コメント/アップデート情報 の履歴(No.17)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- コメント/アップデート情報 へ行く。
- 1 (2023-09-11 (月) 15:36:39)
- 2 (2023-09-11 (月) 18:36:14)
- 3 (2023-09-11 (月) 22:02:34)
- 4 (2023-09-12 (火) 01:54:46)
- 5 (2023-09-12 (火) 18:46:12)
- 6 (2023-09-12 (火) 21:39:37)
- 7 (2023-09-12 (火) 23:29:19)
- 8 (2023-09-13 (水) 12:01:53)
- 9 (2023-09-13 (水) 13:20:29)
- 10 (2023-09-13 (水) 19:19:05)
- 11 (2023-09-13 (水) 21:51:52)
- 12 (2023-09-14 (木) 19:12:34)
- 13 (2023-09-15 (金) 06:38:45)
- 14 (2023-09-16 (土) 14:00:12)
- 15 (2023-09-17 (日) 16:37:46)
- 16 (2023-09-18 (月) 21:30:44)
- 17 (2023-09-19 (火) 08:32:48)
- 18 (2023-09-22 (金) 19:58:21)
- 19 (2023-09-22 (金) 20:26:39)
- 20 (2023-09-23 (土) 09:27:53)
- 21 (2023-09-23 (土) 16:48:56)
- 22 (2023-09-24 (日) 03:43:48)
- 23 (2023-09-25 (月) 03:02:50)
- 24 (2023-10-01 (日) 16:47:27)
- 25 (2023-10-03 (火) 20:01:01)
- 26 (2023-10-05 (木) 21:09:25)
- 27 (2023-10-06 (金) 00:03:19)
- 28 (2023-10-06 (金) 09:53:21)
- 29 (2023-10-06 (金) 19:04:08)
- 30 (2023-10-06 (金) 21:04:47)
- 31 (2023-10-07 (土) 09:39:21)
- 32 (2023-10-08 (日) 00:38:37)
- 33 (2023-10-08 (日) 08:34:08)
- 34 (2023-10-08 (日) 19:45:25)
- 35 (2023-10-10 (火) 09:40:09)
- 36 (2023-10-11 (水) 13:47:04)
- 37 (2023-10-11 (水) 23:58:54)
- 38 (2023-10-12 (木) 04:38:12)
- 39 (2023-10-12 (木) 11:14:10)
- 40 (2023-10-12 (木) 21:44:05)
- 41 (2023-10-13 (金) 01:09:43)
- 42 (2023-10-13 (金) 08:46:07)
- 43 (2023-10-13 (金) 23:37:40)
- 44 (2023-10-14 (土) 12:46:04)
- 45 (2023-10-17 (火) 14:32:07)
- 46 (2023-10-19 (木) 20:22:25)
- 47 (2023-10-22 (日) 20:53:05)
- 48 (2023-11-02 (木) 21:22:06)
- 49 (2023-11-05 (日) 17:53:49)
- 50 (2023-11-05 (日) 20:37:12)
- 51 (2023-11-07 (火) 23:46:47)
- 52 (2023-11-08 (水) 10:23:27)
- 53 (2023-11-09 (木) 06:03:10)
- 54 (2023-11-10 (金) 18:35:08)
- 55 (2023-12-19 (火) 01:51:59)
- 56 (2023-12-19 (火) 21:04:08)
- 57 (2023-12-20 (水) 00:42:19)
- 58 (2023-12-20 (水) 04:28:00)
- 59 (2023-12-20 (水) 10:22:19)
- 60 (2023-12-20 (水) 13:48:11)
- 61 (2023-12-20 (水) 18:53:42)
- 62 (2023-12-21 (木) 07:06:40)
- 63 (2023-12-26 (火) 12:21:25)
- 64 (2024-01-05 (金) 15:14:19)
- 65 (2024-01-28 (日) 22:10:27)
- 66 (2024-02-07 (水) 16:09:26)
- 67 (2024-02-07 (水) 19:13:43)
- 68 (2024-03-17 (日) 21:25:37)
- 69 (2024-03-18 (月) 00:50:40)
- 70 (2024-03-29 (金) 11:31:32)
- 71 (2024-04-11 (木) 00:31:34)
- 72 (2024-04-12 (金) 09:06:07)
- 73 (2024-04-12 (金) 12:03:34)
- 74 (2024-05-22 (水) 21:40:38)
- 75 (2024-05-25 (土) 16:31:00)
- 76 (2024-05-26 (日) 15:39:17)
- 77 (2024-05-26 (日) 20:20:36)
- 78 (2024-07-07 (日) 10:46:02)
- 79 (2024-07-13 (土) 00:03:43)
- 80 (2024-07-14 (日) 18:04:48)
- 81 (2024-10-30 (水) 00:37:38)
- 82 (2025-03-23 (日) 12:50:28)
- バルテウスとウミグモとアイビスが弱体化くらってるか?
