アセンブル投稿/ちょっと皆からの意見を貰いたい の履歴(No.2)
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- アセンブル投稿/ちょっと皆からの意見を貰いたい へ行く。
- 1 (2023-09-05 (火) 22:34:04)
- 2 (2023-09-05 (火) 22:56:29)
名前 | ちょっと皆からの意見を貰いたい |
更新情報 | |
更新日 | 2023-09-12 (火) 01:06:51 |
投稿日 | 2023-09-05 (火) 22:34:04 |
アセンブル概要 | |
脚部 | 軽量 |
説明 | ジャミングランチャーに希望を見た |
パーツ構成
武器 | |
R-ARM | WB-0000 BAD COOK |
---|---|
L-ARM | MA-T-223 KYORIKU |
R-BACK | EL-PW-01 TRUENO |
L-BACK | EL-PW-01 TRUENO |
フレーム | |
HEAD | HC-2000/BC |
---|---|
CORE | EL-PC-00 ALBA |
ARMS | NACHTREIHER/46E |
LEGS | EL-TL-10 FIRMEZA |
インナー | |
BOOSTER | BST-G2/P06SPD |
---|---|
FCS | FCS-G2/P10STL |
GENERATOR | VP-20C |
コア拡張 | |
EXPANSION | ターミナルアーマー |
---|
アセンブルの運用・解説
ガチ用じゃなくお遊び用にテーマを決めて作ろうとした機体でジャミングランチャー使おう~なんて考えて作ったお遊び機体……だったはずなんですが……この機体の最適解の立ち回りが完成してからやけに試合後相手が居なくなってしまうことが発生した為、対面視点の意見が欲しくなったので投稿いたしました。
まずは武装構成から。
ーーーーーーーーーーーーーー
・ジャミングランチャー、今回の主役。
着弾地点にジャミングスモークが発生する。
食らうとロックが外れる為、ミサイルロック時間の長いもののメタになる。
また自分も引っ掛かる+同じスモーク内にいる相手はロックできるので注意
ーーーーーーーーーーーーーー
・火炎放射器、デバフ要員。
ジャミングに自分も引っ掛った時にロック無しに当てやすいだろうと採用。
デバフとして相手の耐衝撃を下げれるのでスタッガーを狙いやすくなる。
それに加え対面のターミナルアーマーも引き撃ちをすれば連射速度、制圧範囲からメタの対象にできる有能。
ーーーーーーーーーーーーーー
・ニードルミサイル、メイン火力
現状メインの両手武器が火力は出ないので当てやすい物を用意。
発射からの着弾までの速度が恐ろしく速いため回避が至難の技。ついでに火炎放射で画面を見えにくくしてしまえば当てやすいんじゃね?との発想だったが結構凶悪。
ーーーーーーーーーーーーーー
・ターミナルアーマー
軽量機体のためAPも低く脆いため足の止まるパルスアーマーではなく此方を採用。
正直最後の保険以上の価値は無いがアサルトアーマーを撃つほど打点が足りない訳ではないし足を止める武装を主軸においている都合上削られる回数は少なくしたいのでAAは不採用
ーーーーーーーーーーーーーー
以上が武装構成……。
結論から言ってしまうとこの機体は
「高機動・中距離狙撃機」
自分の得意な距離を一生押し付ける機体。
試合開始と共に急接近し火炎放射がギリギリ掠める距離でニードルミサイルで射撃、ミサイルのリロード中や相手がショットガン、ブレードを振りに来るときはジャミングランチャーをぶつけて距離を取る。
相手がミサイルなどで遠距離戦を仕掛けて来るならジャミングランチャーを使いロックを外し接近、ブースト有利を作りつつ接近し戦う。
これだけなら別に上空ミサイル四脚マン相手に不利じゃない?と思われるかもしれないが……
「ジャミングランチャーに引っ掛かったプレイヤーはロックから外れる」
という特性。相手の真下に潜り込んで地面にジャミングランチャーを撃てばそれで相手からのロックが外れてしまうため降りてくるのを待ててしまう。
あとは降りてきたオバヒの相手を一方的に焼いてスタッガー決めて蹴っ飛ばすなんてことも出来てしまうのです。
ーーーーーーーーーーーーーー
……正直この構築と対面したことは無いのでやられている方がどれだけ不快な対面なのかと言うことがわからないのです。
故にこの構築の欠陥、強みが本当に合っているのか皆様の意見が聞きたいのです。
よろしくお願いいたします
コメント
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」