コメント/アセンブル投稿/AC初心者です!皆さんからアドバイス頂きたいです の履歴(No.2)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- コメント/アセンブル投稿/AC初心者です!皆さんからアドバイス頂きたいです へ行く。
- 1 (2023-09-08 (金) 15:25:16)
- 2 (2023-09-08 (金) 18:04:15)
- 3 (2023-09-08 (金) 19:30:47)
アセンブル投稿/AC初心者です!皆さんからアドバイス頂きたいです
- ブースターのQBリロード保証重量が68300ですけどその重量以内に収まってるなら全然いいんじゃないですかね。
2023-09-08 (金) 15:25:13 [ID:.hEnIiFq2FE]
- その重量に収まってなかったらどーなるんでか?EN負荷と重量オーバー以外重さについて気にしたことなかったです!
2023-09-08 (金) 16:25:06 [ID:NXWKPm6.lTI]
- 保証重量を超えるとQBリロ時間とかにペナルティがかかるけど、ブースタ効率補正が良いコアを採用していればある程度は誤魔化せる。NACHTREIHERコアやALBAコア採用していればあまり気にならないかも。
2023-09-08 (金) 18:04:14 [ID:x8S0oVkArmA]
- 保証重量を超えるとQBリロ時間とかにペナルティがかかるけど、ブースタ効率補正が良いコアを採用していればある程度は誤魔化せる。NACHTREIHERコアやALBAコア採用していればあまり気にならないかも。
- その重量に収まってなかったらどーなるんでか?EN負荷と重量オーバー以外重さについて気にしたことなかったです!
- その構成なら腕にWRECKER入れて見るのも面白いかも。
2023-09-08 (金) 15:36:27 [ID:29GeF3ljGm6]
- ナハトの射撃適性は相手がQBなどしたときの追従には強いけど、至近距離で連射武器を使うなら、DPSに関わるのは反動抑制の影響がかなり大きい
2023-09-08 (金) 15:39:53 [ID:29GeF3ljGm6]
- 交戦距離が50メートル以内とかで普段戦ってるんですけど、それくらいでも反動制御の値って必要になってくるんですか?反動制御を取るか射撃適正を取るかめっちゃ悩んでるんですよね…反動制御を優先したら重量オーバーするしで消去法で今ナハト腕にしてるんですけど。
2023-09-08 (金) 16:01:15 [ID:NXWKPm6.lTI]
- 交戦距離が50メートル以内とかで普段戦ってるんですけど、それくらいでも反動制御の値って必要になってくるんですか?反動制御を取るか射撃適正を取るかめっちゃ悩んでるんですよね…反動制御を優先したら重量オーバーするしで消去法で今ナハト腕にしてるんですけど。
- ナハトの射撃適性は相手がQBなどしたときの追従には強いけど、至近距離で連射武器を使うなら、DPSに関わるのは反動抑制の影響がかなり大きい
- 重量気になるなら足を車椅子にするのはどうだろう
操作感がガラッと変わるからお好みになるだろうけど2023-09-08 (金) 16:45:25 [ID:LnfQe2uvGUY] - 軽量機体にガトリング載せるってのがコンセプト的に強くなさそうに思えるけどどうなんやろな。姿勢値低くてめっちゃ打たれ弱そうだけど、ガトリング持で重量が嵩んで速度が出せず、回避行動すると弾幕が途切れて火力が出ないってことになりそう。
個人的な感覚だと今作の軽量機体は真っ当に戦うには辛いぐらいには対人だと速度メリットが活かせず、脆さのデメリットのみが顕著に現れてる感じがするからなぁ。
2023-09-08 (金) 17:16:51 [ID:RRHpMgIMBDw]
- QB吹かすと連射途切れる関係上QBリロードと噴射時間の短いGILLS使うよりは噴射長めのFLUEGELとかを積みたくなるかな
2023-09-08 (金) 17:21:00 [ID:CqyV7LkYAuI]
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」