2023-09-11 (月) 15:36:37 [ID:6Wabujd/PSU]
- 喧々諤々だった重ショのナーフはなかったね。でも「あー、弱くなったかー」より「どのぐらい強くなったんだろう」っていうほうがワクワクするからよかった
2023-09-11 (月) 15:39:54 [ID:DGN.oNOJdQw]
- ナーフでなく強化できましたか 素敵だぁ 本当に心が踊ります
2023-09-11 (月) 15:41:36 [ID:zu3QHnCjCrY]
- 下方じゃなくて周りを上方に調整するのとても良い傾向だと思う
2023-09-11 (月) 15:43:28 [ID:psDJjM83kss]
- ワーム砲の追尾が弱体化したって聞いたけど本当かな?
まぁ相手がスタッガー状態なら問題ないだろうけど2023-09-11 (月) 15:49:30 [ID:pKn.ch3kY2I] - 実弾ライフル・マシンガンの威力が上がったので実際の有効射程も多少は伸びる形になった
思ったより早く調整が入ったので、今後の調整間隔も期待したい2023-09-11 (月) 16:23:02 [ID:941N2v0ELGw] - 素敵だ…
2023-09-11 (月) 16:24:05 [ID:a664ffi0PZo]
- オグXより
ストーリー序盤から中盤の攻略における、アセンブルの多様性を広げることを目的としたバランス調整と、不具合の修正および改善を行っています。なお、オンライン対戦時におけるバランスについては、今後改めて調整を行う予定です。2023-09-11 (月) 16:27:37 [ID:CxGCau6q1y2] - 垂直・コーラルミサイルの修正は上方or下方どっちだ・・・
2023-09-11 (月) 16:29:06 [ID:mak4KQgeeZU]
- 特にマシンガンの弾数が強化されているという印象。軽量乗りでは一定数愛用者がいるであろうBAWS のバーストマシンガン、MA-E-210 ETSUJINは、弾数: 480→600、リロード時間: 2.0→1.5、攻撃力: 40×4→46×4。マシンガンの中では最大の弾数を誇る大豊の「常陳」は、弾数: 720→990、リロード時間: 2.8→2.2。
自分が愛用しているBAWS のバーストアサルトライフルMA-J-201 RANSETSU-ARは、攻撃力: 62×3→77×3、リロード時間: 2.4→1.9。素直に嬉しい。2023-09-11 (月) 16:37:41 [ID:IAELDjPqaBk] - ガレージ画面で妙なプツプツ音聞こえてたのが無くなったな。そういうものなのか不具合なのかモヤってたけどスッキリした
2023-09-11 (月) 16:44:13 [ID:kC8g3x2oSIY]
- これまた1周目から始めないとボスの修正実感できないな
2023-09-11 (月) 16:52:32 [ID:97mGrj1kcL2]
- OSチューニングを初期化してパーツと共にその段階で解除出来るものだけに縛れば疑似的に1周目難易度を再現できるやで(準備と下調べがめんどくさいけど)
2023-09-11 (月) 17:30:21 [ID:9JkdtAtQnMg]
- OSチューニングを初期化してパーツと共にその段階で解除出来るものだけに縛れば疑似的に1周目難易度を再現できるやで(準備と下調べがめんどくさいけど)
- 公式発表の文章量ぐらいならいいけど、具体的な数値の変化全部書いたら結構長くなるよね
このページにつらつら書いて見づらくならないかなあ2023-09-11 (月) 17:27:32 [ID:dZN3ahDCUQQ]- エルデンリングの神攻略wikiみたいに、過去アプデ情報は逐次畳んでいく事になろうかと思います(wikiにも詳しいオオサワ)
