 (日) 00:14:09 [ID:sJUR9DqpAik]
- 当たり判定で爆発なのかな。近接信管なのかと思ってたけど。プラズマミサイルもそんな感じだし。
- ノンチャ撃ちが追加され、相手の防御属性に左右されず、軽くなった44-141 JVLN ALPHA
これに限った話ではないが攻撃判定が連続する弾はHIT中に相手がスタッガーした場合、残りの判定は直撃扱いになる
高いチャージ攻撃力と衝撃力からスタッガー直前の敵にぶつける雑な管理でも十分な決定打を見込める許容力と、的確に弾を避ける相手には弾幕としてノンチャ弾を絡められる元機種並の器用さをぶつけたい2023-09-10 (日) 00:46:02 [ID:RppLUAjH5hA]- あれこれREDSHIFTじゃねーな?
2023-09-10 (日) 00:46:53 [ID:RppLUAjH5hA]
- あれこれREDSHIFTじゃねーな?
- これとレッドシフトのテクスチャ逆じゃね?
2023-09-10 (日) 04:57:10 [ID:Cu8KMPanW/.]
- 言葉足らずだなゲーム中でってことだ。
2023-09-12 (火) 02:50:28 [ID:Cu8KMPanW/.]
- 言葉足らずだなゲーム中でってことだ。
- リロードの合間に冷却が済むチャージがまあ強い。弾数面でVvc-760PRに乗り換えるとオバヒ知らずのCSの使いやすさを再認識させられ、全体性能の高いコーラル版を担ぐとコイツの爆風範囲の強さを思い知らされる
2023-09-10 (日) 21:35:29 [ID:P9V.8ZGWgeQ]
- 地面に撃てば昔懐かしのグレネードバリアをこの武器なら再現できるのでは。
そもそもめちゃくちゃな起爆判定でアシスト付けて撃つ分には重ショを凌駕する近距離番長になるけど。2023-09-13 (水) 17:46:16 [ID:lEIitg5ZK1g] - 最近これ二丁持ちの四脚をよく見かける
避けても爆発で削られるから対処が難しい2023-09-13 (水) 18:12:56 [ID:kqvnIk15/52]- なんかツイっ…Xでタメの誘爆範囲が強すぎィ!みたいなのがあったから多分それかも。一応弱点としては弾があまりにも少ないのと誘爆は着弾or射程まで飛ばないと発生しないからそれが活かしづらい空中近中距離にいるといい…かもしれない(エアプ
2023-09-13 (水) 18:22:56 [ID:JIPgb1NTIGw]
- テストでマニュアルサイディングに切り替えて敵に撃ってみるとわかるけど、直撃じゃなくても爆発するから軽量機のQBでもなきゃ回避困難。
2023-09-13 (水) 19:22:31 [ID:sJUR9DqpAik]
- テストでマニュアルサイディングに切り替えて敵に撃ってみるとわかるけど、直撃じゃなくても爆発するから軽量機のQBでもなきゃ回避困難。
- ちょっと前までそのアセン使ってたけど空中で的確に回避しながらライフルとか当ててくる人には悲しいほど無力だったよ・・・。今はさらにライフル強くなったしなおさら。個人的に4脚なら2丁持つより片手と肩で相手のQB狩るような武器のほうが勝率いい気がする
2023-09-13 (水) 20:35:12 [ID:NTk7bzRLbfo]
- そらそう、4脚で二脚の距離で打ち合えば相手は避けられるのに自分は避けられないだけ
お互い当たるようにするしかない
弾速遅くて警告も出るこの武器はパイルバンカーと思えば最強に強い2023-09-14 (木) 23:49:18 [ID:pKh4/kQTfPU]
- そらそう、4脚で二脚の距離で打ち合えば相手は避けられるのに自分は避けられないだけ
- なんかツイっ…Xでタメの誘爆範囲が強すぎィ!みたいなのがあったから多分それかも。一応弱点としては弾があまりにも少ないのと誘爆は着弾or射程まで飛ばないと発生しないからそれが活かしづらい空中近中距離にいるといい…かもしれない(エアプ
- 花火大会に持ってくと便利
2023-09-15 (金) 03:51:05 [ID:oXOJ6S5Ut2Q]
- チーム戦でこいつのw鳥が最後まで無視されて時間切れまでずっと拳振ってたのが印象に残ってる
2023-09-15 (金) 11:58:30 [ID:7VUFYhC5R0s]
- ミサイルと違ってエネルギー体を発射してるはずなのに近接信管って一体何なんだ…
でもゲーム的にはもう近接信管としかいえない挙動だし2023-09-15 (金) 19:29:45 [ID:kK.dInVoSqg] - こいつW鳥のタンク脚とか四脚増えすぎぃ!!
2023-09-16 (土) 10:47:14 [ID:dTcFbrEs1AY]
- 実際強いからね、、、、
2023-09-16 (土) 20:10:07 [ID:cnow5QAyOcs]
- 実際強いからね、、、、
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」