コメント/LG-012 MELANDER C3 の履歴(No.19)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- コメント/LG-012 MELANDER C3 へ行く。
- 1 (2023-09-03 (日) 14:31:32)
- 2 (2023-09-09 (土) 04:22:39)
- 3 (2023-09-13 (水) 05:38:49)
- 4 (2023-09-19 (火) 04:11:43)
- 5 (2023-09-20 (水) 09:45:33)
- 6 (2023-09-21 (木) 03:27:19)
- 7 (2023-09-25 (月) 02:09:26)
- 8 (2023-09-28 (木) 13:01:34)
- 9 (2023-10-13 (金) 16:13:31)
- 10 (2023-10-27 (金) 22:02:00)
- 11 (2023-11-15 (水) 00:25:16)
- 12 (2024-02-06 (火) 20:09:15)
- 13 (2024-02-07 (水) 12:32:40)
- 14 (2024-02-12 (月) 00:21:43)
- 15 (2024-09-03 (火) 02:59:15)
- 16 (2024-09-03 (火) 11:05:41)
- 17 (2024-09-20 (金) 20:20:17)
- 18 (2024-09-22 (日) 22:38:21)
- 19 (2024-10-28 (月) 12:01:53)
- MELANDER C3シリーズはMELANDERより軽く、EN負荷を抑えた性能でスキャン性能や武器適性を引き上げた感じでまとまっている。が、脚はあんまり跳躍性能とかが高くなった割には積載面のビハインドがちょいちょい響く絶妙な数字になっているのでMELANDERの方が脚は扱いやすいかもしれない。
2023-09-03 (日) 14:31:30 [ID:EOg7gWCs0QM]
- 兄より微妙な弟
2023-09-09 (土) 04:22:37 [ID:CM3xlj3Yf9E]
- 「兄より優れた弟など存在しない」と言われても仕方ない性能だと思う。
防御落とさずに跳躍力が欲しいならいっそBASHOで良くねってなる(ただし総重量は嵩む)2023-09-13 (水) 05:38:47 [ID:Ck6LJMM4nkM] - 脚のラインがセクシー、軽量2脚で収まらない時に選ばれる機動力の高い機体を作るのに使える脚、MELANDERとは視点がちょっと違う
2023-09-19 (火) 03:28:56 [ID:7VUFYhC5R0s]
- 追記、75000前後に納める時に積載が足りた場合通常MELANDERとの重量差1500が個人的にかなり効いてくる、耐久性を損なわず機動力を確保できる
2023-09-20 (水) 09:45:32 [ID:7VUFYhC5R0s]
- うんMELANDERと比較しても意味ないよねライバルはむしろVP-422
2023-09-21 (木) 03:27:18 [ID:Kh9.2WZMdds]
- 耐ENは圧倒的にあちらだけど、耐爆と耐弾でそこそこ差を開いてるからそこら辺で選ぶ感じかな
2023-10-13 (金) 16:13:29 [ID:oBYKEUJ7ehQ]
- うんMELANDERと比較しても意味ないよねライバルはむしろVP-422
- 追記、75000前後に納める時に積載が足りた場合通常MELANDERとの重量差1500が個人的にかなり効いてくる、耐久性を損なわず機動力を確保できる
- 総重量75000が移動速度の境目になってるので中量の入り口では75000前後に抑えたいがこの足は積載ギリギリまで積んで73000。通常メランダーとの重量差1500。この足でギリギリまで積んだ後メランダ―に変えるとちょうどいい塩梅になってしまう。
逆にギリギリまで積まないならもっと軽い軽量足があるのでそっちに…となる非常に微妙なラインにいる足。2023-09-19 (火) 03:45:18 [ID:pt2vTSC9jbk]- APと安定性が軽量機よりちょっとだけ......誤差だな
2023-09-19 (火) 04:11:42 [ID:7VUFYhC5R0s]
- 軽二とは積載が大分違うので住み分けはできてる
FIRMEZAでは不可能な構成が出来てVP-422よりも速い2023-09-21 (木) 03:24:25 [ID:Kh9.2WZMdds]
- 軽二とは積載が大分違うので住み分けはできてる
- APと安定性が軽量機よりちょっとだけ......誤差だな
- このシリーズ余程の特化でもなければ足は基本的にムチムチしてたほうがいっぱい積めて強いからなあ旋回速度変わらない6は特に
2023-09-19 (火) 04:05:51 [ID:w.gkgnCmsCQ]
- 絶妙な積載上限をしている
ちょっとでも載せ過ぎると無印行きという2023-09-25 (月) 02:09:24 [ID:xKIkqaPRStc] - 造形が好きだからこれベースで機体作り続けたけど、意外と強い。微妙にタフで、軽2と同じブースターだと物によっては速度5ぐらいしか変わらんから軽中量機はかなりアリ。ただ載せたい物が載せきれない事は頻発する。
2023-09-28 (木) 13:01:33 [ID:yher0RjLnrk]
- 中二脚で軽くてブースト速度が稼げて軽量機より硬い、無印よりジャンプ力も高く使いやすい
いわゆる動ける中二脚
総重量75000以内に収めるならこの脚がちょうどいいかと
ただし積載だけが少なく武器の選択が絞られる2023-10-27 (金) 22:01:59 [ID:fh5bweBe64g] - 75000ラインというよりもできるだけ軽い中二を作る時用だと思う
比較対象はむしろエフェメラや初期脚かも2023-11-15 (水) 00:25:15 [ID:DBUVWMsifcw] - まさか初期足と重量200差になっちまうとは
2024-02-06 (火) 20:09:14 [ID:dLPG0wC6A2.]
- これでランクマのシングル、チームともにSに行ったので普通に強かった気がするけれども、さらにつよくなってしまったか...
2024-02-07 (水) 12:32:38 [ID:7.8abmTuvUI]
- 軽くて硬いから強い、実にわかりやすい強さ
現状重ショの相方としてα脚と同じくらいの信頼性があると思う2024-02-12 (月) 00:21:41 [ID:/rEMoS7g7Ns]
- 軽くて硬いから強い、実にわかりやすい強さ
- EN耐性が低いとLRBがキツくなる環境ゆえにあんまり見ない脚。軽さ、水平跳躍の高さを活かしてできるだけ軽くした中二を組まないとVP422で良いよねとなりやすい
2024-09-03 (火) 02:59:13 [ID:WKx3XhRENKc]
- あと1000かるければVP-422採用するんだけどなぁ
重すぎるんだよねVP-4222024-09-03 (火) 11:05:40 [ID:4te610dDnww]
- あと1000かるければVP-422採用するんだけどなぁ
- 水平が爆速になって中と軽量のあいのこになって、無理しても採用する理由が出て来た。ただ、この流れで初期脚もテコ入れ入るかなと思ったら据え置きなので流石にかわいそうだと思う。
2024-09-20 (金) 20:20:15 [ID:p1.Pd6EWaMs]
- 本当に可哀想なのはこいつと跳躍性能6しか変わらんのに相変わらず実弾防御紙かつ姿勢安定も負けてるエフェメラ脚なんすわ
2024-09-22 (日) 22:09:06 [ID:k0HZ73.un/.]
- エフェメラ脚は本当にどうにかしてほしい…重量減らすとか水平190台にするとか
2024-09-22 (日) 22:38:19 [ID:4te610dDnww]
- エフェメラ脚は本当にどうにかしてほしい…重量減らすとか水平190台にするとか
- 本当に可哀想なのはこいつと跳躍性能6しか変わらんのに相変わらず実弾防御紙かつ姿勢安定も負けてるエフェメラ脚なんすわ
- 軽い硬い速いと三拍子揃ったイカした奴…なのだが対人戦では積載の厳しさに加えてLRB、ネビュラ、拡散レザキャにレザショ等猛威を振るうEN武器の影響で採用率は高くない
2024-10-28 (月) 09:49:31 [ID:JDeqGRBV9s.]
- 姿勢安定と各防御があと50高ければな…
2024-10-28 (月) 12:01:50 [ID:rGG/jg0xILs]
- 姿勢安定と各防御があと50高ければな…
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」