2023-09-11 (月) 18:26:19 [ID:zu3QHnCjCrY]
- エルデンリングの神攻略wikiみたいに、過去アプデ情報は逐次畳んでいく事になろうかと思います(wikiにも詳しいオオサワ)
- リニアは普通に強かったと思うんだが
2023-09-11 (月) 17:45:32 [ID:aHAxMeKCfWw]
- 個人的には重リニアのヒート率改善してほしかったなぁ
リク送ってみるかな2023-09-11 (月) 18:23:44 [ID:.vfBXGOxYDs]- 重リニアのあのチャージ性能で短時間に撃てたらいくらなんでも強すぎる
2023-09-11 (月) 18:36:12 [ID:MmWhPWEEDQk]
- 重リニアのあのチャージ性能で短時間に撃てたらいくらなんでも強すぎる
- 個人的には重リニアのヒート率改善してほしかったなぁ
- 上方修正された武器持った敵ACが実質強化された認識でok?
2023-09-11 (月) 19:10:38 [ID:urFSZIOwz0I]
- なんかオープニング変わった?
FROMSOFTWAREロゴ→動画にする際の注意点?→ ARMORED CORE VIロゴ→press any button(ムービー)
の順になってた。
前は直でpress any buttonの画面だったはず2023-09-11 (月) 19:14:54 [ID:P2d.TDAlwT2] - と思ったけど元のオープニングに戻ってしまった、、、
試しにゲームデータ消して再DL、セーブデータ消したり本体再起動とか試したけど再現できねえ
アプデあとの初回限定のレア画面なのかも...
情報と求む。2023-09-11 (月) 19:26:57 [ID:P2d.TDAlwT2]- 検証結果出たわ
・アカウントでセーブデータを作ってからcontinueが出るまでの間はそのオープニングになる
・continue表示されてからは、データ消しても何しても、そのアカウントでは二度と表示されなくなる
で、なんかアプデされるとその初回扱いになるらしくてさっきのオープニングが表記される
- 検証結果出たわ
これコンプリート厨の奴らにっては地獄やろなぁ...
てことみたい
2023-09-11 (月) 19:59:04 [ID:P2d.TDAlwT2]
- これセーブリセットでも再現不可ってことは、オールマインドの隠し台詞聞こうとして1周目からやり直している人達にとっては罠ですね、、、
コンプしたいがためにやり直してるこに、そのオープニングが見れてない既にデータになっちゃってる2023-09-12 (火) 01:54:44 [ID:PV/ZP1yJjyU]
- 武器のところはリンク張っちゃってもいいですかね?
2023-09-11 (月) 19:45:33 [ID:cHAhk/AHZ1A]
- どなたかが知らんがリンク張ってくれてあざす!
2023-09-11 (月) 20:43:02 [ID:cHAhk/AHZ1A]
- どなたかが知らんがリンク張ってくれてあざす!
- アプデ対象ボスがかなり弱体化かされている。
それ自体はいいのだが、アプデ前の自重しないボスと戦えるチャレンジミッション的なのが欲しくなってくる。2023-09-11 (月) 19:51:04 [ID:G/sp.sLSigo]- 心中のバルデウス
心中のシースパイダー
心中のアイビス2023-09-11 (月) 19:58:56 [ID:2JXNDbwZ.9g]- トラウマで元より強化されるヤツじゃないですか~!!
2023-09-11 (月) 20:01:29 [ID:P5iL2GACrjk]
- トラウマで元より強化されるヤツじゃないですか~!!
