コメント/VP-60LCS の履歴(No.18)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- コメント/VP-60LCS へ行く。
- 1 (2023-09-02 (土) 09:48:33)
- 2 (2023-09-04 (月) 14:05:50)
- 3 (2023-09-04 (月) 18:28:44)
- 4 (2023-09-05 (火) 22:35:52)
- 5 (2023-09-06 (水) 05:31:50)
- 6 (2023-09-06 (水) 20:51:38)
- 7 (2023-09-07 (木) 19:36:38)
- 8 (2023-09-08 (金) 01:11:46)
- 9 (2023-09-10 (日) 11:33:46)
- 10 (2023-09-13 (水) 00:21:40)
- 11 (2023-09-13 (水) 13:50:59)
- 12 (2023-09-13 (水) 20:02:32)
- 13 (2023-09-14 (木) 07:12:04)
- 14 (2023-09-14 (木) 22:09:18)
- 15 (2023-09-19 (火) 03:16:18)
- 16 (2023-09-19 (火) 09:50:59)
- 17 (2023-09-20 (水) 14:11:44)
- 18 (2023-09-30 (土) 00:23:24)
- 19 (2023-10-03 (火) 23:33:05)
- 20 (2023-10-04 (水) 17:28:13)
- 21 (2023-10-05 (木) 20:53:42)
- 22 (2023-10-06 (金) 07:52:16)
- 23 (2023-10-08 (日) 03:03:22)
- 24 (2023-10-08 (日) 07:05:01)
- 25 (2023-10-13 (金) 17:25:25)
- 26 (2023-10-16 (月) 18:03:16)
- 27 (2023-10-27 (金) 00:21:35)
- 28 (2023-10-30 (月) 01:35:57)
- 29 (2023-11-03 (金) 19:14:10)
- 30 (2023-11-04 (土) 16:43:30)
- 31 (2023-11-08 (水) 00:33:33)
- 32 (2023-11-19 (日) 15:59:04)
- 33 (2023-11-19 (日) 22:27:38)
- 34 (2023-12-05 (火) 01:14:43)
- 35 (2023-12-22 (金) 09:36:34)
- 36 (2023-12-24 (日) 14:19:28)
- 37 (2023-12-26 (火) 21:52:25)
- 38 (2024-01-05 (金) 01:10:36)
- 39 (2024-01-15 (月) 00:39:44)
- 40 (2024-01-22 (月) 13:40:40)
- 41 (2024-01-28 (日) 09:32:43)
- 42 (2024-02-03 (土) 22:41:58)
- 43 (2024-02-04 (日) 10:25:38)
- 44 (2024-02-04 (日) 13:45:36)
- 45 (2024-02-08 (木) 11:39:10)
- 46 (2024-02-08 (木) 18:43:51)
- 47 (2024-02-09 (金) 00:20:44)
- 48 (2024-02-14 (水) 00:21:53)
- 49 (2024-02-24 (土) 01:49:01)
- 50 (2024-02-28 (水) 20:53:04)
- 51 (2024-04-07 (日) 18:08:01)
- 序盤に手に入るし使用感も悪くないが、重量とEN負荷の割には微妙な性能
見た目はかっこいい2023-09-02 (土) 09:48:32 [ID:x8ORzw1LGlg] - 対ACにはそこそこ使えるが敵の多い長丁場では弾数が足りず大型ボスに速攻仕掛けるには威力が足りない
直撃補正がもうちょっと高ければ……2023-09-04 (月) 14:05:48 [ID:eHDMFjrHBsc] - 腕武器によってはスタッガー取ってから二門斉射→腕武器→二門斉射が間に合う。チャージ斉射するより実は火力出るし、スタッガー前からチャージしとく必要もないので覚えとくと吉かも。あとスタッガー状態の敵に撃っても吹き飛ばしが発生しにくいことも役に立つことあり
