アセンブル投稿/貴様は「針串刺し」の刑だッ! の履歴(No.2)
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- アセンブル投稿/貴様は「針串刺し」の刑だッ! へ行く。
- 1 (2023-09-25 (月) 22:34:11)
- 2 (2023-09-25 (月) 22:34:59)
- 3 (2023-09-27 (水) 17:37:02)
名前 | 貴様は「針串刺し」の刑だッ! |
更新情報 | |
更新日 | 2023-10-20 (金) 21:41:13 |
投稿日 | 2023-09-25 (月) 22:34:11 |
アセンブル概要 | |
脚部 | 軽量 |
説明 | 「百舌鳥の早贄」って知ってるか?──2分後のお前の事だぁ!! |
パーツ構成
武器 | |
R-ARM | WUERGER/66E |
---|---|
L-ARM | WUERGER/66E |
R-BACK | 45-091 JVLN BETA |
L-BACK | Vvc-703PM |
フレーム | |
HEAD | HC-2000/BC SHADE EYE |
---|---|
CORE | EL-PC-00 ALBA |
ARMS | NACHTREIHER/46E |
LEGS | IB-C03L: HAL 826 |
インナー | |
BOOSTER | BST-G2/P06SPD |
---|---|
FCS | FC-008 TALBOT |
GENERATOR | VE-20C |
コア拡張 | |
EXPANSION | ASSAULT ARMOR |
---|
アセンブルの運用・解説
カッチョいい機体でWUERGER/66Eのカッチョいいチャージ刺突ぶち込むとすげぇカッチョいいよなぁ~~!!!みたいなアセンです。
パーツ採用理由
ヘッドパーツ
AB時にバイザーが降りる。それだけで選ぶに足る。
コアパーツ
中央の突角が素敵。
両手武器の有効射程が近距離なのでをブースター効率補正の観点から選択。
ジェネレーター補正が高いのも嬉しい。
腕パーツ
肩装甲がイケメン。
両手がEショットガン、肩装備も連射するタイプではないので反動制御は不要。
近距離でのロック速度が必要な為、射撃武器適正を重視して選択。
レッグパーツ
防御面と姿勢安定性の兼ね合いから選択。
くるぶし・ふくらはぎ辺りから出ている羽がおしゃれポイント。
内装
ブースター
「中距離を保ちつつ機を見計らって高速で接近して串刺しにする」というコンセプトのため、ブースト速度とAB消費ENを重視して選択。
多少ブースト速度は下がるが、QB性能が上がるALULAの選択も有り。
ブースト速度/QB速度
BST-G2/P06SPD:349/319
ALULA/21E:342/370
FCS
近~中距離のアシスト適正から選択。
「FC-006 ABBOT」はミサイルロック補正の低さもあり為、TALBOTの方が(恐らく)無難。
ジェネレーター
EN射撃武器適正で選択。
「VE-20B」はアセンの構成上EN出力が足りなくなる為、断念。
肩武装
JVLN-BETA
爆導索。もりっと相手のACSゲージを削ってくれる。
両手にEショットガンを持っているものの有効射程の関係上スタッガーを取りにくい為、そこをカバーする為に選択。
また中距離での、接近してくる相手への牽制でも活躍してくれる印象。
逆に近距離では相手の退路を塞ぐのにも役立つ(気がする)。
Vvc-703PM
みんな大好きプラズマミサイル。
中距離での差し合い用。直撃しなくてもダメージを与えてくれる特性・着弾までの速さ・回転率と使い易い事この上ない。
攻撃範囲から「Vvc-706PM」も検討したが、回転率の点からこちらを採用。
腕武装
WUERGER/66E
イケメンで最高にイカス、カッチョいい相棒。
両手で握らざるを得ない。
このアセン自体がこいつを強く使いたいという目的から組んでいる。
通常射撃は削り・衝撃力両方の面で中々の性能。片手では中途半端になる事も多いが、両手に持つことで2脚相手であればACSゲージを削りスタッガーまで持っていってくれる。タンクと4脚は、まあ、うん……。
チャージの刺突は射程がやや短くなるものの、直撃補正が高いのかスタッガー中であればAPをゴリッと削れる。
衝撃値も高いので、チャージ刺突でスタッガーを狙うという選択肢もあるが、そうすると追撃が手薄になるのでスタッガー中に叩き込みたい。そっちの方が格好いいし。
弱点はチャージ刺突の際に脚が止まる事。ABやQBの勢いのまま叩き込めない為、無闇に使うと射程が足りなかったり反撃叩き込まれたりする。
立ち回り
中距離ではプラズマミサイルで差し合い、爆導索でACSゲージを削る。
スタッガーが取れると判断したらABで急接近、Eショットガンの通常攻撃でACSゲージを削りきり、スタッガー中の相手にチャージ刺突を叩き込むというコンセプト。
ブースト速度が高いため、接近してくる相手はわりと得意な印象。中距離を保ちながら往なしつつ、攻めるタイミングを窺い、チャンスがあれば一気呵成に攻め立てる。無理に突っ込んでくるようであればチャージ刺突でカウンターを取るのも選択肢に入る。
ただし軽2ではあるので非常にスタッガーしやすい為、W重ショットガン辺りはかなり厳しくなる。
引き撃ち相手もまた基本的には同じように中距離で相対。
APや姿勢安定性能の低さ故にこちらから突っ込むと削られる為、プラズマミサイルで耐え忍ぶのが良さげ。
向こうから接近してくるのであればこちらもABで接近して勝負を仕掛けましょう。
チャージ刺突の直撃補正が高いとはいえ、1回のスタッガーで削りきれる火力は無いです。
両手チャージ刺突で行けば多少可能性はあるかもしれませんが、刺突後にオーバーヒートする都合上、両手でチャージはリスクが大きいです。
コメント
コメントはありません。 コメント/アセンブル投稿/貴様は「針串刺し」の刑だッ!
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」