DF-GN-02 LING-TAI の履歴(No.13)
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- DF-GN-02 LING-TAI へ行く。
- 1 (2023-09-02 (土) 07:39:44)
- 2 (2023-09-02 (土) 09:36:21)
- 3 (2023-09-02 (土) 17:10:57)
- 4 (2023-09-03 (日) 10:53:41)
- 5 (2023-09-07 (木) 20:04:16)
- 6 (2023-09-07 (木) 20:04:24)
- 7 (2023-09-13 (水) 15:00:21)
- 8 (2023-09-20 (水) 08:38:43)
- 9 (2023-09-24 (日) 20:02:21)
- 10 (2023-10-31 (火) 19:20:40)
- 11 (2024-02-27 (火) 23:28:22)
- 12 (2024-05-11 (土) 15:50:02)
- 13 (2024-09-20 (金) 14:16:42)
![]() | |
EN容量 | 2240 |
---|---|
EN補充性能 | 2000 |
供給復元性能 | 833 |
復元時補充EN | 280 |
EN射撃武器適性 | 61 |
重量 | 3860 |
EN出力 | 2340 |
付帯効果 | |
ー | |
備考 | |
ー |
バージョン情報
App Ver. 70 / Regulation Ver. 1.07
PARTS INFO
大豊核心工業集団の開発した内燃型ジェネレータ「霊台」
ベイラムから開発委託を受けて作られた製品であり
軽量かつEN補充性能に優れることが要件とされた
入手方法
- パーツショップで購入可能
90,000 COAM
基本性能
全ジェネレータ中最高のEN補充性能と供給復元性能と最低のEN容量とEN出力を持つ小型ジェネレータ。EN武器適性も最低だが、EN出力が低すぎてEN武器を積む余裕がほとんどないのであまり問題にはならない。
ショップに最初から並んでいるものの性能がかなり尖っており、ジェネレーター特性を理解した人でなければ避けた方が無難。
適当に組んでもEN補充再開は早いもののEN出力が低すぎてEN回復速度が遅いため全消費から全回復までにかかる時間が他ジェネレーターと大差ない事になりやすい。
このジェネレータを採用するのであれば、機体のEN負荷とEN消費全般を抑え、コアパーツはジェネレータ出力補正を重視して選ぼう。EN出力不足に陥ると出撃ができなくなるが、EN負荷ぎりぎりでも回復速度が大きく落ちるのでなるべく余らせた方が良い。EN容量が最低で空中戦はまともにできないと思っていいブースタは地上戦を意識し全体的なEN消費の少ないBST-G1/P10やAB-J-137 KIKAKUなどを選択すると良い。重量の増加をゆるせるならこちらよりDF-GN-06 MING-TANGの方が扱いやすいため、基本的には積載量に余裕のない軽量機に向く。
まとめると地上戦主体で低EN負荷の軽量機向けジェネレーターと言える。ミッションでは上下移動を強要されるものも多いため攻略には不向き。
バランス調整履歴
- App Ver. 70 / Regulation Ver. 1.07
EN容量 2000 → 2240
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」