コメント/CORE(コアパーツ)の一覧 の履歴(No.21)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- コメント/CORE(コアパーツ)の一覧 へ行く。
- 1 (2023-09-01 (金) 01:20:01)
- 2 (2023-09-01 (金) 17:18:14)
- 3 (2023-09-10 (日) 10:43:26)
- 4 (2023-09-11 (月) 00:18:18)
- 5 (2023-09-12 (火) 19:35:10)
- 6 (2023-09-13 (水) 17:22:08)
- 7 (2023-09-13 (水) 21:46:09)
- 8 (2023-09-15 (金) 18:25:45)
- 9 (2023-09-16 (土) 17:30:41)
- 10 (2023-09-19 (火) 14:20:29)
- 11 (2023-09-22 (金) 17:22:30)
- 12 (2023-09-28 (木) 07:50:26)
- 13 (2023-10-04 (水) 01:48:10)
- 14 (2023-10-06 (金) 20:30:31)
- 15 (2023-10-07 (土) 15:35:14)
- 16 (2023-10-08 (日) 01:56:44)
- 17 (2023-10-08 (日) 09:56:08)
- 18 (2023-10-08 (日) 16:12:34)
- 19 (2023-10-10 (火) 02:40:48)
- 20 (2023-10-13 (金) 20:14:41)
- 21 (2023-10-14 (土) 15:27:43)
- 22 (2023-10-17 (火) 15:33:50)
- 23 (2023-10-19 (木) 17:02:28)
- 24 (2023-10-26 (木) 10:50:13)
- 25 (2023-10-26 (木) 16:37:44)
- 26 (2023-11-03 (金) 22:22:15)
- 27 (2023-11-10 (金) 08:01:50)
- 28 (2023-11-17 (金) 12:45:54)
- 29 (2023-11-19 (日) 20:41:27)
- 30 (2023-11-20 (月) 15:51:34)
- 31 (2023-11-20 (月) 23:55:26)
- 32 (2023-11-21 (火) 17:42:59)
- 33 (2023-12-07 (木) 11:59:31)
- 34 (2023-12-15 (金) 16:54:10)
- 35 (2023-12-17 (日) 22:47:24)
- 36 (2023-12-18 (月) 09:43:03)
- 37 (2024-02-20 (火) 16:09:32)
- 38 (2024-02-21 (水) 00:24:45)
- 39 (2024-03-30 (土) 18:04:21)
- 40 (2024-03-30 (土) 22:06:40)
- 41 (2024-04-24 (水) 11:55:11)
- IA-C01C: EPHEMERAが軽くて出力補正高いから便利
いろんなアセン組める2023-09-01 (金) 01:19:59 [ID:x8ORzw1LGlg] - 今作色んなデザインあるのはいいけどそれぞれの主張強すぎる。特にコア。頭部の位置のせいで奇形になりがち…
2023-09-01 (金) 17:18:13 [ID:0SH1ShXMQsg]
- まだコアパーツの意味合いが理解できないままベイラム推しでクリアしたけど、こんな
2023-09-10 (日) 10:43:24 [ID:jQmk1Hcbzrs]
- 性能関係なく全身同じメーカーで揃えないと気持ち悪い
2023-09-11 (月) 00:18:17 [ID:5m82Kw7WWRo]
- わかる
メダロットも純正しか使わんかったわ2023-09-12 (火) 19:35:08 [ID:v4Qc9mesvco] - 企業統一機体……素敵だ 雑多な混成には無い一体感がある
2023-09-15 (金) 18:25:44 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- 実際企業で揃えると個性というか、企業(ひいてはフロム)がこう使えって長所がハッキリ出てくるからそれに合わせたアセンを組みやすくなるよね。
みんなも言うようにシルエットも統一感出て正しくカッコいいし。素敵値補正は大事2023-09-19 (火) 14:20:27 [ID:LLSpKVs85B.]
- わかる
- ジェネレーター出力補正がよう分からん
これはABとかQBのEN消費に対する速度が上がったり、EN武器のチャージが早くなったりするとかそう言うのか?
それともQB2023-09-13 (水) 16:54:45 [ID:hrnviICOXH6]- 一番わかりやすいのはEN出力がジェネレータのEN出力×(コアのEN出力/100)近辺になるところではないですかね?小数点以下表示されませんけど。
2023-09-13 (水) 17:18:16 [ID:2oOPPkhq6z2]
- ジェネレータのEN出力とジェネレータ出力補正から機体の最終的なEN出力(最終出力)が計算されます
この最終出力が大きいほど高EN負荷パーツを多く積めることができ、また最終出力に対してEN負荷に余裕があるほどENの回復が早くなります(供給効率など他にも影響するものあり)
EN武器のチャージ速度や威力に関係があるのはジェネレータのEN射撃武器適正ですね2023-09-13 (水) 17:22:06 [ID:QUHvsr3vGEU]
- 一番わかりやすいのはEN出力がジェネレータのEN出力×(コアのEN出力/100)近辺になるところではないですかね?小数点以下表示されませんけど。
- マインドアルファしか使えん…
2023-09-13 (水) 21:46:08 [ID:9hVoBGbFbyc]
- 軽コア重コアは奇形が多すぎる。
2023-09-16 (土) 17:30:40 [ID:ypJ3stUCCoo]
- オレからするとまだ普通過ぎるぜ!もっとキングクラブ(メックウォーリア5)みたいにするとかさ!
2023-09-28 (木) 07:50:24 [ID:XEuKHQ1FSNw]
- オレからするとまだ普通過ぎるぜ!もっとキングクラブ(メックウォーリア5)みたいにするとかさ!
- とりあえず調整前にVP-40SかMIND ALPHAコア付けておいて、後で必要なら別のに変えるというのが一番やりやすいな
2023-09-22 (金) 17:22:28 [ID:MXXTVw83s7.]
- 曲面のコアが重かったり合わせにくいエフェメラだったりするのが不満、アルバに近いスペックの丸目なコアが欲しかった
2023-10-04 (水) 01:23:16 [ID:aHAxMeKCfWw]
- 初期コア…
2023-10-04 (水) 01:48:08 [ID:ed01fzGf/8E]
- 初期コア…
- もしかしてコアの供給補正ってジェネレーターの供給復元性能の方にも適用されてる?コーラルジェネ使ってると全消費からの回復時間がコアによって若干違う気がする
2023-10-06 (金) 20:03:36 [ID:IGepvr/om7A]
- せやで。だから出力が低いけど供給が高いメインディッシュとかは使い切り前提のコーラルジェネとの相性が抜群よ
因みに出力が高いと回復速度が上昇するで。それを多種多様のジェネやコア、武器と相談しつつ組まないといけないんだ。複雑だねぇ難しいねぇアセン沼に堕ちろ!!堕ちたな…
2023-10-06 (金) 20:30:29 [ID:JIPgb1NTIGw]
- サンクス。やっぱりそうなのか…またしばらくガレージ生活だな…
2023-10-08 (日) 01:56:41 [ID:IGepvr/om7A]
- 前々から思っていた事がある。
こいつらのコクピットはどこにあるんだろうか?
特にシュナイダーやエルカノは人が乗れそうなスペースが厳しい事になっている。
試験管にパイロット詰め込んで脱着式にすればいけるか・・・?2023-10-07 (土) 15:35:12 [ID:G/sp.sLSigo]- V系のACみたいに首元が持ち上がるんじゃねえの?
2023-10-08 (日) 09:56:07 [ID:NeWIqljiDyA]
- 問題なのはジェネレーターもおそらくコアに積んでいるということで、つまりコクピットのすぐ傍にジェネが……。めっちゃ熱そう、コーラルジェネだと汚染されそう。
2023-10-08 (日) 16:02:04 [ID:7WqD9pAHEBI]
- 初代ACだと確かコアの背面から内部がスライドして出てくる構造だった。あと搭乗スペースはめちゃめちゃ狭いみたいな設定だったはず
2023-10-08 (日) 16:12:33 [ID:ffXas6NgJ5M]
- ACのコックピットはボトムズ並にキツキツで座ったら立ち上がれない所かつま先見れないレベルだったな、旧作の資料集では ただ今作のACは根本的にデカいので多少はマシかもしれん
2023-10-13 (金) 20:14:40 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- V系のACみたいに首元が持ち上がるんじゃねえの?
- 全員大気圏突入できるんだよなこれで
脱出成功率もかなり高いし
ACにしてはだいぶ人命尊重されてる感じがなんか内容とチグハグしたものを感じる・・・2023-10-10 (火) 02:40:46 [ID:pYliAwoxbIk]- 今作のACは「強化人間がほぼ前提」「換装で状況への柔軟な対応やパイロットに合わせた最適化はしやすいけど、特化コンセプトならハイエンドMTのが強い」とかの諸々の事情で機体より優秀なパイロットの方が希少価値高いんだと思う 何せMT10数機潰すだけで独立傭兵としては「当たり」で、あのラミーすらランカー圏内の上澄みだし
2023-10-14 (土) 15:27:41 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- 今作のACは「強化人間がほぼ前提」「換装で状況への柔軟な対応やパイロットに合わせた最適化はしやすいけど、特化コンセプトならハイエンドMTのが強い」とかの諸々の事情で機体より優秀なパイロットの方が希少価値高いんだと思う 何せMT10数機潰すだけで独立傭兵としては「当たり」で、あのラミーすらランカー圏内の上澄みだし
- メランダー2種、もう少しバストアップた上でみぞおちに飾りでいいから迎撃機銃つけてくれ
フィラメッツァはもっと胸を長く鋭く尖らせてくれ2023-10-13 (金) 18:56:21 [ID:dr5dojgV0cs] - 耐ENとブースト効率が反比例してるな…大体耐ENが400を下回らないとブースト効率100以上にならない。例外は傑作のVPくらいか
2023-10-14 (土) 14:17:11 [ID:oKutJlSrVjk]
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」