- 心中のバルデウス
- 武器の下方修正が無かったのは素晴らしい。下げるよりも他を引き上げる方が楽しいゲームバランスになるよね。
2023-09-11 (月) 19:56:41 [ID:xEG2Bx7dsQg]
- レザブレは衝撃値-100、パイルは衝撃残留-100、ワーム砲弾速低下、重ショ集弾率低下を食らってるよ
いわゆるサイレントナーフ2023-09-12 (火) 16:02:26 [ID:hkX9hahXNww]- 数字は変化していないが、どこかで確認できるか?
2023-09-12 (火) 21:23:23 [ID:2JXNDbwZ.9g]
- 数字は変化していないが、どこかで確認できるか?
- レザブレじゃなくてレザランだった
2023-09-12 (火) 16:03:11 [ID:hkX9hahXNww]
- レザブレは衝撃値-100、パイルは衝撃残留-100、ワーム砲弾速低下、重ショ集弾率低下を食らってるよ
- 「主な」って書いてあるから、他にも修正されてそう
とりあえずスタンガンを両手でトレーナーに連射しても14発で放電しなくなった(以前はしてた)
多分蓄積減らされてる
ジマーは集弾率悪くなったとか、ニードルは弾速が遅くなったとかって噂
検証しないとわからないが2023-09-11 (月) 20:12:27 [ID:2JXNDbwZ.9g] - マシンガンがミッションですぐ弾切れになって困ってたから総弾数アップは良いと思う
同じ理屈でハンドガンも助けてください2023-09-11 (月) 20:39:19 [ID:JCUamhIhiBI] - アプデするとDay-1パッチの1.01は永久に遊べなくなるから注意ね
円盤に入ってるのは未完成の1.00だからね
強いボスと触れ合いたいならアプデしないほうが良いね2023-09-11 (月) 21:49:22 [ID:T/SP7dFCQZE]- アプデしない場合の対処法(PS4・PS5)って
ホーム画面からゲーム起動するとアプデ始まるからダウンロードリストに飛んでキャンセルして削除、ってのを毎回ゲーム立ち上げる度にし続けるしかないよね?2023-09-12 (火) 18:31:22 [ID:hkX9hahXNww]- それいずれ失敗するから、インターネットに接続するのチェック外したほうが良いぞ
俺は外した2023-09-12 (火) 18:46:10 [ID:W0uEsUwxreQ]
- それいずれ失敗するから、インターネットに接続するのチェック外したほうが良いぞ
- アプデしない場合の対処法(PS4・PS5)って
- 封鎖機構LCの盾が相当柔らかくなったらしい
2023-09-11 (月) 21:55:57 [ID:lkCRtnFvPok]
- 武器弱体化はされてないな
ダクソ系や対戦メインのACⅤと違って下方修正はいらんしな2023-09-11 (月) 22:02:33 [ID:yhe0JugIuA.]- ワーム砲の弾速、重ショの収束度とかが下げられているって話だけどそんなことないの?
2023-09-12 (火) 00:35:58 [ID:E3thxTlqDtE]
- 自分で使ってみたけど何にも変わってないかなぁ。対戦じゃなくてミッションなんで参考になるかわからんけど
2023-09-12 (火) 18:12:21 [ID:WACbuEkJUfQ]
- 自分で使ってみたけど何にも変わってないかなぁ。対戦じゃなくてミッションなんで参考になるかわからんけど
- ワーム砲の弾速、重ショの収束度とかが下げられているって話だけどそんなことないの?
- はっきり言ってクソアプデ
程よい難易度の調整ならまだしも
本作の目玉要素でもあるチャプターボスを脳死で誰でも倒せるレベルまで弱体化させてしまった
バルテウスは火力調整、シースパはAP調整、アイビスに至っては終盤ボスなんだからノータッチでよかった
これでアセンをわざわざ工夫する必要もなくなったね2023-09-12 (火) 15:58:27 [ID:hkX9hahXNww]- 上手い人からすればそう思うのかもしれないけど、脳死とか誰でもとか工夫いらないとかいうレベルにまで弱体化してるかなぁ…
2023-09-12 (火) 16:10:59 [ID:IGepvr/om7A]
- 推力の高い軽量機体で周囲をくるくる回りながらマシンガン撃ってたらスパイダーが死んだぞ
QB要らないレベルでスパイダーの弾が当たらなかったわ
工夫もいらなくなったなって言いたくなる気持ちは分かった…2023-09-12 (火) 18:28:41 [ID:MkhFHBemb3c] - アセンを試行錯誤してボスにメタを張るレベルデザインのはずだったのにボスを単に弱くするだけでは台無しだよ。バルテウスならその時点で手に入るパルスガンのPA干渉を上方修正するなどやりようはあったはず
2023-09-12 (火) 21:39:36 [ID:bkEamb6wsSA]
- 推力の高い軽量機体で周囲をくるくる回りながらマシンガン撃ってたらスパイダーが死んだぞ
- 難易度を下げたのは個人的にはいいことだと思っている
チャプターボスを目玉にするのがそもそものミス
ただでさえ周回前提のゲームならまずクリアしてもらうことが大事
まして今作は10年ぶりの新作でAC初プレイの人の方がおそらく大多数なのに、その復活作で投げられたら今後のシリーズ売上にも影響が出かねない
強敵は選択ミッションにするとか任意で挑めるようにするべきだった2023-09-12 (火) 22:43:07 [ID:pv0omedW2iI]- 今更遅いよ
難しいと早々引退した新規がボスが弱くなったくらいで戻ってくるわけないじゃん
次のアプデ以降徐々に元の強さに戻していってほしい2023-09-13 (水) 09:24:09 [ID:hkX9hahXNww] - SNSでも「弱体化したなら再挑戦してみるか」って人が結構いるからそうでもないよ
ただAC4でできたんだからソロプレイ時はバージョンを選択できるようにした方が良いとは思うね2023-09-13 (水) 19:19:03 [ID:pv0omedW2iI]
- 今更遅いよ
- 上手い人からすればそう思うのかもしれないけど、脳死とか誰でもとか工夫いらないとかいうレベルにまで弱体化してるかなぁ…
- 近接のエネルギー消費関係が変わってる?月光、鞭とかエネルギー消費しなくなってる
2023-09-12 (火) 17:30:28 [ID:Ij3W.sPDU7E]
- 光波系とプラズマスロワーは元からブースター消費無かったはず
2023-09-12 (火) 19:20:59 [ID:qEpCsEmg3o6]
- なんかエネルギー消費してると思い込んでたよ
2023-09-12 (火) 20:49:17 [ID:Ij3W.sPDU7E]
- なんかエネルギー消費してると思い込んでたよ
- 光波系とプラズマスロワーは元からブースター消費無かったはず
- なーに勝手にアプデしてんだよ!!マシンガンの弾数増やしやがって。
少ねー弾数でひーこら言いながらミッションクリアしてくのが楽しかったのに。2023-09-12 (火) 21:28:01 [ID:sXZ/uefgSl.]- 今までの弾数分使ったらパージすればいいんじゃね?自分でどうにかできることもあるから不満を垂たれるよりもまずはこうすればいいかって考えた方が気持ちも楽よ
2023-09-17 (日) 16:37:44 [ID:4tqFoWOQ24k]
- 今までの弾数分使ったらパージすればいいんじゃね?自分でどうにかできることもあるから不満を垂たれるよりもまずはこうすればいいかって考えた方が気持ちも楽よ
- バルテウスまでのオーソドックスな武器が弱すぎたのがバルテウスを厳しくしていた
だからこの辺りの武器強化はまだ分かる
(正直、バルテウスでアセンの重要性を理解すべきとは思うが)
ただバルテウス自身の弱体化は分からん2023-09-12 (火) 22:58:57 [ID:lJAzPuypUJQ]- 山村Dと小倉Pの発売前インタビュー見返すと、ボス戦について語っていたことと雑な弱体化調整が食い違っていて首を傾げざるを得ない
2023-09-12 (火) 23:29:17 [ID:z4XIHoCu4gg]
- 山村Dと小倉Pの発売前インタビュー見返すと、ボス戦について語っていたことと雑な弱体化調整が食い違っていて首を傾げざるを得ない
- 周回数に合わせて元のボス難易度(~以上)に変化していくあたりが丸いと思うけどなー、先々のアプデに期待したい
2023-09-12 (火) 23:16:30 [ID:Sw63NNmSHQ.]
- エルデンみたいにプレイヤーのレベルも上がって行くならともかくACだとプレイヤーの強さは2周目で実質頭打ちなので7周目みたいになるとそれはそれで困る
2023-09-13 (水) 09:25:00 [ID:lkCRtnFvPok]
- エルデンみたいにプレイヤーのレベルも上がって行くならともかくACだとプレイヤーの強さは2周目で実質頭打ちなので7周目みたいになるとそれはそれで困る
- 変わったものはしょうがないのでヨシ!として初期版のボスとボス戦のみできるリプレイミッションEXをクリア後に追加しておいてほしいっスね。話はそれだけだ。じゃあな
2023-09-13 (水) 09:03:17 [ID:0uI9UxGco6I]
- バルデウスは序盤の武器が無い頃にしては強かったし弱体化はしゃーないかもしれんが蜘蛛とアイビスは必要だったかな
あそこまでたどり着いたなら勝てないボスじゃない気がする2023-09-13 (水) 12:01:51 [ID:Njm0j2dEvUA] - アイビスは勝てるっちゃ勝てるけどブレード光波がウザったかったので頻度が減ってくれたならそれはそれで嬉しいかな
2023-09-13 (水) 13:20:28 [ID:pKn.ch3kY2I]
- アップデートしてもログインしないと反映されないんだね
ゲーム起動時にログインしない設定で始めたらアップデートが反映されていなかった
タイトルメニューに戻ってログインしたら反映された
弱体化前のボスと戦いたいならログアウト状態でゲームを始めれば多分戦える2023-09-13 (水) 16:23:28 [ID:SHwzLOA07rw] - データバックアップとって最初からやってるけどボス共本当にかなり弱くなってるな。
新規への敷居を広くするのは別にいいけど2周目以降のALTミッションとかで元の強さのアイツらと戦える様にしてほしいわ。2023-09-13 (水) 21:51:51 [ID:qmlqeh1O./c] - ライフル系の性能がどれも産廃レベルだったので真っ先に修正されたのは嬉しい。
2023-09-14 (木) 19:12:32 [ID:oPywzhJGd86]
- カテゴリごと死んでいたと言っても過言では無かったマシンガンが実用レベルになってうれしい。
周回でいちいち気張ってられないしボスがマイルドになったのもよき。
しいて言うなら豆鉄砲撃つしか能のなかったイグアスの攻撃が痛くなったのは難点か。
総評としては良いアプデだったと言える。2023-09-15 (金) 06:38:43 [ID:Knu5SSHDnbo] - 正直w重ショでしかアイビス倒せない方のプレイヤーとしては文句も言い辛いところあるわ
2023-09-16 (土) 14:00:10 [ID:/iqgXL7BLcw]
- バランスよくやるなら敵の弱体より
「序盤で使えるパーツ増やす」「PA相殺系を強化」あたりで様子見が良かったと思うね
不可逆性がポジションを生むから、ライトorコアどっちを守るじゃなく全部顧客な訳だし
可逆なら縛りたい人は縛ってねが可能で平和だったと思う
まあ過去作みたいな任意でレギュレーション選べるようにしてればオールオッケーなんだけども2023-09-18 (月) 21:30:43 [ID:WGCURd8G4BQ] - 次のアップデートはいつかなー
最初が発売の2週間後だったから、次も2週間後かなあ2023-09-19 (火) 08:32:46 [ID:2JXNDbwZ.9g]
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」