VP-20C の履歴(No.2)

最終更新:

VP-20C(GENERATOR)
EN容量2720
EN補充性能909
供給復元性能454
復元時補充EN1100
重量5320
EN負荷3670
付帯効果
備考

PARTS INFO

アーキバスの開発した環流型ジェネレータ
「短所がない」ことを要件として設計されており
機体構成を問わず安定した性能を発揮する

入手方法

  • パーツショップで購入可能
    チャプター2クリア後から販売開始
    229,000 COAM

基本性能

中量級ジェネレータの決定版となる高い汎用性を持ったパーツ。欠点がなく、かなりの構成で選択肢に入る。同重量帯で似た性能のAG-E-013 YABAには重量・EN補充性能・供給復元性能で劣り、他の性能で勝る。特にEN出力はひとまわり多く、EN射撃適性100という点が機体構成を選ばない大きな要因となっている。よほどの軽量・重量級でなければ、迷ったらとりあえずこのジェネレータを積むとよいだろう。アセンブル初心者にもおすすめのジェネレータである。

バランス調整履歴

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 重量に対してEN出力がそこそこ高いのが最大の特長のジェネ。出力全体5位だが上の4つが重すぎたり回復のしかたに癖のある連中ばっかりなせいで、使いやすい高出力ジェネとなるとこれが出てくる。ダーフォンジェネだと出力カツカツになりがちな機体におすすめ。ホクシが対抗馬に上がってくるが、重量と復元性能で差別化できる。
    2023-10-31 (火) 17:35:17 [ID:G/BOGW7GMrs]
  • やや低燃費構成で20Cほどの出力はいらないかな?と思っても、同重量帯で他のに替えると一気にカツカツになり、結局20Cに戻ってくること多い
    2023-11-12 (日) 12:42:20 [ID:FJva.IuuEj6]
  • 明確な短所がなく軽めで出力が高いものの、何かに特化するならば他のジェネレーターのほうが優れていることが多い。
    地上戦重視でEN負荷をコア補正や武装の選択で補えるならば補充、復元の早いダーフォン製、空戦重視ならば補充、出力のより高いHOKUSHIや癖が強いが復元されるENが異常に多いコーラルのほうが優れているし、EN武器の火力特化ならばVE系列の方が良い。
    2023-11-19 (日) 12:27:15 [ID:7.8abmTuvUI]
  • アセンで気が付いたらこのジェネになってた場合、ACが不要部分を削り切れておらず特化しきれていない可能性がある。という指標にできるかも?
    2023-12-10 (日) 21:41:22 [ID:DBUVWMsifcw]
    • 軽量逆脚とかラスティ脚みたいな積載重量が少なくてEN負荷の高い脚使ってると、こいつより重いジェネだと積載超過になるが軽いジェネだと出力が足りないor余力が無さ過ぎて接地時の回復が少ない、ってなる場合も普通にあるから指標としては当てに出来ん気が。
      出力補正が高くて重量の比較的軽いエフェメラコアの見た目が受け付けないって621もいるし
      2023-12-11 (月) 01:36:26 [ID:XLGU.byz8So]
      • 木だけど、軽量でEN出力が高いおかげでコアとか武装の選択を大幅に増やせるから結局この子に戻ってきていた…
        「これでいい」ではなく「これがいい」と言えるようになりました。
        2024-01-08 (月) 12:21:39 [ID:DBUVWMsifcw]
  • ずっと重コーラルジェネ使ってたけど何気なくこれ載せてみたらすっごい使いやすくて驚いてる。方々で欠点がないとか言われるわけだわ
    2024-01-09 (火) 00:07:25 [ID:dTcFbrEs1AY]
  • これ、メインディッシュとも相性良くない?
    2024-01-20 (土) 08:29:19 [ID:3Jq9cxJIYQQ]
  • 最近チャージ火力が高くチャージ時間も短いEN武器がちらちら見受けられるから、火力は下がるけれども立ち回りがしやすくなるからこいつでも良いんじゃね?って思う。EN射撃特化型ジェネは回復性能が崩壊してるからすぐEN切れして回復もできずに軽四ミサイラーにボコられるのが頻発する。
    2024-02-12 (月) 00:17:00 [ID:3HChHcwfRVY]
  • 軽量化したくてホクシから乗り換えてみたけど、全損しない立ち回りを求められるあちらと違って使い切っても割と何とかなるのが良いな。
    2024-03-21 (木) 20:07:14 [ID:np49qOR4UQU]
  • 確かに短所がないけど対人だとサンタイとかに食われちゃってる感じ
    2024-07-24 (水) 14:01:18 [ID:XY6cQT/9Qg2]
  • 短所はEN容量の少なさだな!
    2024-09-07 (土) 10:23:10 [ID:4te610dDnww]
  • 復元時補充ENが高いから無限浮遊機体を作るのにも良い
    2024-10-14 (月) 18:09:28 [ID:ZDTmEfoljjQ]
  • アプデで強化されたEN容量が思いのほか影響が大きかったのが分かる
    その最たる例は邪神像だけど、他にもコアとブースターの組み合わせでアプデ以前よりQB回数が増えた組み合わせがいくつかある
    2024-11-05 (火) 01:43:47 [ID:rN.ETCfWD4Y]
    • 芭蕉コア+アルラがQB消費558、5連消費が2790。アプデ後は焼かずに炊ける回数が1回増えてるのがデカい。メラC3+フリュやフィルメザ+ギルスにも同じ恩恵が生まれてますね
      2024-11-05 (火) 07:29:13 [ID:YzIbYuThstc]
  • 軽い割には出力が3670と高すぎる(全体14個中5位)上に容量も復元も補充もやりたい放題に強化してしまってv1.07環境への影響が大きい
    ナハト脚+芭蕉コアなんてものが成り立つのはコイツのせい
    2024-11-07 (木) 17:39:35 [ID:cN3Lfn0tUR2]
  • ストーリー攻略の強い味方な優等生というイメージだったのに、ここにきてネオ邪神像の心臓という悪評が付いてしまった感
    2024-11-08 (金) 16:28:51 [ID:xVoNS8MA.Ec]
  • BASHOコア+アルラ+20Cの組み合わせは最適解
    BASHO一式アセンでもよく使ってる
    2025-03-23 (日) 14:50:37 [ID:YjSskGIbZt.]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: