ミッション「壁越え」の攻略 の履歴(No.14)
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- ミッション「壁越え」の攻略 へ行く。
- 1 (2023-08-25 (金) 02:51:42)
- 2 (2023-08-25 (金) 03:35:33)
- 3 (2023-08-25 (金) 09:19:08)
- 4 (2023-08-26 (土) 16:17:30)
- 5 (2023-08-27 (日) 06:11:49)
- 6 (2023-08-29 (火) 10:52:56)
- 7 (2023-08-29 (火) 10:52:56)
- 8 (2023-08-29 (火) 10:52:56)
- 9 (2023-08-31 (木) 12:39:42)
- 10 (2023-08-31 (木) 20:45:35)
- 11 (2023-09-05 (火) 21:05:59)
- 12 (2023-09-18 (月) 18:00:01)
- 13 (2023-09-21 (木) 15:33:38)
- 14 (2023-09-27 (水) 23:37:13)
- 15 (2023-09-28 (木) 02:05:45)
- 16 (2023-09-28 (木) 21:37:01)
- 17 (2023-10-15 (日) 16:30:37)
- 18 (2023-10-25 (水) 18:49:24)
- 19 (2023-12-07 (木) 18:41:58)
- 20 (2024-02-24 (土) 21:09:59)
ミッション詳細
- ルビコン解放戦線拠点に対する友軍突入支援、および重装機動砲台「ジャガーノート」撃破
- 途中合流する僚機あり
- 敵撃破に応じて報酬を加算
報酬加算
汎用兵器の撃破:800×撃破数 最大3,200
砲台の撃破:4,000×撃破数、8,000(ガトリング砲台)×撃破数 最大92,000
軽MTの撃破:2400×撃破数 最大72,000
重MTの撃破:24,000
合計191,200
攻略
1. 街区のガトリング砲台 / 四脚型MTを排除する
正面からのミサイルとガトリング砲台による攻撃はダメージが高いので、遮蔽を利用しながら進もう。
ガトリング砲台に近づく際は右側から回り込むように進むと被ダメージを抑えやすい。
ガトリング砲台自体は近づいてしまえば裏側から簡単に破壊できる。
四脚型MTは壁の手前で待っているので、攻撃を仕掛ける前に周囲の敵を排除してしまおう。
四脚型MTの肩部武装は威力と衝撃力が高いので、できるだけ避けるようにしよう。近距離だと避けづらいので遠距離で戦うほうが安全。肩部武装を使った直後であれば接近しても大丈夫なので、ブレードを当てたい場合は、四脚型MTが肩部武装を使った直後のみ近づくと良い。
壁の左手前側にはログハントの対象と残骸から情報ログ「映像記録:G4の最期」を入手できる。
2. 「壁」内部から壁上に到達する
壁の扉にアクセスして内部へ。
内部でも敵が出現するので倒しながら進んでいこう。
リフトに乗ると補給シェルパを受け取ることができ、AP全回復+リペアキット回数が回復する。
3. 重装機動砲台 ジャガーノートを撃破する
ジャガーノートは強敵だが最初は僚機がいる。
正面からではダメージが与えられないので、突進攻撃に注意しつつ正面以外から攻撃していこう。また、突進時や急旋回の際に地雷を撒くので床の赤い光にも注意。
僚機は被弾しすぎるか敵のAPを半分程度まで減らすと離脱してしまうので、背後を取るのが難しくなる。
ここからは跳躍→着地でEN回復を繰り返しながら敵の頭上から攻撃していくと良い。跳躍で敵のミサイルを回避できるので、被ダメージを抑えつつ攻撃していける。突進が終わったタイミングで頭上に近づけばブレードを当てることも可能。他には垂直ミサイルが正面から撃っても背中部分に命中しやすいのでオススメ。
小ネタとして、僚機のラスティが通信を受け取る前に素早くジャガーノートを撃破すると「…猟犬の戦い 見せてもらった」という特殊セリフが発生する。
ランクS攻略
武器は敵を素早く処理できるショットガン「ZIMMERMAN」がオススメ。
肩武器はジャガーノートを素早く処理できるVE-60SNA(スタンニードルランチャー)か、道中の高低差がある雑魚敵にも有効な垂直プラズマミサイルなどが候補として上がる。
道中の敵は通りすがりに倒していくだけでも問題ないので、基本はアサルトブーストを使って急ぎながら進むこと。
ジャガーノートは真上を取ってショットガンでスタッガー状態にさせ、VE-60SNAで攻撃するだけですぐ撃破できる。真上を取るのが苦手なら4脚でホバーすると滞空時間が長いので楽。
バトルログ/情報ログの入手場所
- バトルログ:赤×3
壁の内部に入る手前。壁の左側付近に3機いる。
- 情報ログ「映像記録:G4の最期」
バトルログと同じ場所にある残骸。壁の左側付近。
- 情報ログ「文書データ:ドルマヤンの随想録(1)」
壁に侵入するポイントから右を向き、砲台3つの先にある高台のでっぱりの裏側。
会話集
コメント
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」