2023-09-04 (月) 18:28:42 [ID:AhZbZYGiJ6M]
- 装備負荷は他のエネルギー装備に比べると低い方なので、150ジェネでの運用がやりやすいのは明確なメリット
実弾キャノンと比較して火力1000超えの弾を中距離から連射できるのが強みだけど、バカスカ撃ってるとすぐに弾が切れるのが難点
レーザー武器全般に言える事だけど、衝撃が稼ぎ辛い分弾数が2倍くらいあっても文句は言われないと思う2023-09-05 (火) 22:35:51 [ID:63gzGImhe6Q] - 2門搭載時の瞬間DPSは負荷を考えるとかなり優秀
近距離での火力集中から弾速を生かした中遠距離戦までなんでも出来る優等生2023-09-06 (水) 03:20:41 [ID:mmWf3VvNHCs] - プラズマライフルと2丁ずつ4脚に積んで、雑魚はライフルのみ、強敵には一斉発射で大半のミッションを突破した
2023-09-06 (水) 05:31:49 [ID:JqcWbW1yxD6]
- 肩装備の中ではボタン押してから着弾までがかなり早い方なのでとても扱いやすい。両腕と左肩決まってあとちょっと癖のない武器が欲しい時にでも。
2023-09-06 (水) 20:51:37 [ID:ElN90Y7aPVk]
- なんかあんまりバレてない気がするけど実は対人で雑に強い
速射性能のおかげで衝撃値溜めに使うもよし、追撃の火力出しに使うもよし2023-09-07 (木) 19:36:36 [ID:CxGCau6q1y2]- チーム戦だとこれ両肩に乗せてるタンクとか四脚がいるとチームの総火力めちゃくちゃ上がるのよね
横槍性能も高いし連射力高いからスタッガー後の追撃にも使えるし、高飛びマンに当てにいく性能もある
この武器自体はあまり見かけないけど、使ってる人は大体ぶっちぎりでポイントトップになってる印象2023-09-13 (水) 13:50:58 [ID:63gzGImhe6Q] - 連射速いからこれでスタッガー取ってこれで追撃ってのが間に合うのが強いな。
瞬間衝撃力はそこそこあるけど衝撃残留だけ低いから腕の実弾で衝撃蓄積して半分ちょい溜まったらこれの2門斉射でスタッガー取って更に追撃、ってムーブがなかなかエグい。2023-09-19 (火) 03:16:16 [ID:pt2vTSC9jbk]
- チーム戦だとこれ両肩に乗せてるタンクとか四脚がいるとチームの総火力めちゃくちゃ上がるのよね
- コイツって通常射撃の時って相手に警告がでる?
2023-09-08 (金) 01:11:44 [ID:0ptySWFMJxc]
- 連射性能良すぎ 雑に腕武器と同じように使える
2023-09-10 (日) 11:33:44 [ID:zD3Wj5YbtR6]
- 個人的にワーム砲より強い。雑魚散らしにも使えるのが便利すぎるわ。何より軽い
2023-09-13 (水) 00:21:39 [ID:om3g7PduDjI]
- 軽い実弾武器で接近してスタッガー→追撃→キック→追撃でごっそり削れるから好き
2023-09-13 (水) 20:02:31 [ID:vKUWT/HK47k]
- 使ってわかったけど連射性能の割に弾少ねえなコレ!
2023-09-14 (木) 07:12:03 [ID:2JXNDbwZ.9g]
- 最初から弱くは無いが、進行してEN武器適正の高いジェネレーターが入ると化ける。ミッションで強かった敵が一瞬で溶けていってたまらん
2023-09-14 (木) 20:49:15 [ID:cHAhk/AHZ1A]
- 対人でもパカパカ撃てて威力高いのが素敵だぁ……
2023-09-14 (木) 22:09:15 [ID:dTcFbrEs1AY]
- 構え武器の割に前後の隙が少なくてタッガーしたらこれと腕武器入れたり出来るから結構良いね
2023-09-19 (火) 09:50:57 [ID:y7aoxvp2A9.]
- 微妙なテクニックというか、チャージもちのためボタン押すと砲身が前向いて離すと撃つ、という挙動になるので撃とうとボタン押した瞬間「あ、これ今撃つと外れる」と思った時そのまま一瞬押したままにすることで1拍攻撃タイミングを遅らせる事ができる。
近距離戦してると今砲身振り切られてて当たらないってわかる瞬間があるのでそういう時に使うと上手くタイミングがあって直撃が取れる……こともある。2023-09-20 (水) 14:11:43 [ID:pt2vTSC9jbk] - ノンチャージだとキャノン系の中で弾速最速?
2023-09-30 (土) 00:23:22 [ID:iGyvpL7ueyM]
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」