ミッション「カーマンライン突破」の攻略 の履歴(No.13)
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- ミッション「カーマンライン突破」の攻略 へ行く。
- 1 (2023-08-27 (日) 21:52:04)
- 2 (2023-08-28 (月) 05:10:21)
- 3 (2023-08-29 (火) 10:33:33)
- 4 (2023-08-29 (火) 10:33:33)
- 5 (2023-08-29 (火) 10:33:33)
- 6 (2023-09-01 (金) 06:59:03)
- 7 (2023-09-03 (日) 20:52:55)
- 8 (2023-09-19 (火) 11:27:23)
- 9 (2023-09-28 (木) 02:09:14)
- 10 (2023-10-14 (土) 20:35:42)
- 11 (2023-10-25 (水) 14:06:42)
- 12 (2024-02-05 (月) 15:42:54)
- 13 (2024-02-13 (火) 13:46:06)
- 14 (2024-08-29 (木) 15:27:07)
ミッション詳細
- アーキバス要撃艦隊の撃破
攻略
1. アーキバス要撃艦隊を撃破する
このミッションのみの特殊仕様として、自機のENが消費されず無限飛行が可能となっている。ブーストゲージを消費しないので、アサルトブーストを使って要撃艦隊に近づき艦橋を破壊していこう。
2. 前方宙域の要撃艦隊を撃破する
ザイレム付近の要撃艦隊を撃破した後は、前方宙域へ向かうことになる。
要撃艦隊に近づく際は攻撃されるので、アサルトブーストで近づく際は左右ブーストしながら近づくと被弾を抑えられる。
7艦撃破した後は回避が難しいレールキャノン(黄色ビーム)をかいくぐって近づかなければならない。補給はできないのでなるべく被弾しないように近づくと良い。避けられなければパルスアーマーを使うのも有効。
- レールキャノンの簡単な避け方
レールキャノンは偏差射撃をしてくる。それを逆手に取り、螺旋軌道でアサルトブーストする(パッドなら右スティックをゆっくりぐるぐる回す)と左右QBしなくても完全に回避できる。
また、レールキャノンは要撃艦の船底に砲台がある都合上、要撃艦より高い高度にいると撃ってこない。7艦目撃破後に全力で上昇し、レールキャノンの射角から逃れてしまうのもアリ。
3. ラスティを撃破する
ENゲージを消費しないので、QB連打か敵の上を取って攻撃を回避すると楽。
詳しくは「秘匿対象:51-101 R」を参照。
ラスティはAPを0にしても、1度だけAP半分回復して復活する。これは撃破時のスロー効果終了後のターミナルアーマー展開に合わせて最後のリペアキットを使っているだけなので、展開前にリペアキットを使い切らせればミリ残りのAPで復活するだけとなる。
ランクS攻略
クリアタイム5分2秒、収支394,082でS達成。
要撃艦隊は艦橋を破壊するだけでいいので武器はラスティ撃破のためにショットガンなど火力が高い武器を選ぼう。また、リペアキットの消費を抑えるために要撃艦隊の攻撃はできるだけ避けること。
ラスティ戦ではタイム短縮の為、接近戦を展開すると良い。中〜遠距離戦はお互い無限エネルギーによる際限ない高速機動戦で決定打が与えられず、ズルズルと戦闘時間が伸びてしまう。近接戦はラスティの各種武装が特に牙を剥くが、大きな隙となるレーザースライサーのチャージ攻撃などを積極的に振ってくるので、リターンが非常に大きい。またレーザースライサーに被弾した瞬間にアサルトアーマーによるカウンターからの近接武器を叩き込めば相手のAPを大きく減らすことができるので、こちらも積極的に攻勢を仕掛けられるアセンブリで行こう。
また、このミッションに限りアセンブリもEN不足にさえならなければなんだっていい状態である。EN武器を使っているなら別だが、そうでないならいっそ最低限EN不足にならないように重量でジェネレーターを選び、機体速度の足しにしてしまってもいい。
ミッションクリア後
パーツ「EL-PH-00 ALBA(HEAD)」「EL-PC-00 ALBA(CORE)」「EL-PA-00 ALBA(ARMS)」「EL-PL-00 ALBA(2LEGS)」を入手。
会話集
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」