FC-006 ABBOT の履歴(No.16)

最終更新:

FC-006 ABBOT(FCS)
FC-006 ABBOT.jpg
近距離アシスト適性74
中距離アシスト適性38
遠距離アシスト適性5
ミサイルロック補正74
マルチロック補正46
重量90
EN負荷266
付帯効果
備考

バージョン情報
App Ver. 70 / Regulation Ver. 1.07

PARTS INFO

ベイラムの開発した近接戦闘向けFCS
近距離銃撃戦での圧倒的優位性を実現すべく
ミサイル関連性能は妥協して照準アシストを高めている

入手方法

  • トレーニング「中等傭兵支援プログラム1」クリア報酬

基本性能

トレーニングクリアで手に入る近距離戦闘用FCS。
近距離アシスト適性(130m以内での照準の合いやすさ)に特化した性能を持つため、近距離で張り付いて戦う戦法と相性が良い。マシンガン・ショットガン・ハンドガン・近接武器などが候補。中距離での戦闘はARによる牽制程度であれば機能する。ミサイル系武装はロック時間が短い武装であれば実用圏内。マルチロックでの運用は厳しい。

同じく近距離特化FCSのIA-C01F: OCELLUSと比べると、こちらは入手が早く、最低限の中距離アシスト適性を持つ。しかし、射程の短い射撃武器のみを使う場合は近距離アシスト適正の差が響きやすく、射撃武器が低い腕を使う場合はそこそこの命中率の差がある。かつてはミサイル適正でも水をあけられていた。

Ver1.07で近・中距離アシスト適性が僅かに強化されるとともに、IA-C01F: OCELLUSの近距離アシスト適性・ミサイルロック適性が弱体化された。この結果、ミサイルをある程度重視しつつ中距離での射撃も視野に入れる場合ABBOTが選択肢として上がるようになった。依然として近距離アシスト適性はOCELLUSの方が高く、カーソルの吸い付きは目に見えてあちらの方が優れるため、武装構成によって使い分けたい。

入手が早いのは攻略面で明確に優位。性能面は最低限ある中距離適性と低めのEN負荷をどう活かすかが重要となる。

バランス調整履歴

  • App Ver. 30 / Regulation Ver. 1.03.1
    近距離アシスト適性 83 → 70
  • App Ver. 70 / Regulation Ver. 1.07
    近距離アシスト適性 70 → 74
    中距離アシスト適性 32 → 38

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 妥協してゆうてもミサイル関連性能はオセルスと逆であるべきやったやろ...なんでこうなっちまったのかねぇ
    2024-08-03 (土) 00:36:19 [ID:XkEW.xrgAtM]
    • 普通にミサイルロック補正100ほどあってもよかったよな
      オセルスが優遇されすぎてまじで相手にくっついて火力武器押し付けるだけでつまらん
      オセルスは近距離75にしろ
      2024-08-03 (土) 00:50:07 [ID:4te610dDnww]
  • バランス調整で減らした13を割り振って近距離73中距離42くらいに再調整して欲しい
    2024-08-25 (日) 22:54:57 [ID:YzIbYuThstc]
    • それなら遠距離18がバランス的に妥当では?
      2024-08-26 (月) 19:43:01 [ID:DFY3n5pG9.o]
      • Talbotの遠距離11より上は設定的に難しいかなと。あとベイラムは「次世代Talbotの遠距離適正はabotの2倍以上!」とかやりそうですし(偏見)
        2024-08-26 (月) 23:04:54 [ID:YzIbYuThstc]
    • 近距離、中距離70でええ
      2024-08-26 (月) 20:34:23 [ID:4te610dDnww]
  • 上でも出てるけど、独自の強みはヒットアンドアウェイの時に補足が速いこと
    スタンガンとかニードルガンとかリロードで一拍ある武器にハマる
    2024-09-01 (日) 01:22:31 [ID:WKx3XhRENKc]
  • ミサイルも撃てるジェネリックOCELLUSとして使ってる。相手がTALBOTやWLT積んでれば近距離性能差で実質OCELLUS
    2024-09-20 (金) 22:08:19 [ID:muVm8zH9nQs]
  • 何でこれ強化しちゃったんだろうこれさえなければ
    オセルスもまだやっていけそうな感じだったのに
    2024-09-20 (金) 22:35:22 [ID:7KAK0Wbt4LQ]
    • これ強化することでアセンの主流になる近接FCS値を自然に二段階下げる事に成功してるんよ
      手つかずだったら騙し騙しオセルス使い続ける層の方が厚かった思う
      2024-09-20 (金) 22:48:53 [ID:gOgM6Wi2Ixc]
      • 使用価値ないレベルになってるのは本末転倒じゃない?
        この近似値がどれほどの違いを生むかは別として数値だけ見たらオセルス積む必要性皆無に等しくなっとるよ
        ABBOTは以前のままでオセルスはミサ遠中アシをほぼゼロにして現状の近アシなら尖ったFCSとして生き残れただろうに
        2024-09-20 (金) 23:03:50 [ID:7KAK0Wbt4LQ]
      • オセルスはミサイル以外を使うアセンでは今も強い、何でも芭蕉腕というのが終わっただけ
        2024-09-21 (土) 03:49:17 [ID:DFY3n5pG9.o]
  • 3プラ垂プラ、4連6連ミサ、双対、レザドロとかオセルスでも全然使える短ロック時間の武器があるからオセルスが産廃とまではならない気がするんだなぁ
    2024-10-17 (木) 20:48:20 [ID:uA51uMZUtHM]
    • 単純にこっちも強化されたから負荷減らしたいとかの理由もあるとおもう
      2024-10-17 (木) 21:09:20 [ID:Otx0TbeC9xs]
  • オセルス使うのと大差なくなったなんて声も聞かれるが、やはり使い比べてみると差は感じる。
    交差の瞬間、オセルスだと赤ロックがスーッ、カチッ!って感じで即相手に重なるのに、アボットだとスーッ(一呼吸おいてから)カチッ!って感じになる。
    多分時間調べたら0.1秒以下とかなのかもしれんが、あのスピーディーな試合中だと脳も加速してるのかこの一呼吸の時間がすごく長く感じる。
    2024-10-19 (土) 11:35:21 [ID:pDA9L//WfCk]
    • 交差はオセルスのが強いのは明白、これの強みは中距離から近距離に接近する際のロック速度
      2024-10-19 (土) 13:44:01 [ID:1Lu1LMpRD6Q]
  • 軽逆でwマシ+肩ガト+羽ミサ運用してるからこいつの低負荷が生きる。速度やENを保ったまま近距離戦をこなせ、中距離でも牽制程度こなせるのは明確な強み。TALBOTだと近距離でもたつくからこいつのほうがいいときが多い
    2024-12-10 (火) 00:04:58 [ID:QC8q5TDhwbw]
  • 今リダボ100人チェックしてきたが、こんなの使ってるの5人しかいなかった。結局接近戦アセンは未だにオセルスの独壇場。近距離アシストが7下がるということを軽くみる人はほぼいないという結論。
    これに価値を与えるとしたら、近距離アシストをあと+2、EN負荷を-50くらいしないと駄目。
    2025-02-11 (火) 12:32:30 [ID:oMDDPqT4EDU]
    • この時期のリダボにどれだけの価値があるかはしらんが、5人いるならそこそこでは?
      2025-02-13 (木) 03:42:33 [ID:cOWn9nXchHM]
    • Wエツジン3プラ垂プラの邪神はABBOTでしょ
      2025-02-13 (木) 12:16:48 [ID:rN.ETCfWD4Y]
    • 中距離38にどれだけ価値を見出せるかじゃない?自分はタンク相手に若干の引き戦法が取れる点から結構採用する。正直リダボ環境機は強いけどそれが自分の操作感に合ってるかは別だし、このゲームは自分のやりたい事に合わせて機体組むゲームでしょ。
      2025-02-14 (金) 12:06:23 [ID:EZjeIyazhIs]
  • このFCSの本領を発揮するのは中距離でのソフロ運用時。中距離はソフロで近距離は必要に応じてハドロ。近中両対応の武器のランセツやエツジンやARが強い。そして自分から距離調節がしやすく攻め引き即座に変えやすい邪神が最適という。ソフロし続けれるなら理論値の高いFCS。
    2025-02-13 (木) 16:51:32 [ID:XQWZVq/40yM]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: