IB-C03W3: NGI 006 の履歴(No.15)
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- IB-C03W3: NGI 006 へ行く。
- 1 (2023-08-30 (水) 21:34:05)
- 2 (2023-09-06 (水) 13:45:59)
- 3 (2023-09-06 (水) 13:46:21)
- 4 (2023-09-16 (土) 19:12:26)
- 5 (2023-09-26 (火) 07:33:14)
- 6 (2023-10-01 (日) 12:58:14)
- 7 (2023-10-06 (金) 04:10:17)
- 8 (2023-10-13 (金) 16:24:33)
- 9 (2023-11-13 (月) 10:36:12)
- 10 (2023-12-01 (金) 02:06:52)
- 11 (2023-12-08 (金) 10:20:29)
- 12 (2024-03-10 (日) 12:18:34)
- 13 (2024-03-11 (月) 10:57:12)
- 14 (2024-03-12 (火) 08:50:12)
- 15 (2024-07-31 (水) 21:32:09)
- 16 (2024-10-03 (木) 20:10:19)
- 17 (2024-10-04 (金) 16:41:28)
![]() | |
武器種 | コーラルミサイル |
---|---|
属性 | コーラル |
武器タイプ | 誘導兵装 |
リロードタイプ | 単発 |
基本情報 | |
攻撃力 | 827 |
衝撃力 | 720 |
衝撃残留 | 720 |
爆発範囲 | 36 |
重量 | 4200 |
EN負荷 | 783 |
詳細 | |
直撃補正 | 165 |
誘導性能 | 110 |
有効射程 | 1000 |
誘導ロック時間 | 4.9 |
最大ロック数 | 1 |
総弾数 | 24 |
リロード時間 | 8.6 |
弾単価 | 650 |
チャージ | |
チャージ攻撃力 | 4087 |
チャージ衝撃力 | 2496 |
チャージ衝撃残留 | 2496 |
チャージEN負荷 | 932 |
チャージ時間 | 3.5 |
付帯効果 | |
ー | |
備考 | |
ー |
バージョン情報
App Ver. 30 / Regulation Ver. 1.03.1
PARTS INFO
かつて技研が開発した試作コーラルミサイル
コーラルの群知能にEN干渉することで追尾と起爆を行う
チャージにより威力を飛躍的に向上させることが可能
入手方法
基本性能
コーラル属性を持つ誘導ミサイル兵装。技研製兵装らしく癖の強い性能となっている。チャージ無しではただの単発低速ミサイルであるが、チャージによって大きく性質が変化する。
チャージせずに発射した場合、ポッドから飛翔体が射出され、ゆっくりと飛行した後着弾地点で範囲36のコーラル属性の爆発を起こす。コーラル属性のため相手の防御値に左右されないダメージを与えられるがあまり性能は高くないので、チャージ運用が基本となっている。
チャージした場合、先述の飛翔体が飛行しながらコーラルの子弾(攻撃力179、衝撃力およそ100)を複数放出し、それらを纏いながら目標へ向かうという構造になっており、
同社作品の赤い「エルデの流星」そのもの。
数値上は異常に高いチャージ時の攻撃力と衝撃力はこの子弾と飛翔体が全て命中した際の合計値である。(カタログスペックではこのゲーム内でも最強の単発火力となっている。)
子弾は射出後飛翔しながら徐々に放出されるため、敵との距離が近すぎると十分に子弾を放出する前に着弾して消滅してしまうため、ダメージを最大化するには最低でも300メートル以上は離れてから発射する必要がある。また、接地した状態で発射すると子弾が地面や地形に当たって消えてしまうことも多いため、効率的に使用したいなら空中での発射が望ましい。
独特すぎる軌道と性能から、あまりミッション向けではない。
マルチロック不可なため対多数戦には向いていないし、対単体戦でも誘導性が低いため機動力の高い一部のボスには本体が当たらず、「長距離・空中・開所で撃たないと最大火力が出せない」という性質からもミッションでは有効な敵・環境が限られている。
対人戦では癖の強さを生かせば非常に強力な武器となっている。
本体は当たりさえすれば非常に強力であるし、複数発生する子弾による地味なAP削りも見込める。ゆっくりとした飛翔は相手に長時間の回避機動を強いることが出来るため、牽制と本命をこれ一つでこなせる。
直撃補正も高いため、発射してから着弾までに別の武器でスタッガーを取ったり、両肩から連続発射して1発目でスタッガーが取れた場合、一撃で勝敗が決まりかねないダメージが発生する。
コーラルミサイル持ちと対峙する場合、
・チャージ弾が飛んでいる間は絶対にスタッガー状態にならないよう特に気をつける
・子弾の多少の被弾は割り切り、とにかく本体の直撃を避けることが最優先
・誘導性の低さをついてすれ違いで避ける、もしくは壁や地面にぶつけて消滅させる
・ミサイルに正面からABで交差して誘導を切る(当然だが本体に当たらないように注意)
…などの対処が必要となる。
バランス調整履歴
- App Ver. 30 / Regulation Ver. 1.03.1
チャージ攻撃力 4999 → 4087
チャージ衝撃力 3168 → 2496
チャージ衝撃残留 3168 → 2496
直撃補正 185 → 165
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」