コメント/AG-J-098 JOSO の履歴(No.20)

最終更新:

AG-J-098 JOSO

  • 初期ジェネ=産廃はもはや伝統
    infoで教えてくれるのは優しい
    2023-09-02 (土) 19:40:26 [ID:PcXKXhWgPrE]
  • 解放戦線の雑魚ACたちが良く装備しているので、リペアキット格差とともにプレイヤーに対するハンデとして機能する
    2023-09-04 (月) 02:45:38 [ID:ZdyFnaXpujY]
  • MTと大差ねえ時代遅れのゴミだ
    2023-09-09 (土) 14:58:27 [ID:JkhTbLPYJc2]
    • 一応一番軽いし(目を逸らす)
      2023-09-10 (日) 01:18:50 [ID:Cu8KMPanW/.]
  • 女装
    2023-09-10 (日) 20:57:04 [ID:KoSyTyH2fWs]
  • 除草
    2023-09-10 (日) 22:07:01 [ID:7ieczFdoDZY]
  • 徐庶
    2023-09-10 (日) 22:20:55 [ID:m7rcADsWzqU]
  • 序奏
    2023-09-11 (月) 00:42:55 [ID:6gZc59W8IOk]
  • 助走
    2023-09-11 (月) 08:43:53 [ID:Lts5VZj1zzs]
  • 助葬
    2023-09-11 (月) 08:47:53 [ID:CODc90Z0xtI]
  • 情操
    2023-09-12 (火) 07:33:37 [ID:.KKYiRarnok]
  • ブースターの火の色は一番好き
    2023-09-12 (火) 07:42:15 [ID:ht7F9wCSERg]
    • ダーフォン製も同じ色なのでBAWS製に出番はにい
      2023-09-13 (水) 23:43:21 [ID:m1UL/Ni1R1A]
    • もう…SANTAIしろ!
      2023-09-13 (水) 23:47:27 [ID:Ht1g9Rf3Ihg]
  • 妙に使いにくいなぁ…と思ったらマジで最低評価だった
    2023-09-16 (土) 22:40:11 [ID:sNJZjkE7OGw]
  • 説明文で真っ先に買い替えるように教えてくれるのは優しい
    2023-09-18 (月) 16:39:55 [ID:KFRkBEKtgk.]
  • 初期ジェネだから弱いのは当然だけど作業用同然ならもっと群を抜いて軽いとか特徴があってもいいんじゃないかなと思った
    2023-09-19 (火) 22:08:28 [ID:rN.ETCfWD4Y]
  • これ付けるだけで十分縛りプレイになる位には産廃
    2023-09-19 (火) 22:40:34 [ID:MXXTVw83s7.]
  • ルビコプターが強い理由の4割
    2023-09-24 (日) 14:57:12 [ID:D2SjplBJJRI]
  • 売れないけどいくらなのか気になってくる
    霊台ジェネの9万を参考にしてもかなり安い気がする
    2023-09-25 (月) 16:35:33 [ID:jVu91EGkGWo]
  • こんなジェネでも動けるCC-2000の凄さを再確認するための存在
    2023-09-26 (火) 23:54:04 [ID:WfpFXTpmsL.]
  • これがMTと同一のジェネなら、作業用ACの手足コア頭を付けるだけで、AP1000以下のワンパンで乙る貧弱MTから卒業できるんだけど、モブたちはどうして頑なにMTに乗るのだろうか…
    2023-10-01 (日) 18:33:13 [ID:wTY.KSk4fdo]
    • たぶん作業用の手足を揃えるコストでMT数十機以上が購入できる。あとたぶんだがこの世界のACは強化人間じゃないと厳しい、つまり兵士のコストも上がる。さらに推測だけど性能は同等でもAC用規格とMT用規格の差があって、汎用MTジェネの方がこれより安く調達できる。第一次大戦頃の飛行機のエンジンより最新の車のエンジンの方が総合性能では上でも調達コストは前者のほうが遥かに高いのと同じ理屈。
      2023-10-01 (日) 19:01:37 [ID:bum6GOQUKaU]
      • それを踏まえた上で、パイロット問題はフロイトが真人間であること、コスト回りは惑星封鎖機構の専用機が明らかにACを凌駕する高級機で主人公を時代遅れと称するのが余計混乱させてくる原因なんよ。モノの安さは需要と供給で決まるので、極論MTの製作を打ち切って全部ACパーツに製造部品や製造員を変えれば、そのうちACのパーツ単価はMTを下回る。ACにワンパンされてオオサワが何人も犠牲になるなら、ラミー以下のパイロットでもグレだけ持たせたACを配備した方がよっぽど効率いいのです。それと、過去の古いエンジンどうこうは、当時の最先端の技術で最先端のモノを多額の予算をかけた生産ラインで黒字を取る為の限度数によるもの。今はエンジン側も製造技術側も、より高性能になったからこそ、過去よりも高性能なものが早く大量に生産されてるから安くなっただけ。
        これらを踏まえて、AMルートの集積コーラル到達で、AMちゃんはウォルターの依頼放棄分の額を払えていない。封鎖機構は規格から離れたエクドロモイの様な新型機を作りまくってるので、設計開発や生産ラインの納期調整で製造費が高騰してるので、封鎖機構の中身は経営火の車のクソ貧乏と推測できます。
        2023-10-01 (日) 20:11:49 [ID:wTY.KSk4fdo]
    • 雑魚MTとACで決定的に違う装備やシステムが何かしらあるのかもしれない。とりあえず怪しいのはパルス系の発動やABに関わってる冷却装置らしきものかな。
      あと作業用MTと言っても雑魚MTじゃなくて4脚MTやでかい重機用の可能性も一応ある。
      封鎖機構の機体も装備の自由な組み替えができないだけで中身はACと同等以上のコストと技術をかけてると思う。
      2023-10-03 (火) 20:47:51 [ID:epgrbGyJG6Y]
    • めんどくせえから描写してないだけでパーツとっかえひっかえしてMTと大差ないACはいくつも存在してて、そいつらが独立傭兵やってると思う
      だってMTの群れにすら手間取るのがあの世界の独立傭兵なんだから
      2023-10-03 (火) 21:39:45 [ID:aFx2Z2j5Nww]
    • 雑魚MTがワンパンで沈むのはゲーム的な都合で設定的にはもうちょい強いと思うぞ
      ヘリ撃破に出てくる4脚MTも621が普通じゃないって言ってるしMTがワンパンされるだけの存在ならそんなこと言わない
      アーキバスのMT乗りもコーラル輸送阻止で封鎖機構のMTに乗り換えたばっかなのに文句言うなって愚痴るくらいだから無理やりACに乗り換えても何もできないカカシが増えるだけになりそう
      2023-10-03 (火) 22:27:16 [ID:mf3Pp4nk8xA]
      • ランク圏外の独立傭兵ってラミーよりザコいのめっちゃいそう
        2023-10-03 (火) 23:00:28 [ID:3bOfl3u9Tl2]
      • ウォルターですら用はないとか言っちゃうからそういうことだろうね
        2023-10-03 (火) 23:05:09 [ID:mf3Pp4nk8xA]
  • JOSOに上に赤い追加パーツ→YABA 両横に黒い追加パーツ→HOKUSHI
    まあ一から新造のジェネレータ作ってる暇も技術も足りないし仕方ないか
    2023-10-03 (火) 19:53:50 [ID:HrNi.wakLd2]
  • 【祝!】10/5アップデートで待望の強化!!
    2023-10-05 (木) 19:15:48 [ID:3I/LRh29X1Y]
  • 最初のルビコプターがすごく楽になりました!おめでとう!いやーほんとに楽になったので初心者も安心だ
    2023-10-06 (金) 00:07:22 [ID:V/8RL8SvgNY]