コメント/VP-66LR の履歴(No.18)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- コメント/VP-66LR へ行く。
- 1 (2023-08-30 (水) 20:03:44)
- 2 (2023-08-31 (木) 01:27:46)
- 3 (2023-09-01 (金) 12:23:22)
- 4 (2023-09-01 (金) 23:32:36)
- 5 (2023-09-07 (木) 11:52:11)
- 6 (2023-09-07 (木) 16:17:02)
- 7 (2023-09-07 (木) 22:53:44)
- 8 (2023-09-10 (日) 23:04:54)
- 9 (2023-09-11 (月) 11:35:52)
- 10 (2023-09-11 (月) 14:56:59)
- 11 (2023-09-11 (月) 18:31:59)
- 12 (2023-09-12 (火) 02:33:17)
- 13 (2023-09-12 (火) 08:01:22)
- 14 (2023-09-13 (水) 09:14:30)
- 15 (2023-09-16 (土) 19:02:19)
- 16 (2023-09-17 (日) 23:13:25)
- 17 (2023-09-18 (月) 13:01:39)
- 18 (2023-09-19 (火) 11:13:10)
- 19 (2023-09-19 (火) 21:15:33)
- 20 (2023-09-20 (水) 10:06:18)
- 21 (2023-09-22 (金) 01:42:34)
- 22 (2023-09-22 (金) 16:34:22)
- 23 (2023-09-22 (金) 22:14:58)
- 24 (2023-09-23 (土) 10:20:34)
- 25 (2023-09-24 (日) 05:04:16)
- 26 (2023-09-25 (月) 17:25:17)
- 27 (2023-09-26 (火) 00:59:37)
- 28 (2023-09-28 (木) 15:19:10)
- 29 (2023-09-30 (土) 11:21:15)
- 30 (2023-09-30 (土) 18:19:11)
- 31 (2023-09-30 (土) 23:57:49)
- 32 (2023-10-02 (月) 09:10:48)
- 33 (2023-10-02 (月) 16:20:57)
- 34 (2023-10-06 (金) 00:06:07)
- 35 (2023-10-11 (水) 02:37:37)
- 36 (2023-10-14 (土) 19:01:49)
- 37 (2023-10-28 (土) 00:04:55)
- 38 (2023-11-03 (金) 09:30:20)
- 39 (2023-11-05 (日) 21:40:26)
- 40 (2023-11-09 (木) 13:58:51)
- 41 (2023-11-11 (土) 20:26:34)
- 42 (2023-11-11 (土) 23:44:52)
- 43 (2023-11-13 (月) 23:58:28)
- 44 (2023-12-02 (土) 12:36:08)
- 45 (2023-12-24 (日) 07:26:50)
- 46 (2024-02-07 (水) 01:38:06)
- 47 (2024-02-14 (水) 21:36:22)
- 48 (2024-02-15 (木) 17:39:54)
- 49 (2024-02-16 (金) 18:02:28)
- 50 (2024-02-19 (月) 07:18:53)
- 51 (2024-02-19 (月) 22:45:44)
- 52 (2024-03-14 (木) 22:06:40)
- 53 (2024-03-14 (木) 23:28:38)
- 54 (2024-03-15 (金) 14:07:23)
- 55 (2024-03-27 (水) 13:19:19)
- 56 (2024-04-19 (金) 01:08:02)
- 57 (2024-04-22 (月) 01:18:29)
- 58 (2024-05-05 (日) 16:13:00)
- 59 (2024-05-08 (水) 20:07:03)
- 60 (2024-05-19 (日) 00:54:22)
- 61 (2024-05-26 (日) 13:10:51)
- 62 (2024-05-26 (日) 16:12:42)
- 63 (2024-06-03 (月) 22:01:29)
- 64 (2024-06-05 (水) 16:14:49)
- 65 (2024-06-09 (日) 00:51:43)
- 66 (2024-06-10 (月) 17:14:38)
- 67 (2024-06-15 (土) 17:40:12)
- 68 (2024-06-19 (水) 15:42:12)
- 69 (2024-06-24 (月) 20:04:24)
- 70 (2024-06-26 (水) 12:28:21)
- 71 (2024-06-30 (日) 18:47:41)
- 72 (2024-06-30 (日) 23:58:06)
- 73 (2024-07-01 (月) 19:05:39)
- 74 (2024-07-02 (火) 05:49:47)
- 75 (2024-07-11 (木) 02:08:42)
- 76 (2024-08-04 (日) 12:47:25)
- 77 (2024-09-13 (金) 10:12:38)
- 78 (2024-09-13 (金) 20:19:50)
- 79 (2024-09-13 (金) 23:38:47)
- 80 (2024-09-19 (木) 19:16:04)
- 81 (2024-09-20 (金) 21:28:14)
- 82 (2024-10-02 (水) 17:21:52)
- 83 (2024-10-03 (木) 01:00:36)
- 84 (2024-10-07 (月) 18:22:15)
- 85 (2024-10-08 (火) 23:44:58)
- 86 (2024-10-10 (木) 08:43:57)
- 87 (2024-10-12 (土) 20:17:23)
- 88 (2024-10-14 (月) 19:54:17)
- 89 (2024-10-21 (月) 16:48:35)
- 90 (2024-11-11 (月) 10:08:12)
- 91 (2024-11-24 (日) 22:58:20)
- 92 (2024-11-25 (月) 10:41:36)
- 93 (2024-11-25 (月) 12:55:36)
- 94 (2025-01-12 (日) 17:56:43)
- 95 (2025-01-16 (木) 02:04:59)
- 旧作のライフルのような使い心地、W鳥にも適する
2023-08-30 (水) 20:03:43 [ID:O7GVSj5P.vo]
- ジェネを適切に選択すれば終盤までW鳥で雑魚MTを1確できてとても便利な武器
弾数に対する総威力が高くなりMTが50機出てこようと弾を余らせることすらできる
連射性に対する反動の低さからアームを選ばないが序盤はジェネ出力だけ注意2023-08-31 (木) 01:27:45 [ID:lkCRtnFvPok] - ミッションで雑魚掃討してるとVE-66LRAは弾切れになることが多い
そんなときにこいつの出番だ2023-09-01 (金) 12:23:20 [ID:Y0chO6o4v.E] - ENライフルは衝撃力こそ低いものの、その衝撃力・ACSという装甲の上から削るための武器
もちろん衝撃値がゼロというわけではないので、このライフルの場合は総弾数と連射性能のバランスの良さから、他武器で稼いだスタッガーゲージを休ませる事無く射撃戦が行える
中距離での連射・ひるんだ相手への追撃チャージ攻撃・幅広いアセンブルに組み込みやすい機体負荷と、比較的序盤から入手できる良銃のひとつ2023-09-01 (金) 23:32:35 [ID:941N2v0ELGw] - 序盤から入手でき、弾数が豊富で連射力も良好でスタッガーが不要な相手ならこれを連射しているだけで
溶けるのでとても扱いやすい。反面、衝撃が物足りなく様々な武器の登場と大物の敵が増えていくため、彼の登場は自然と減っていくだろう。 そこからはアセンブルの腕の見せ所である。2023-09-07 (木) 11:52:08 [ID:EABnVXklN/E] - 二発で軽量MTが沈むので雑魚処理に向いてる
両手持ちで連射しておけば護衛系ミッションはだいたいなんとかなる2023-09-07 (木) 16:17:00 [ID:24ty.6mciJs]- EN適性の高いジェネだと軽MTをワンパン出来るぞ。レッドガン迎撃みたいな雑魚敵の多いミッションでもコレ一本で強敵以外の相手は全て潰して回れる
2023-09-11 (月) 18:31:57 [ID:rSb7nYfHn.I]
- EN適性の高いジェネだと軽MTをワンパン出来るぞ。レッドガン迎撃みたいな雑魚敵の多いミッションでもコレ一本で強敵以外の相手は全て潰して回れる
- レーザーハンドガンと比べると、弾速・跳弾までの距離・DPS・冷却性能は上回る。衝撃力と負荷で負ける。
2023-09-07 (木) 22:53:42 [ID:f.3/eZf1sLg]
- レザハンはお世辞にもチャージしたいとは言いたくないからチャージも考えれるなら大有りな一丁
2023-09-10 (日) 23:04:52 [ID:H83vk3zs.y2]
- チャージ前提の設計かと思うほどチャージが強い
2023-09-11 (月) 11:35:50 [ID:K4r.B8vBi82]
- ひょっとしたら今回のアプデで変化してるかもしれんが、全腕部武器のなかで最も弾速が速い武器のようだ。2番目がハリス。
2023-09-11 (月) 14:56:57 [ID:MXXTVw83s7.]
- そのまま撃って良し、チャージして良しの万能型レーザーライフル。EN武器持ちたいならとりあえずこれで良い。
2023-09-12 (火) 02:33:16 [ID:HmGuzb7iIoQ]
- 弾速のおかげか遠目でも当てやすかったり対ACでも引き撃ちで結構当たってる気がする
チャージも使うと操作と脳の負荷が高いので肩はバラ撒いて確実に仕事するプラズマミサイル系列にしてる
衝撃力や直撃補正の高い武装も採用したいが…うーん難しい2023-09-12 (火) 08:01:20 [ID:iSGQVaWCNN2] - レーザーハンドガンと比べられるがMT1確できる構成が出来るのは素直に評価できるしACやボス相手でも1発辺りの削れるダメージが大きいのは良い 何より機体によっては長物の方が格好良いというのはあると思う
2023-09-13 (水) 07:12:20 [ID:URQiK9Bs1is]
- 誰が編集したか知らんがHARRISとの比較の文言いらんだろ
2023-09-13 (水) 09:14:29 [ID:Z6uBgUUtytQ]
- RaDの丸いヤツとか深度2で出てくる硬めのMTみたいのがチャージショット一撃で快適すぎる
2023-09-16 (土) 19:02:16 [ID:M6r8DW/3/Io]
- 通常射撃の弾速が腕武器で最もはやい
2023-09-17 (日) 23:13:23 [ID:DkFp0mxZmFo]
- レザハンより弾速が速いってコメントあるけど、自分で試したとき(テスト部屋で壁うち)には差がわからなかったな。どうやって測定すればハッキリするんだろう
2023-09-18 (月) 13:01:38 [ID:FJva.IuuEj6]
- かなり距離をとって壁打ちして録画してコマ送りでみるとある程度分かる。
2023-09-19 (火) 11:13:08 [ID:5MYx6ddS1LA]
- かなり距離をとって壁打ちして録画してコマ送りでみるとある程度分かる。
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」