ミッション「集積コーラル到達」の攻略 の履歴(No.2)
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- ミッション「集積コーラル到達」の攻略 へ行く。
- 1 (2023-08-26 (土) 07:47:11)
- 2 (2023-08-26 (土) 09:56:17)
- 3 (2023-08-27 (日) 17:18:18)
- 4 (2023-08-28 (月) 07:44:38)
- 5 (2023-08-28 (月) 18:59:34)
- 6 (2023-08-29 (火) 10:41:50)
- 7 (2023-08-29 (火) 10:41:50)
- 8 (2023-08-29 (火) 12:58:58)
- 9 (2023-08-29 (火) 14:05:20)
- 10 (2023-08-29 (火) 23:40:54)
- 11 (2023-08-30 (水) 22:26:08)
- 12 (2023-09-01 (金) 09:19:31)
- 13 (2023-09-01 (金) 16:41:54)
- 14 (2023-09-02 (土) 20:02:54)
- 15 (2023-09-03 (日) 12:25:38)
- 16 (2023-09-04 (月) 12:17:27)
- 17 (2023-09-07 (木) 01:29:03)
- 18 (2023-09-08 (金) 15:21:54)
- 19 (2023-09-10 (日) 17:23:22)
- 20 (2023-09-10 (日) 23:12:09)
- 21 (2023-09-12 (火) 23:11:01)
- 22 (2023-09-15 (金) 00:18:39)
- 23 (2023-09-19 (火) 11:42:44)
- 24 (2023-10-13 (金) 02:29:38)
- 25 (2023-10-14 (土) 05:09:52)
- 26 (2023-10-14 (土) 21:06:24)
- 27 (2023-10-21 (土) 15:28:10)
- 28 (2023-11-06 (月) 02:00:40)
- 29 (2023-11-16 (木) 20:57:25)
- 30 (2023-11-17 (金) 19:08:29)
- 31 (2023-12-08 (金) 12:17:12)
- 32 (2024-03-11 (月) 00:33:39)
- 33 (2024-03-13 (水) 19:58:22)
- 34 (2024-03-17 (日) 16:54:48)
- 35 (2024-03-24 (日) 13:57:33)
- 36 (2024-05-03 (金) 14:06:02)
- 37 (2024-05-11 (土) 07:51:05)
- 38 (2024-06-21 (金) 22:03:02)
- 39 (2024-06-27 (木) 19:47:12)
- 40 (2024-08-04 (日) 20:39:30)
- 41 (2024-09-01 (日) 20:59:52)
- 42 (2024-11-27 (水) 20:26:47)
- 43 (2024-11-28 (木) 13:52:00)
- 44 (2025-01-12 (日) 17:24:45)
ミッション詳細
- 先行する企業AC2機の排除、およびコーラル集積地点到達
攻略
1. V.VI メーテルリンク / G3 五花海を撃破する
少し進むとメーテルリンクと五花海がいる。
技研の兵器と戦っているので、その隙をついて攻撃していこう。
2機ともパルスシールドを装備しており、リペアキットも使うのですぐに倒すのが難しい。どちらを先の倒すかではメーテルリンクのパルスガンやプラズマミサイルの回避が難しく地味に削られるので先に倒してしまいたい。
2. コーラル集積地点に到達する
メーテルリンクらを倒して進むと橋がある。
この橋上や橋下にはログハント対象の敵が出現し、橋下の奥にはパーツLIGHT WAVE BLADE「IA-C01W2: MOONLIGHT」が入った箱があり、さらに右奥のほうある残骸からは情報ログ「画像データ:STKの遺稿」を入手できる。
橋下の自律型粉砕機は、回転しておりライフルの弾などを弾くので、アセンブルによっては厄介な相手となる。弾かれない武器やグレネードキャノンなどでスタッガー状態にして倒すと良い。
また、情報ログがある残骸にアクセスすると付近からはログハント対象の敵が2機出現する。この2機も強敵となるので、アクセスする前にスキャンで敵の場所を確認し、動き出す前に先制攻撃を仕掛けてダメージを与えると楽に倒せる。
橋がある場所からさらに奥へ進んでいく。
目標地点付近には補給場所があるので補給していこう。
3. アイビスシリーズ CEL 240を撃破する
とてつもない機動力に、高火力の武装をいくつも備えた強敵。さらには一度復活するというおまけ付き。
スタッガー状態にはさせやすいほうなので、衝撃力の高い武器で構成し、スタッガー状態の時にしっかりダメージを与えられるようにすると良い。
機動力があるので武器選びは悩ましいが、しっかり止まる瞬間があるのでバズーカやグレネードキャノンなども十分に選択肢となる。当てるのが難しければ弾が速い武器や衝撃力が高めなミサイルもオススメ。ブレードは当てるのがやや難しいのでなるべく別の武器にしたほうがいいだろう。
開幕は必ず飛び上がってビットからの複数レーザー→突進斬りをしてくる。
この突進斬りを右側にクイックブーストして回避すると、グレネードキャノンなど弾速が遅い武器でも当てられるほどの隙があるので狙っていくと良い。
基本的にはブースト+ジャンプで左右に移動しつつ戦い、特定の攻撃はクイックブーストを使うと回避しやすい。
ブレードを飛ばしてくる攻撃は普通にブーストで横に移動しても当てられてしまうため、クイックブーストを使って避けよう。3連で飛ばしてくる場合は、最初の2発を回避したほうと逆の方向にクイックブーストすることで3発目も回避できる。
APを削り切ると復活する。
復活直後はダメージが与えられないので、画面上に敵のAPゲージが出て少ししてから攻撃を仕掛けよう。
復活後は攻撃パターンが追加される。
特にAPを半分程度まで減らすと鳥のような形になって3連続で突進してくる。ダメージも非常に高いのでタイミングよくクイックブーストで避けるか、パルスアーマーなどコア拡張機能を使って対処しよう。
CEL240を倒すとミッションクリア。
ミッションクリア後は続けてミッション「脱出」をやることになる。
コメント
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」