ミッション「特務機体撃破」の攻略 の履歴(No.2)

最終更新:

特務機体撃破
特務機体撃破.jpg
チャプター2
場所中央氷原 - バートラム旧宇宙港
目標拠点襲撃 / 目標破壊
報酬320,000
ログハント

ミッション詳細

  • 惑星封鎖機構の接収した軍事拠点襲撃、および停泊中の強襲艦全破壊
  • 途中合流する僚機あり
  • 敵撃破に応じて報酬を加算

攻略

1. 停泊中の強襲艦を全て破壊する
強襲艦は奥の3か所に点在して停泊している。1か所目はドック内。2か所目はドック内を通ってすぐ左奥。3か所目はドックの外側。道中で出現する敵機を倒しながら進んでいこう。
強襲艦は艦橋を破壊すれば砲座なども同時に破壊されるので艦橋を破壊するのが手っ取り早い。

2. 敵の増援に備える
強襲艦を全て破壊したら、補給シェルパで補給しよう。
新たに敵が出現するので倒しに向かうと良い。

3. 敵の増援部隊を迎撃する
強襲艦が飛んでくるので、近づいてきたところを飛び乗って艦橋を破壊すると良い。

4. 執行機体 HC / LC高機動型を撃破する
ラスティと共に執行機体2機と戦闘になる。
1機はラスティに任せて、もう1機と戦っていこう。

高機動型なので機動力があり、弾速の遅い武器やブレードでの攻撃が当てづらい。弾速の遅い武器を使っている場合は障害物や壁などを利用して逃げ道を制限すると当てやすくなる。

しばらくするとラスティは離脱するので、ラスティがいるうちにできるだけダメージを与えておくと楽。

5. 接近する地中反応を確認する
地中からアイスワームが接近してくる。
積極的に攻撃してくるわけではないが、地面を這いずり回るので巻き込まれないように近づいてきたら上空へ退避しよう。しばらく攻撃を回避しているとミッションクリア。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 両手重ショ左肩チェーンソー右肩Vvc-700Dであまり飛ばずにぴょんぴょしてたらS取れたので残しときます
    2023-10-21 (土) 11:22:21 [ID:WSigqX64/VQ]
  • カタフラクトの真ん前にずっと居ると、貫通して離れてくのダメだろ
    2023-10-25 (水) 20:34:12 [ID:.lba7yrFfKw]
  • 突進やめて引き撃ちサテライト中心の行動パターンにするだけで一気に凶悪になりそう
    2023-10-25 (水) 22:12:08 [ID:dLPG0wC6A2.]
  • 100歩譲ってMTぶら下げるのは良しとしよう、でも脚は要らんだろう、これこそ脚など飾りじゃないか
    2023-10-30 (月) 14:55:31 [ID:4sk/7cNAYa.]
    • あくまでもミーティアとかデンドロビウムみたいな外装ユニットなんじゃなかろうか。LC、HCと似たような設計思想のMTが機動性と火力の上積みを両立した武装ユニットを装備した物とすると"汎用性"の意味も通じる。
      2023-10-30 (月) 17:48:58 [ID:bum6GOQUKaU]
    • バック走行からの急ブレーキとか飛び上がりからの着地の動作とか脚と連動してるんじゃないかって動き方だから脚もきっと必要。多分。メイビー
      2023-11-07 (火) 08:04:08 [ID:abx2QOLDb/I]
    • 封鎖機構の普段の業務のほとんどは非戦闘なのだろう。破壊活動は特務であり警備や土木建築が汎用。
      2023-11-07 (火) 08:28:06 [ID:9mojsmS6fXc]
  • そういや無人洋上都市調査のALT MISSIONの後にこっちやってもルビコン解放戦線は何の反応もないのか。
    もうこの時点でドルマヤンはほぼ実権無いのかな
    2023-11-03 (金) 22:48:37 [ID:5wJVUytq1gQ]
    • 解放戦線の施設に攻め込んだわけでもなくマジで無関係の作戦中に勝手にドヤルマンが突っ込んでったからな。身内の徘徊老人が刃物持って人様襲って返り討ちに合ったなんてどう言及すりゃいいんだ
      2023-11-07 (火) 09:00:48 [ID:abx2QOLDb/I]
  • やっとS取れた
    前方上方からも当てれると気づくまでは苦戦し続けてた
    気づいてからはフワフワ浮きながらバズーカやレーザーを差し込むだけで簡単に勝てる相手になった
    両手MAJESTIC、両肩VP-60LCS、150ジェネの逆関節
    2023-11-11 (土) 09:12:07 [ID:xYb0ZVxbTfI]
  • 引かぬ媚びぬ顧みぬと正面からぶん殴りあってたんだけど
    リペア使い切って死にかけててもなぜがS取れたわ
    2023-11-16 (木) 10:15:06 [ID:tXeLcjEJGSg]
  • V.IIIオキーフと並んで、秩序と安心のためならある程度の抑制と不幸は辞さないという、保守本流の基本姿勢をとてもわかりやすくかつ角が立たないように体現したキャラ。
    アーマードコアの企業たちは右派リバタリアン(主にピーター・ティール)みたいな世界観なので逆に目立つ。
    2023-11-18 (土) 00:43:32 [ID:dDP5UuImOuc]
  • スタッガーとってスライサーで殴ると酷いことになるなコレ・・・
    フルコンボ入るまで格ゲーのように怯み続けるとは、蓄積は散弾バズがいい感じ
    2023-11-18 (土) 16:43:28 [ID:Z4Is3W1muYw]
  • 最後にカタフラクトのパイロットが「そういうことか…」って言うけど、これは何に気づいてるんだろう?
    本物のレイブンじゃないというのはその前の会話で既にわかっているし
    2023-11-23 (木) 11:30:05 [ID:3LbhumB/YwU]
    • 戦い方がC4-617達と似ててレイブン(ブランチ)じゃなくレイブン(ハウンズ)だって確信したんじゃないかと
      2023-12-30 (土) 13:58:39 [ID:A7xTbZ.58f6]
  • あの旋回キャタピラーでできる動きじゃないよな
    2024-01-02 (火) 17:58:51 [ID:.lba7yrFfKw]
  • 解放戦線からの依頼はエアが拾ってくるみたいだけど、ウォルターも参加する珍しいミッション
    2024-01-15 (月) 21:19:36 [ID:7WqD9pAHEBI]
  • 上からのグレネードが効くから垂直12連ミサを担いで行ったら思いのほか有効で驚いた。足を止めたところに刺さって簡単にスタッガーされられる。
    2024-04-07 (日) 15:40:35 [ID:FGTH/hyjqho]
  • スライサーやチェンソーとかの連続ヒット系近接を当てると全体がビクンビクン振動してワロタ
    2024-08-30 (金) 00:43:04 [ID:3z9IqEbb/52]
  • 初見撃破、レーザーよりも体当たりで受けたダーメージの方が大きい。スタッガーからのパイルバンカーが良く刺さる。
    執行部隊殲滅のHCの方が難敵だと思う。
    2024-09-22 (日) 21:49:46 [ID:ZqN95p97WXU]


利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: