IA-C01G: AORTA の履歴(No.2)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- IA-C01G: AORTA へ行く。
- 1 (2023-09-02 (土) 07:51:43)
- 2 (2023-09-02 (土) 09:44:08)
- 3 (2023-09-02 (土) 21:25:39)
- 4 (2023-09-03 (日) 10:55:05)
- 5 (2023-09-04 (月) 08:23:47)
- 6 (2023-09-05 (火) 20:47:00)
- 7 (2023-09-07 (木) 20:07:00)
- 8 (2023-09-07 (木) 20:07:10)
- 9 (2023-09-24 (日) 20:05:25)
- 10 (2023-10-12 (木) 18:07:44)
- 11 (2023-10-20 (金) 02:59:46)
- 12 (2023-10-24 (火) 12:55:47)
- 13 (2023-10-28 (土) 16:52:22)
- 14 (2023-10-31 (火) 19:47:00)
- 15 (2023-11-06 (月) 12:52:56)
- 16 (2023-11-06 (月) 14:19:04)
- 17 (2023-11-06 (月) 19:49:17)
- 18 (2024-12-09 (月) 04:30:10)
EN容量 | 3000 |
---|---|
EN補充性能 | 238 |
供給復元性能 | 333 |
復元時補充EN | 2000 |
重量 | 4330 |
EN負荷 | 3500 |
付帯効果 | |
ー | |
備考 | |
ー |
PARTS INFO
かつて技研が開発したコーラル内燃型ジェネレータ
生体物質としてのコーラルの特性を利用したものであり
限界まで燃焼することで急激に回復する
入手方法
基本性能
コーラル型とも言うべき、独特な使用感を持つジェネレータ。通常時のEN回復とEN切れの際の回復までの時間が遅いが、復元時に補充されるENが非常に多いという特徴を持つ。これは同じくコーラルを使用するIB-C03G: NGI 000でも同様の特徴となる。使用感は難しいが他の基本スペックは優秀で、重量あたりのEN出力が最高レベルとなる。EN射撃武器適性も低くなく、軽量級で高負荷武装を持つのにも適する。また、アサルトアーマーを使用する際、コーラル型のジェネレータを使用する機体では威力に上方補正がかかるという特徴を持つ。ピーキーな使用感を活かせるのであれば総合性能は高い。
バランス調整履歴
コメント
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」