ミッション「アイスワーム撃破」の攻略 の履歴(No.13)

最終更新:

アイスワーム撃破
アイスワーム撃破.jpg
チャプター3
場所中央氷原 - 観測不能領域
目標目標撃破
報酬420,000
ログハントなし

ミッション詳細

  • 惑星封鎖機構の起動した巨大兵器「アイスワーム」撃破
  • 撃破目標のコーラル防壁を突破するにはアーキバスより供与された試作兵器、肩武器:スタンニードルランチャー「VE-60SNA」が有効

攻略

1. C兵器 アイスワームを撃破する
【スタンニードルランチャー「VE-60SNA」】 は必ず装備していこう。
※ 初回は右肩用のみ支給されている 見落としに注意 ※

ミッション内容としては スタンニードルランチャー「VE-60SNA」をプレイヤーが使ってアイスワームの頭部へ当ててプライマリシールドを破壊し消滅させた後、別動部隊の V.IV ラスティ の操作するオーバードレールキャノンでの超長距離狙撃によりヘッドショットしセカンダリシールドを破壊、コーラルシールドを完全消失させスタッガー状態になったところに直撃ダメージを叩き込んでAPを削り切りにいくのを3度繰り返すという流れとなる。

スタート時、僚機達と共に雪原を進んでいくとアイスワームが出現する。
地中にいる間は視認できないが画面下のレーダーには赤い点が映るためそれを見てどの方角にいるかを判断すると攻撃を避けやすい。
初登場の接敵時には必ず全長を見せつける動作が入り地中からでて2巻きになって僚機達とプレイヤーを取り囲み蛇のように鎌首をもたげる。この時からアイスワームの頭部にターゲットができようになる。これは確定演出のため演出時の固定位置を覚えて僚機達をわざと先行させ外側にいるようにしておくと垂れる鎌首めがけて1発目を当てる大チャンスとなる。
その後はアイスワームの弱点を常に正面に捉えるように立ち回りながら地中から現れて静止するタイミングを狙ってスタンニードルランチャーを当てていくことになる。

スタンニードルランチャーを当てるとV.IV ラスティがレールキャノンを使用する。レールキャノンが頭に当たるとアイスワームがスタッガー状態になり少しの間よろめきダウンするのでこれがAPにダメージを与える唯一の攻撃のチャンスとなる。

復帰後、一度遠方に逃げたアイスワームが今度は援護用の子機を射出する。僚機たちに任せるほうがよいがターゲットにされてしまったら倒していき同じようにスタンニードルランチャーでのプライマリシールド破壊の2回目を狙っていこう。

2度ダウンすると攻撃パターンが追加され変化する。
暴走状態に入りアイスワームは移動速度が向上しコーラルを放出しながら攻撃範囲が広くなる。また側面よりコーラルミサイルを跳ねてから弾けるコーラル機雷を撒き散らすようになる。ほとんどが上方への回避が有効。
暴走前より多くの回避を要求されるためスタンニードルランチャーを当てるのが難しくなる。
さらにコーラル放出によりプライマリシールドの硬度が上がって2発当てないとシールドを消滅させられなくなっているので注意。

なお再挑戦時などでVE-60SNAスタンニードルランチャーを両肩に装備している場合はダブルトリガーではなく0.5秒程度のコンマ差の間を置いて着弾させれば1度のチャンスでプライマリシールドを剥がし切ることができる。同時発射だと同時着弾し1発分の判定にされてしまうので注意。

地中から現れる場合のパターンとして、垂直上がりし地面へ頭部を叩きつけた後などが硬直するため、小刻みに現れる瞬間を狙い続けるよりも大技後の硬直が確実な狙い目となる。
また、コーラル暴走後は全身を使っての横なぎ払いが追加されるので十分に距離を置いてなぎ払い前か、なぎ払い後の頭部の位置は狙い目となる。

スタンニードルランチャーを2発当て強化されたプライマリシールドを見事剥がすと、その後オーバーチャージされたレールガンがアイスワームに直撃する。ここで長時間のよろめきダウンが発生しこのスタッガー中にAPを削りきればクリア。
APを削りきれずにアイスワームがスタッガー状態から復帰してしまうと逃走されミッション失敗となるので注意。
実質プライマリセカンダリシールドを完全に剥がすチャンスは3度となっている。

【小ネタ】 VE-60SNA スタンニードルランチャーを装備せずに出撃するとミシガンに怒鳴られ、エアには呆れたように ため息をつかれる。
通常兵器でプライマリシールドを消滅させることも可能だが、非常に硬く難易度が跳ね上がるうえに追加報酬や上記以外の追加台詞などは一切無い。

ランクS攻略

クリアタイム4分45秒、収支376,346でS達成。
スタンニードルランチャーは2つ装備していくほうが外した時のリカバリーをしやすい。
遠距離適正の高いFCSもあるといい。手持ち武器は弾単価が低い武器がオススメ。いっそ手持ち武器はパイルバンカーだけでいいかもしれない。

被弾と無駄な弾を抑えて支出を減らすことと、アイスワームの撃破を急ぐ必要がある。
アイスワームのコーラルミサイルは爆発範囲が広めなので上昇しながら回避すると良い。
子機を出してきたら、弾薬費をケチるためにも僚機に対処を任せよう。

アイスワームは最後の形態移行時に周囲に攻撃をしてくるが、この時に上昇しているとスタンニードルランチャーを当てることが可能。当てることができれば時間短縮できるので上昇推力とEN容量に自信があるなら狙ってみるのも手。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • ラスティ「巻き込まれるなよ…!」
    アイスワーム、621「ぐわーーっ」
    って出来るのかな?
    2023-10-17 (火) 18:32:18 [ID:hbTmlCiI31I]
  • このミッション前にウォルターとミシガンがやり取りする内容って、
    ミシガン「貴様の猟犬だが・・・(スタンニードルランチャーをアイスワームの頭部に当てる一番危ない役を任せたいが良いか?)」ってちょっと気まずそうに確認取ってたのかね。自分の所の部下ではないし。
    それだけ評価もしてくれてるミシガン改めて良い人やなぁ。
    ウォルターが「配慮は不要だ。」って返してるのが良い。
    それで最前線で殴りに行く係が最初から決まってたんだなぁ。
    2023-10-25 (水) 15:31:41 [ID:d0kyDi4f/OE]
  • 遅延ワームに改名しとけ
    2023-10-28 (土) 12:19:53 [ID:dCqRyw8.jY.]
  • うーんS目指すと実に不毛だなあ
    デバッグとかやってないんだろうか
    2023-11-01 (水) 17:23:35 [ID:dCqRyw8.jY.]
  • 第1段階と第2段階は初手の出現場所がほぼ固定化できるから、それさえ覚えれば露骨に楽になる
    2023-11-01 (水) 20:17:03 [ID:VkpBrkpcCIU]
  • スネイルの負けない!って感じのセリフ可愛いな……ウルトラマンガイアみたいな台詞だ。そんなにアーキバスが好きになったのかスネイル
    2024-01-04 (木) 19:26:09 [ID:LCV.1L2h1Bs]
  • チャティ生存させれたけど特になんもなかった
    2024-01-06 (土) 21:10:33 [ID:9adk5kmnyzI]
  • 初期アセンとOSチューニング縛りだと最初らへんの真横移動でブレードで削っておかないと弾が保たない。
    ターナーですら使い切る上第3形態での漏電で近接は大体相打ちになるっぽいから僚機を見捨ててでも確定でシールド削れるまでは待ちの姿勢だったわ。
    まあそう言う遊び自体想定されてないんでダクソ3のストームルーラー無しのヨーム戦よりシビアだが縛りプレイ中の諸君は厳しい状況を楽しもう。
    2024-02-01 (木) 22:47:01 [ID:vXdYEodpdCM]
  • 両肩ワーム砲で上手くやれば暴走時の確定行動(コーラル放出)で2発ぶち込んでそのまま撃破できる
    最悪1発でも当てれば時短になるのでS詰まってる人は狙ってみると良いかも
    2024-02-17 (土) 16:51:42 [ID:Gmtx6QIZhLA]
  • 撃破後のアイスワームには乗れる。お試しあれ
    2024-03-02 (土) 14:53:27 [ID:KR9uJ1IR0/I]
  • でかい口を叩く奴から先に落ちていくのはなかなか笑えた
    チャティくんの好感度上がるでほんま
    2024-03-26 (火) 22:22:06 [ID:ZLRFioOloMg]
  • 最後のウォルターの「よくやった」がいつになく少し優しい感じでちょっと涙腺にきた
    2024-05-09 (木) 00:33:25 [ID:sGHmfRlwYgw]
  • アーキバスとしてはこの裏で行う強襲艦鹵獲作戦の方が重要そうなわけで、こっちに投入されたスネイルの扱いとは?
    メガネを信じて大役を任せたのか、最重要作戦にメガネなぞ不要ということなのか
    2024-05-10 (金) 00:33:08 [ID:JOAO6m7MsJY]
    • アイスワーム退治自体もウォッチポイントα到達のための重要任務ではあるのでは?
      あとヴェスパーの実質指揮官である自分がアイスワーム側に参加することでベイラムの目を引きつけ、横槍とかなく強襲艦鹵獲をやりやすくする思惑とかあったかも?
      2024-05-10 (金) 00:51:58 [ID:ZruHT9YTYBI]
    • どっちの作戦も重要だったけど、指揮作戦はベイラム主導の中、アーキバス側でも面目を保ちつつミシガン相手に張り合える人員っていったらスネイル以外にいそうにないというのもありそう。強襲艦捕縛の場合、目標以外の敵対勢力の全破壊+武装解除任務になりそうだからフロイト、オキーフ辺りを投入しとけばどうとでもなりそうだし。あとワーム砲の実地試験+評価+改修案等の的確に判断、提案できる人員という点でもスネイルが適任だったのでは。
      2024-05-10 (金) 08:23:12 [ID:XQWZVq/40yM]
    • なるほど。ベイラムの存在も考えるとスネイルが適任かもね
      ならば彼はクネクネ動く芋虫型メカに攻められて「(機)体は限界」と人前で宣言しながらフィニッシュしていたが、あれで本望だったのか
      2024-05-11 (土) 13:22:41 [ID:JOAO6m7MsJY]
      • 機械触手虫×スネイル…… 
        2024-05-13 (月) 08:33:06 [ID:XQWZVq/40yM]
      • 隊長! スネイル隊長・・・ 応答を!
        こちらメーテルリンク 詳細をお願いします!
        2024-05-13 (月) 12:43:43 [ID:B0y.g7DSy7M]
      • そんなツッ・・・/// 私は・・・ぁァッ/// 企業だぞオッオォォ・・!?
        2024-05-13 (月) 16:24:47 [ID:XQWZVq/40yM]
  • 中量2脚誉アセン到達時点Sランク縛り
    右手ベイラム火力型アサルト、左手チェーンソー、右肩ワーム砲左肩アーキバス盾
    第一段階は最初の確定行動で終わらせる。後は被弾減らしつつお祈り。
    2024-05-25 (土) 13:52:37 [ID:iJReMuIyasU]
  • ヨーム辺りからフロムのイベント戦マジでおもろいわ
    2025-03-22 (土) 02:27:27 [ID:z6avONN2LG6]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: